中古パソコン くじらやは「パソコンが詳しい友人ができた安心感を皆様に」というキャッチフレーズで知られる中古パソコン専門のショップです。
この記事では、中古パソコンくじらやの良い評判・悪い評判などを解説していきます。
くじらやについて上記の疑問を持っている方はぜひ参考にしてください。
当サイトでは、「中古パソコンの選び方」と「中古パソコンおすすめショップ」についても詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
中古パソコン くじらやの評判・特徴
ショップ名 | くじらや |
企業 | 株式会社パコネット |
店舗数 | ネットショップ限定 |
くじらやは「株式会社パコネット」という会社の屋号です。
株式会社パコネットはくじらやの運営が主な業務で、他にグループ会社はありませんでした。
本社は東京八王子にあり、主にオークションや問屋から仕入れたパソコンをリフレッシュして販売しています。
外注はせず自社に整備工場を設けており、クリーニングから動作チェックまで行っています。
そのため、責任の所在が分からなくなることがなく、商品の品質はいつも一定以上です。
中古パソコン くじらやの良い評判
SNSでの口コミを元にくじらやの良い評判を紹介します。
- 見やすいサイト設計
- 出荷速度が速い
- 返品対応が可能
見やすいサイト設計

くじらやのサイトは開いてすぐに用途別に選べる項目が出てくるのでかなり見やすいサイト設計です。
PC探しをする際にはサイトの見やすさはかなり重要で、見づらいサイトであれば目的のPCを探すのにも一苦労でしょう。
その点くじらやではデスクトップかノートか、価格はどのくらいか、ネットサーフィンが目的かゲームがしたいかなど様々な目的や用途、価格からパソコンを選ぶことができます。
出荷速度が早い
くじらやでは12時まで入金で当日出荷が可能です。
北海道や沖縄でも天候不良や台風などの影響がない限り翌々日には届きます。(沖縄県と離島の場合は別途1,500円の送料がかかります。)
とにかく、早くパソコンがほしい方や急遽テレワークなどでパソコンが必要になる方にはとてもありがたいです。
返品対応が可能
くじらやでは保証とは別に、購入してから7日間いかなる理由でも返品が可能です。
「キズがついてて気に入らない」「購入したけどやっぱり必要ない」などの購入者側の都合で返品ができるので、安心して購入できます。
また、購入後30日以内でも返品は可能ですが、4,000円の再セットアップ料金がかかります。
中古パソコン くじらやの悪い評判
- 売り切れの商品が多い
- 不良品に当たる可能性がある
売り切れの商品が多い

販売しているモデルの種類は多いのですが、特に安価のパソコン売り切れの商品が若干多いです。
ただ、SSD・Office・テンキーがセットになっていて、2万円以下のノートパソコンは正直あまり見たことがありません。
すぐに売り切れになるのもうなずけます。
不良品に当たる可能性もある
中古パソコンなので、バッテリーや液晶などに不備がある商品が届いた方もネットを見る限り若干いらっしゃいます。
中古パソコンはある程度のリスクがある商品なので購入する際は注意が必要です。
ただし、くじらやは不良があった場合は30日以内でしたら着払いで返品が可能なので、もし不良品が届いた場合は返品対応してもらいましょう。
保証期限も1ヶ月500円で1年まで延長が可能です。
中古パソコン くじらやのセール情報

くじらやでは定期的にセールを開催されています。
週替りやセールや待ち得セールなど、様々なセールが頻繁に行われているので定期的に覗いてみるのも良いでしょう。
年末のセールを例に挙げると一体型PCや、第7世代のCore i5搭載のノートパソコンなどが販売されており、価格も約4~5万円です。
セール品のほとんどはSSDを搭載しており、OSの起動など非常に速いパソコンが安価で販売されています。
予算をなるべく抑えてパソコンを購入したい方はセールを狙って購入するのがおすすめです。
中古パソコン くじらやの保証・返品サービスについて
くじらやの保証サービスは30日間の保証ですが、最大1年延長が可能です。
その保証内容を詳しく解説いきます。
返品サービスの解説
返品サービスは場合分けがあるので表にまとめてみました。
返品理由 | 料金 |
---|---|
購入後30日以内の初期不良 | 無償 |
購入後7日以内の購入者都合 | 返品にかかる送料負担 |
購入後30日以内の購入者都合 | 送料+再セットアップ費用4,000円 |
となっています。
ほとんどのショップでは、お客様都合での返品返金は対応していません。
しかし、くじらやではどうしても実際に手に取って商品を見ることができないネットショップの弱点を補強するためにこのようなサービスを行っています。
保証サービスの解説
商品到着後30日以内に機器の修理が必要な場合、修理・交換を行えるサービスです。
不良が発見された場合はくじらやのメールもしくはお電話からサポートにご連絡ください。
保証対象内の不良だった場合、修理にかかる費用・送料もすべてくじらやが負担しますので安心です。
また、下記の場合は保証の対象外になりますのでご注意ください。
- 商品ページ内の「状態欄」に書いてある動作や、小傷など
- 本体の傷、コーティング剥げ
- 液晶画面の経年劣化(ムラ・黄ばみ・暗さ)、ドット抜けや傷
- キーボードやスイッチ類の文字の消え・変色・損傷
- 各種ダミーカバー類やゴム足、ネジ等の欠品、イジェクトピン折れ
- バッテリー及び内蔵電池(CMOSの電池)などの消耗品
- 使用上の誤りまたは、改造による障害
- お客様の故意または過失による障害
- HDD及びSSD内のお客様保管データ
- 海外でのご使用
特に注意する点はバッテリーとHDD・SSDが保証の対象外であること、そして使用上の誤りまたは改造による弊害の部分です。
HDDやSSDに関しては対象外なので、別途有料の保証(1年/2,500円)に加入しない限りは、保証内での対応はできないです。
HDDやSSDの記憶媒体が故障した場合、最悪OSの再インストールが必要になり、結構な手間がかかることも多いので、商品到着後は別のHDDやSSDにバックアップを取るようにしましょう。
さらに、使用上の誤りまたは改造による弊害については、くじらやで購入できるパソコンの多くはWindows7や8などのパソコンをWindows10にアップグレードしています。
そのため特にノートパソコンなどに多いのですが、アップグレードが原因でFnキーが使えなくなったり、内臓スピーカーが鳴らなくなったりと不具合が生じる場合があります。
その様な不具合も保証の対象外ですので、割り切って購入するかフリーソフトなどで補えるものもあるので試してみましょう。
延長保証について
くじらやでは、上述した保証につきまして有料で最大1年まで延長することができます。
各種プランについて解説していきます。
プラン名 | 内容 | 期間 | 料金 |
---|---|---|---|
保証半年延長プラン | 不具合による修理・交換の期限延長 | 半年 | 2,500円(税込) |
保証1年延長プラン | 不具合による修理・交換の期限延長 | 1年 | 5,000円(税込) |
データ復旧プラン | SSDやHDDのデータの復旧 | 1年 | 2,500円(税込) |
Wプラン | 上記どちらも | 1年 | 7,000円(税込) |
パソコンに関してほとんどのショップの保証は長くても半年で、一般的には30日~60日程度です。
また、HDDが起動しなくなった、モニターが映らなくなったなどの不具合が発生した場合の修理費用は約1万円程度とされています。
中古パソコンは新品に比べて故障のリスクも高くなっているので、1年保証してもらえるのであれば入っていおいて損はないでしょう。
中古パソコン くじらやとくじらや 楽天市場の違い
中古パソコン くじらやは本サイトとは別に楽天市場でのECショップでも販売を行っています。
結論から記載すると、基本的な取り扱い商品やサービスの違いはほぼありません。
ただし、楽天から購入することでポイントが付与されたり、楽天で開催されているイベントに合わせて購入するとお得になることがあります。
そのため、楽天を日常的に利用しているユーザーであれば楽天市場から購入するとお得になります。
中古パソコン くじらやの支払い方法
支払い方法 | 備考 |
---|---|
クレジットカード | VISA/MASTER/JCB/AMEX/Diners |
銀行振込 | 指定された口座番号に振込み |
代金引き換え | 商品到着時に現金で支払い。 |
楽天ペイ | 楽天IDとパスワードを使って支払い |
Amazon Pay | Amazonアカウントから入力不要の支払い |
くじらやの気になる点は、コンビニ決済に対応していないことです。
それでも中古PCショップはあまりないAmazonPayや楽天Payには対応しているので、あまり苦に感じないでしょう。
コンビニにプリペイド式のポイントが販売されているので、その金額をチャージすればコンビニ決済とあまり変わりはありません。
中古パソコン くじらやの評判まとめ
- くじらやは購入者都合で返品可能(ただし、送料や再セットアップ料金がかかる場合有)
- 2万円台でSSDやOffice、テンキーが付いているノートが販売されている
- 週替わりセールなど様々なセールが頻繁に行われている
- 楽天Pay、AmazonPayが利用可能
くじらやは売り切れは早いですが、SSDが付いたパソコンが2万円ほどで購入できるチャンスがあります。
週のはじめなどセール開始日に頻繁に見に行くとお宝パソコンが購入できるかもしれません。