【★期間限定】マウスコンピューターのセール情報まとめ

【最新】FPSにおすすめなゲーミングマウス11選 プロ人気・スペック・使用経験から選んだ厳選モデル

fpsおすすめゲーミングマウス

FPSやTPSで勝つために必要不可欠なデバイスが「ゲーミングマウス」です。

この記事では、

以上の項目を説明・紹介していきます。

筆者の経歴

これまでに『CS:GO』『PUBG』『Apex Legends』『Fortnite』などあらゆるFPSゲームをプレイしてきました。

「Apex Legends」ではマスターランクまで到達しており、ゲーミングマウスを使用して約2000時間プレイしています。

この記事では、筆者が『Apex Legends』で使用しているゲーミングマウスも紹介しているのでぜひ参考にしてみてください!

Apexrank
スクロールできます
厳選おすすめマウスブランド接続方式重量形状
G PRO X SUPERLIGHT
G PRO X
Logicool G ワイヤレス(無線) 63g左右対称
G703h
G703h
Logicool G ワイヤレス(無線) 95g左右非対称
RAZER VIPER ULTIMATE
RAZER VIPER ULTIMATE
Razer ワイヤレス(無線) 74g左右対称
目次

FPSにおすすめのゲーミングマウス

ゲーミングマウスといっても商品によって違いは様々あります。

ここではFPSプレイヤーである筆者が選んだ、FPS・TPS向けゲーミングマウス11選を紹介していきます。

基準は、「プロ人気」「スペックの高さ」「値段」「筆者の使用経験」などの総合判断です。

以下の3商品は、11選の中でも特に筆者がおすすめする厳選マウスです。

スクロールできます
厳選おすすめマウスブランド接続方式重量形状
G PRO X SUPERLIGHT
G PRO X
Logicool G ワイヤレス(無線) 63g左右対称
G703h
G703h
Logicool G ワイヤレス(無線) 95g左右非対称
RAZER VIPER ULTIMATE
RAZER VIPER ULTIMATE
Razer ワイヤレス(無線) 74g左右対称

当サイトで紹介している以外にもAmazonにはFPSにおすすめのゲーミングマウスモデルはあるので、気になった方は以下のランキングも参考にしてみてください。

\Amazonの人気商品/

【超軽量無線マウス】Logicool G PRO X SUPERLIGHT

Logicool G(ロジクール G)
¥19,073 (2024/09/15 14:11時点 | Amazon調べ)
接続方式ワイヤレス(無線)
重さ61g
ボタン数8
DPI100-25000
センサーHERO16Kセンサー
形状左右対称
Logicool G Pro X SUPERLIGHT』のスペック
  • プロ人気No.1マウスのアップグレード版
  • ワイヤレスマウス最軽量クラスの61g
  • 左右対称で右利きでも左利きでもフィットする形状

G Pro Wireless』をアップグレードした商品、それが『G Pro X SUPERLIGHT』です。

GPROに比べて本体重量が25%軽量化され63g以下という衝撃的な軽さになり、バッテリーの長さは60時間→70時間の連続プレイができるように伸びています。

アップグレートしたといっても完全上位互換という訳ではなく、GPROについている右側面のサイドボタンと底面のDPIボタンが『G Pro X SUPERLIGHT』ではなくなっています。

形状やクリック感はGPROとまったく変わっていないので、自分の好みにあわせて「G Pro Wireless」か『G Pro X SUPERLIGHT』のどちらが良いかを選択しましょう。

詳しいスペックや特徴を知りたい方は「G PRO X SUPERLIGHTのレビュー」を行っているので、気になった方はチェックしてみてください。

現在ではさらに軽くなったG PRO X SUPERLIGHT2も発売されているので、予算に合わせて選択しましょう。

Logicool G(ロジクール G)
¥24,500 (2024/09/11 22:59時点 | Amazon調べ)

【プロ人気上位】Logicool G Pro Wireless

Logicool G(ロジクール G)
¥13,200 (2024/09/17 22:54時点 | Amazon調べ)
接続方式ワイヤレス(無線)
重さ80g
ボタン数8
DPI100-25000
センサーHERO16Kセンサー
形状左右対称
Logicool G Pro Wireless』のスペック
  • プロ人気No.1のワイヤレスゲーミングマウス
  • 1回の充電で60時間の駆動
  • 左右対称で右利きでも左利きでもフィットする形状

『ApexLegends』プロの人気上位を誇るワイヤレスゲーミングマウス『G Pro Wireless』。

外観は左右対称で、右利きでも左利きでもフィットする形状。クセのないシンプルなデザインとなっています。

『G Pro Wireless』の特徴的な点は、両面にサイドボタンが2つ付いていて自由に取り外しが可能なので、親指や小指が触れてサイドボタンを誤クリックしてしまう、なんてことも防ぐことができます。

DPIボタンは底面に配置されており、こちらも誤クリック防止の親切な設計です。

ワイヤレスゲーミングマウスながら80gという軽さも魅力的です。マウスをもっと重くしたい!という人はマウス底面からウェイトグリップを入れることで重くすることも可能です。

充電方法はmicroUSBによる充電か、ワイヤレス充電対応マウスパッドの「POWERPLAY」による充電が可能です。

ゲーミングマウス選びで迷った方は、プロ使用率No.1の『G Pro Wireless』の購入すれば間違いありません。

Logicool G(ロジクール G)
¥19,500 (2024/09/16 21:54時点 | Amazon調べ)

【Amazon売れ筋上位】Logicool G703h

Logicool G(ロジクール G)
¥9,900 (2024/09/11 22:59時点 | Amazon調べ)
接続方式 ワイヤレス(無線)
重さ95g
ボタン数6
DPI100-25000
センサーHERO16Kセンサー
形状左右非対称(エルゴノミクス形状)
Logicool G703h』のスペック
  • Amazon売れ筋ランキング上位
  • コストパフォーマンス最高のワイヤレスゲーミングマウス
  • 右手にしっかりとフィットするエルゴノミクス形状

Amazonのゲーミングマウス売れ筋ランキングでは常に上位にいるのが『G703h』です。

『G703h』はGPROと同様のHERO16Kセンサーや25000DPIの高解像度というスペックを持っているのにも関わらず、GPROより安い7~8000円台で購入することができます

左右非対称のエルゴノミクス形状のマウスが欲しいという方におすすめで、かぶせ持ちにもフィットする形状のマウスです。

GPROと同じく、充電方法はMicro-USBによる充電か、充電対応マウスパッドの「POWERPLAY」による充電方法があります。

筆者は有線マウスから『G703h』に変更してから『Apex Legends』でかなり弾が当たるようになり、ダイヤ帯からマスター帯に上げることができました

『Apex Legends』の最強プレイヤーであるRas選手も使用しており、本格的にFPS・TPSゲームを始めたい人におすすめのワイヤレスゲーミングマウスです。

Amazon売り上げナンバーワン常連

Amazonでゲーミングマウスの詳細を見る

【超高性能マウス】RAZER VIPER ULTIMATE

Razer(レイザー)
¥6,980 (2024/09/14 02:50時点 | Amazon調べ)
接続方式 ワイヤレス(無線)
重さ74g
ボタン数8
DPI100-20000
センサーFOCUS+
形状左右対称
RAZER VIPER ULTIMATE』のスペック
  • ワイヤレスゲーミングマウスの中ではトップクラスの性能
  • ワイヤレスマウスで74gの超軽量級
  • 左右にサイドボタンがついてるため左利きプレイヤーに優しい設計

とにかく高性能なワイヤレスゲーミングマウスが欲しい方には『VIPER ULTIMATE』がおすすめです。

G Pro Wireless』に対抗するためにRazerが出した『VIPER ULTIMATE』は、カタログスペックにおいては『G Pro Wireless』を上回る性能です。

重量もGPROより軽い74gの超軽量級の重さになっています。

クリック部分はRAZERオプティカルマウススイッチが搭載され、業界有数の0.2msの応答速度を実現しています。

外観はGPROと比べると平たく、サイドグリップがあるのでしっかりと手をホールドしてくれます。
やや小型のサイズなので、つまみ持ちをするプレイヤーには特におすすめのマウスです。

VIPER ULTIMATE』は充電ドッグに接続することによって充電が可能です。

ハイエンド&ハイスペック

Amazonでゲーミングマウスの詳細を見る

【カスタマイズが豊富】RIVAL 650 WIRELESS

SteelSeries
¥13,999 (2024/09/11 22:59時点 | Amazon調べ)
接続方式 ワイヤレス(無線)
重さ121g
ボタン数7
DPI100-12000
センサーTrueMove3+
形状左右対称
RIVAL 650 WIRELESS』のスペック
  • 重量や重心の細かいカスタマイズが可能
  • LOD(リフトオフディスタンス)の調整が可能
  • 特徴的な3つのサイドボタン

もともと有線で発売されていた「RIVAL 600」モデルのワイヤレス版が『RIVAL 650 WIRELESS』です。

RIVAL 650 WIRELESS』の特徴といえば、重りによる細かい重心の調整や、リフトオフディスタンスが調整できることです。

マウスの両側面部分を外すことによって、4gのウェイトを4個(両面合わせて8個)つけることができるため、自分のお気に入りの重さを細かくカスタマイズすることができます。

さらにリフトオフディスタンス(マウスを持ち上げた際にセンサー反応する距離)を0.5mm~2.0mmまで細かく調整することができ、自分のお気に入りのマウス設定を作り上げることができます。

USBポートに接続することによって、15分の充電で10時間以上使用可能となる高速充電がついているのもこのマウスの強みです。

ユーザー好みのカスタマイズが可能

Amazonでゲーミングマウスの詳細を見る

【メンテが楽】ROG GLADIUS III WIRELESS

接続方式 ワイヤレス(無線)
重さ89g
ボタン数8
DPI100-26000
センサー光学センサー
形状左右非対称(エルゴノミクス形状)
ROG GLADIUS III WIRELESS』のスペック
  • エルゴノミクス形状でしっかりとしたグリップで右手にフィット
  • 最大26000DPIまで可能な高解像度
  • 簡単にマウスを開けることができ、自前でスイッチの交換が可能

PCパーツやモニターでおなじみのASUSから発売されたワイヤレスゲーミングマウスです。

外観は「IE3.0」や「DeathAdder」を彷彿とさせるエルゴノミクス形状で、サイドのしっかりとしたグリップでかぶせ持ちをするプレイヤーにとっては綺麗にフィットする形となっています。

このマウスの主な強みは、「ROG専用スイッチソケット」が採用されていて、同梱されている予備のスイッチと交換することが可能です。

スイッチの交換に専門的な知識は必要なく、マウス底面のネジを外すだけで簡単に交換することができます。

マウスの中でもクリック部分のスイッチは壊れがちではあるので、交換対応することでマウス寿命を大幅に伸ばすことができます

充電方法はUSB-Type-Cによる有線充電、または専用の充電ドッグで充電が可能です。

【格安】Logicool G304

Logicool G(ロジクール G)
¥4,973 (2024/09/11 22:59時点 | Amazon調べ)
接続方式 ワイヤレス(無線)
重さ99g
ボタン数6
DPI200-12000
センサーHEROセンサー
形状左右対称
Logicool G304』のスペック
  • 安心と信頼のLogicool製商品
  • 3~4000円台で買える格安ワイヤレスゲーミングマウス
  • 1本の乾電池で250時間連続稼働が可能
  • ワイヤレスゲーミングマウス初心者にもおすすめ

とにかく格安でワイヤレスゲーミングマウスを購入したい方には『G304』は最適な商品です。

G304』はバッテリーではなく乾電池によって動かすことができますが、1本の乾電池で250時間連続使用することが可能なため電池代の費用もそこまで負担はかかりません。

格安だからといって遅延はまったく感じず、FPSゲームやTPSゲームでも問題なく使用することができます。

「ワイヤレスゲーミングマウスを購入してみたいけど高価なのはちょっと…」という方はこちらの『G304』を購入してワイヤレスの快適さを体験することをおすすめします。

【超定番】Razer DeathAdder V2 Pro 

Razer(レイザー)
¥8,700 (2024/09/17 02:25時点 | Amazon調べ)
接続方式ワイヤレス(無線)
重さ88g
ボタン数8
DPI200-20000
センサーRazer Focus+ オプティカルセンサー
形状左右非対称(エルゴノミクス形状)
『Razer DeathAdder V2 Pro 』のスペック
  • ゲーミングマウスの定番「DeathAdder」シリーズのワイヤレスモデル
  • 大きいサイズなのに88gの軽量級
  • 7,000 万回の耐クリックできるRazer オプティカルスイッチ採用
  • 有線モデルと価格はあまり変わらない

ゲーミングマウスといえば真っ先にこのシリーズが上がるほど超定番マウスの『DEATHADDER』です。

『DEATHADDER』は有線マウスとしても定番モデルですが、『Razer DeathAdder V2 Pro』ではワイヤレス化してより快適になった状態で発売されました。

『DEATHADDER』の人間工学に基づいたエルゴノミクス形状は、手が大きいプレイヤーにも持ちやすく、安定性が非常に高いマウスです。

マウスのサイズ自体は大型でワイヤレスなのに、重量は88gという軽さも魅力の1つなので、ぜひチェックしてみてください。

またもっと軽量化したモデルが欲しい!という方は更に軽量化された『Razer DeathAdder V3 Pro』をおすすめします。

ゲーミングマウスの定番

Amazonでゲーミングマウスの詳細を見る

【最軽量】FINALMOUSE ULTRALIGHT 2

FinalMouse
¥36,968 (2024/09/14 06:44時点 | Amazon調べ)
接続方式有線
重さ47g
ボタン数6
DPI400/800/1600/3200
センサーPixArt PMW3360光学センサー
形状左右対称
FINALMOUSE ULTRALIGHT 2』のスペック
  • ゲーミングマウスの中でも47gというトップの軽さ
  • マウス自体は小型で、つまみ持ちプレイヤーや手の小さい人にもおすすめ
  • 付属の「INFINITYSKIN」でマウスに厚みを作ることができる

ゲーミングマウスで、最も軽いマウスを使いたい方には『ULTRALIGHT 2』は最適なゲーミングマウスです。

特筆すべき点はやはり47gという、これまでに登場したゲーミングマウスの中でも最も軽いマウスです。

あまりに軽すぎるため手に馴染むまでには時間がかかりますが、馴染んでしまったら他のマウスには戻れない軽さを持ってます。

サイズ自体は小型なのでつまみ持ちのプレイヤーにおすすめです。

マウスに付属してくる「INFINITYSKIN」というシールをマウス本体に貼り付けることで、厚みを作ることができ、かぶせ持ちにも対応することができます。

デザインに関してはどうしても賛否が別れますが、穴あきのハニカム構造は通気性もよく、手に汗を書きやすい人にとってもマウスが湿りづらい点は大きなメリットです。

とにかく軽い!人によっては最強マウス

Amazonでゲーミングマウスの詳細を見る

【日本人向けサイズ】ZOWIE EC2-CW

接続方式有線
重さ77g
ボタン数5
DPI400/800/1600/3200
センサーPMW3370センサー
形状左右非対称(エルゴノミクス形状)
ZOWIE EC2』のスペック
  • 日本人の手に馴染みやすい小型サイズ
  • RGBライティング非対応のフラットなデザイン
  • ソフトウェアが不要で簡単に設定が可能

ゲーミングマウスの中ではやや小ぶりなほうで、日本人の手のサイズにしっかりとフィットする形状です。

センサーは「PMW3370センサー」が搭載されており、『CS:GO』や『VALORANT』のような1mm単位の繊細なエイムが必要となってくるゲームにぴったりのゲーミングマウスです。

EC2』は専用ドライバが不要で、パソコンに繋げるだけで簡単に使用できるのもメリットです。

RGBライディングも一切対応しておらず、「マウスにピカピカ光る機能なんていらない!高性能・高精度のゲーミングマウスが欲しい!」というプレイヤーにとっておすすめのゲーミングマウスです。

手に馴染むフィット感!

Amazonでゲーミングマウスの詳細を見る

【高耐久性と低遅延】SteelSeries Prime Mini Wireless

接続方式ワイヤレス(無線)
重さ80g
ボタン数6
DPI18,000
センサー光学センサー
形状左右対称
SteelSeries Prime Mini Wireless』のスペック
  • プロ人気No.1のワイヤレスゲーミングマウス
  • 1回の充電で60時間の駆動
  • 左右対称で右利きでも左利きでもフィットする形状

SteelSeries Prime Mini Wirelessは人間工学に基づいた、どんな人にもフィットする形と使い心地が特徴です。

「全世界100人以上のプロと作った勝率アップマウス」と銘打っているだけあり、プレイに最適な形に近づけてあることから触り心地、クリック、操作性において使いやすさを実感できるアイテムです。

急速充電にも対応しているため、プレイしようと思った時に充電が切れていたという時も素早く充電し、プレイに取り掛かることができるのは嬉しいポイントといえます。

見た目の派手さや奇抜さ、かっこよさは感じにくいものの、細かい要望に手が届くマウスが1つ欲しいという方にはピッタリでしょう。

メイン使いとしてはもちろん、ゲーミングマウスの2台目として選びたい人にもおすすめできるマウスですので、一度手に取ってみてはいかがでしょうか。

高耐久性と低遅延がポイント!

Amazonでゲーミングマウスの詳細を見る

ゲーム別おすすめゲーミングマウス

「FPS」といっても、ゲームによってはフリックが重要だったりトラッキングが重要だったりと、それぞれマウスに求められているものが若干異なります。

ここでは、FPSのゲーム別におすすめのマウスを紹介していきます。

『Apex Legends』におすすめのゲーミングマウス

Apex
Logicool G(ロジクール G)
¥19,073 (2024/09/17 14:12時点 | Amazon調べ)

『Apex Legends』では敵の動きが早く、キルタイム(敵を倒すまでの時間)が長いことから、トラッキングのエイムが非常に重要となります。

そのため、他FPSに比べると敵にエイムをする時間が比較的長めとなるので、超軽量級のマウスであれば腕への負担が大きく減り、狙いやすくなるためおすすめです。

関連記事 『Apex Legends』おすすめゲーミングマウス

『VALORANT』におすすめのゲーミングマウス

VALORANT
Logicool G(ロジクール G)
¥9,900 (2024/09/14 02:50時点 | Amazon調べ)

『VALORANT』では、とにかくエイムの正確度が重視されるゲームで、数ミリ単位で勝負が決してしまうほど繊細なゲームです。

基本的にはヘッドショットを狙って敵を倒すので、フリック制度が重視されます。

「G703h」は比較的軽量な上、ワイヤレスでコンパクトな値段として初中級者でも買い求めやすいゲーミングマウスです。

また、右手効きのプレイヤーであれば、ガッチリとして掴みやすいフォルムで、繊細なエイムをコントロールするためにマウス操作がしやすい形状となっています。

関連記事 『VALORANT』おすすめゲーミングマウス

『フォートナイト』におすすめのゲーミングマウス

』におすすめのゲーミングマウス
Logicool G(ロジクール G)
¥13,200 (2024/09/17 19:32時点 | Amazon調べ)

『フォートナイト』は他FPSゲームと違い、マウスとキーボードによる操作量が多いため、マウスのサイドボタン数が重要になってきます。

「Logicool G Pro WireLess Mouse」は軽量級な上に、マウスの左右にサイドボタンが2個づつ付いているため、建築や武器系に割り当てることが可能となります。

別モデルの「G PRO X SUPERLIGHT」は左部分にしかサイドボタンがない設計なので、『フォートナイト』ユーザーにはこちらの「Logicool G Pro WireLess Mouse」をおすすめします。

関連記事 『フォートナイト』おすすめゲーミングマウス

FPSをプレイするならゲーミングマウスパッドも重要

by:SteelSeries QcK

ゲーミングマウスパッドも、マウスと同じぐらい重要なデバイスです。

デコボコした机など、安定しない場所でのマウス操作はエイムも安定しません。

最悪、マウスソール(マウス底面にはられている滑りやすくするソール)が傷ついて剥がれてしまうトラブルになりかねません。

ゲーミングマウスの真価を発揮させるためにもゲーミングマウスパッドは絶対に購入しましょう。

詳しくマウスパッドについて知りたい方は「おすすめのゲーミングマウスパッド」で紹介しているのでチェックしてみてください。

SteelSeries QcK シリーズ

SteelSeries
¥1,180 (2024/09/17 02:25時点 | Amazon調べ)
SteelSeries
¥2,380 (2024/09/17 02:25時点 | Amazon調べ)

マウスパッドといえばまず第一にあがるのはSteelSeriesの『QcK』です。

小さいサイズならば1000円で購入できますし、大きいサイズでも3000円以下で購入することができます。

布製のマウスパッドなので、飲み物や食べ物をこぼしたりしても、最悪の場合洗浄することができます。

プロプレーヤーにも人気のマウスパッドで、長い間FPSゲーマーに愛されている商品です。

Logicool G640

¥4,280 (2024/09/15 19:21時点 | Amazon調べ)

Logicoolの定番マウスパッドの1つがG640r』です。

クセのない滑りやすさが売りで、初心者~上級者まで幅広く使えるマウスパッドです。

プロプレイヤーのほとんどが使用するほどの人気マウスパッドなので、マウスパッド選びに迷ったら『G640r』がおすすめです。

BenQ ZOWIE G-SR

『CS:GO』や『VALORANT』などの、繊細なエイムが必要なゲームを遊ぶプレイヤーにおすすめしたいのが『G-SR』です。

布製マウスパッドの中でも、強い摩擦によってしっかりとマウスをストッピングさせることができます。

逆に言えば、よく滑るマウスパッドが欲しいという方にはあまり向いていません。

ヘッドショットが重要なゲームである、『CS:GO』『VALORANT』のプロプレイヤーの多くが『G-SR』を使用しています。

Logicool POWERPLAY

Logicool G(ロジクール G)
¥19,500 (2024/09/17 16:33時点 | Amazon調べ)

充電器とマウスパッドが合体した究極のゲーミングマウスパッドが『POWERPLAY』です。

対応しているLogicoolのワイヤレスマウスに「POWERCOREモジュール」を組み込むことで、マウスパッド本体で充電をすることができます。

ワイヤレスマウスなのに、充電する手間が省けてしまう究極のゲーミングマウスパッドです。

やはりネックなのは価格で、マウスパッド1つで高性能なワイヤレスマウスが購入できてしまいます。

最高のゲーミング環境を作るために一切妥協しない方にはおすすめのマウスパッドです。

FPS向けゲーミングマウスのメリットと選び方

FPSやTPSゲームの実力はマウスによって変わるといっても過言ではありません。

ゲーミングマウスは普通のマウスと比べて、精度の高いセンサーや、エイムを安定させてくれるフィット感、クリックしやすいスイッチなど大きく違ってきます。

実際に、『Apex Legends』をプレイしている筆者の友人も、初めてゲーミングマウスを購入してから弾が当たるようになりハンマー(2000ダメージ以上の称号)を取ったという報告を受けました。

しかしゲーミングマウスの中でも、形状や重量などマウスによって違いは様々あり、自分に合うマウスはどれか悩んでいる方もいるかと思われます。

ここではゲーミングマウスを購入するにあたって、何を参考に選べばいいのかを紹介していきます。

ワイヤレス(無線)か有線かで選ぶ

ワイヤレスマウス:有線マウス by:ロジクール
ワイヤレスのメリット
有線のメリット
  • プロやストリーマーのほとんどがワイヤレスマウス
  • コードレスで快適にマウス操作ができる
  • コードがない分マウスが軽く感じる
  • 充電の必要がない
  • ワイヤレスマウスに比べると安価
  • バッテリーが搭載されていないため、本体の重量が軽いことが多い

ゲーミングマウスを購入する際に重要となるのは、有線かワイヤレス(無線)かの選択です。

一昔前はワイヤレスマウスは、遅延が大きくバッテリーによってマウスが重くなるため、FPS・TPSゲームには向いていませんでした。

ですが、現在のワイヤレスゲーミングマウスは技術の進捗によって、遅延が一切なくなり、むしろ普通のマウスよりも軽いマウスが増えてきています。

ワイヤレスマウスは、FPSゲームで繊細なエイムが要求される場面でも、コードに邪魔されることなくストレスフリーな環境でマウス操作を行えます。

ワイヤレスのメリット・デメリットを紹介をするので、こちらを参考に自分に合ったマウスを選んでみましょう。

重量で選ぶ

プレイスタイルによって適切なマウスの重量も変わってきます。

軽量マウスのメリット
重量マウスのメリット
  • 軽いのでマウスを動かすスピードが早くなる
  • 軽いので少しの力でエイムの微調整ができる
  • ローセンシのプレイヤーにおすすめ
  • 長時間プレイしても疲れない
  • しっかりとした重量感でマウスを止めることができる
  • ハイセンシのプレイヤーにおすすめ

軽いマウスであれば素早くマウスを動かすことができるため、マウスを動かす機会が多いローセンシ(マウス感度が低い)プレイヤーにとってストレスなく動かすことができます。

ただ、慣れない内は軽すぎてマウス操作が逆に難しく感じてしまうかもしれない点があります。

逆にハイセンシ(マウス感度が高い)プレイヤーであるならば、重いマウスのほうがマウスが余計に動きづらく、安定したエイムを狙うことができます。

マウスによって重さを調節できるものもあるので、自分のプレイスタイルに合ったマウスを選択しましょう。

目安として「ゲーム内の視点で180度振り向いたときに動いたマウスの距離」が10~15cmでハイセンシ、20~25cm以上はローセンシです。

形状で選ぶ

左右対称マウス 左右非対称マウス by:ロジクール

ゲーミングマウスでは大きくわけて2種類の形状があります。

  • 左右対称
  • 左右非対称(エルゴノミクス形状)

左右対称

左右対称」マウスは名前の通りデザインが左右対称になっていて、右利きでも左利きでもどちらでもフィットするように造られています。

左右非対称マウスに比べるとマウスの高さが低いデザインが多く、どちらかというと手全体より指をメインにして支えるようなマウスです。

左右非対称

左右非対称(エルゴノミクス形状)」マウスは、エルゴノミクス(人間工学)に基づいて造られたマウスで、マウスを持ったときにしっかりと右手を包んでくれるような形状です。

左右非対称マウスはしっかりと手のひら全体を使って操作するマウスで、手のサイズが大きい方はとくに馴染みやすいです。

手のサイズやマウスの持ち方で、自分に合うマウスの形状を選択しましょう。

値段で選ぶ

ゲーミングマウスは性能によって金額は変わってきます。

高性能であればあるほど金額は高くなっていくので、高性能なマウスが欲しいのであれば高価格なマウスを購入しましょう。

もちろん安いマウスでもおすすめできる良い性能のマウスはたくさんあるので、自分の予算にあったマウスを選択しましょう。

この記事では4000円~15000円の価格帯のマウスを紹介しているのでマウス選びの参考にしてください。

ブランドで選ぶ

by:Logicool G

今やゲーミングマウスは様々なブランドが展開していて、各社が優秀なゲーミングマウスを発売しています。

しかしAmazonでは中華製やノーブランドのゲーミングマウスが販売されていることが多く、ものによっては耐久性が低く購入してすぐ壊れてしまうといった事態も起こりえます。

じゃあどのブランドを購入すればいいの?という方に、ゲーミングマウスを購入するのにおすすめのブランドを紹介していきます。

Logicool G

Logicool G Pro Wireless

パソコン周辺機器などでおなじみのLogicool。

そのLogicoolがゲーム用デバイスの専門ブランドとして設立したのが「Logicool G」というブランドです。

Logicool Gから発売されたワイヤレスゲーミングマウス「G Pro Wireless」は、ワイヤレスなのに遅延が一切なく、かつ軽量でFPSゲーマーに衝撃を与えました。

ローエンド~ハイエンドまで広いラインナップがあるので、ゲーミングマウス初心者にもおすすめのブランドです。

当サイトでは、「Logicoolおすすめゲーミングマウス」と「Logicoolの評判」についても詳しく解説しているので参考にしてみてください。

関連記事 Logicool 評判

SteelSeries

SteelSeries Rival 650

SteelSeries(スティールシリーズ)はデンマークに本拠を構えるゲーミングデバイス専門メーカーで、古くからFPSゲーマーたちを支えてきたブランドです。

あらゆるeスポーツプレイヤーのためのマウスを開発していて、右利きにフィットするエルゴノミクス形状や左右対称の両利き用などのデザインが豊富で、FPSだけでなくMOBAやMMOなどプレイするユーザーにも対応しているマウスが多いです。

ほかにもマウスパッドの定番である「Qck」シリーズや、ヘッドセットの「Arctis」シリーズなど多くのヒット商品を生み出しています。

SteelSeriesおすすめゲーミングマウス」と「SteelSeriesの評判」についても詳しくまとめているので、参考にしてみてください。

関連記事 SteelSeries 評判

Razer

Razer DeathAdder V2

ゲーミングブランドといえば「Razer」といっても過言ではないほど、トップクラスのデバイスを開発するメーカーです。

中でも「DeathAdder」シリーズは10年以上前から続く商品で、今でもアップグレードされた新しい「DeathAdder」が発売されています。

Razerも古くからFPSゲーマーを支えてきたブランドで、今でも「DeathAdder」シリーズはプロの間で人気のマウスです。

RGBライティングやマウスのデザインにもこだわった商品が多く、デバイスの見た目を気にするプレイヤーにとって、Razerは最高のゲーミングブランドです。

関連記事 Razer 評判

プロゲーマーの使用マウスを選ぶ

by:ESL PRO LEAGUE

最終的にマウスの選択に困ったら、プロゲーマーと同じマウスを購入するのもおすすめです。

プロゲーマーに使用されてるということは、それだけそのマウスの性能が良い証拠です。

ProSettings.netでは1600人以上のプロゲーマー&ストリーマーの分析して、どのマウスでゲームをしているかが記録されています。(個々に確認をとったわけではないので、100%確実な情報ではありませんが)

自分にはどのマウスが合う分からないという人は、自分がプレイしてるゲームでプロ人気が高いマウスを購入すれば間違うことはありません。

ゲーミングマウスに関するよくある質問

初めてゲーミングマウスを買おうという人が抱きがちな疑問に、色々なゲーミングマウスに触れてきた筆者がFAQで答えてみました。

ワイヤレス(無線)のゲーミングマウスって遅延はありませんか?

現在のワイヤレスゲーミングマウスは技術が進化していて、遅延は一切なく、有線とワイヤレスのマウスに応答速度の差はほとんどありません。

当記事で紹介したマウスはどれもFPSやTPSゲームで問題なく使えます。

ワイヤレス(無線)のゲーミングマウスって重くありませんか?

マウスの内部にバッテリーが搭載されているため、有線のマウスと比較すると重量は増えます。

ですが、最新のワイヤレスマウスゲーミングは軽量化にもこだわっていて、有線のマウスより軽いものも増えています。

有線マウスはコードに引っ張られる感覚で、体感でマウスが重く感じてしまいますが、有線マウスならコードがない分、マウス重量よりも軽く感じます。

ゲーミングマウスを購入したらすぐにFPSで強くなれますか?

購入してすぐに強さを実感できるかは個人差があります。

ですが、普通のマウスでプレイし続けるよりも安定感や精度が向上し、上達が早くなるのは間違いありません。

マウスの持ち方におすすめはありますか?

マウスの持ち方は、かぶせ持ち・つかみ持ち・つまみ持ちの三種類が主流です。

自分の手のサイズや、使用するマウスにも変わってくるので一概にどれが良いとはいえません。

ただ手が大きくマウスのサイズも大きい方はかぶせ持ちがしっかりとフィットし、逆に小さければつまみ持ちが安定するかと思われます。

FPSでのマウスの持ち方」記事では有名プロの持ち方も解説しているので参考にしてみてください。

ゲーミングマウスのライティングを変更するにはどうすればいいですか?

そのマウスに対応したソフトウェアを導入することによって、マウスのライティングやマクロキーなどを割り当てることができます。

(例:Logicool G製のマウスなら「GHUB」、SteerSeries製なら「SteelSeries Engine」など)

中古のゲーミングマウスを購入しようと思っているけど大丈夫?

おすすめしません。

もし購入した中古マウスが故障していたり、自分で壊してしまった場合には保証が効きません。

新品で購入した場合はメーカーによって異なりますが、最低でも1年間の保証を受けることができます。

廃盤になってしまったマウスがどうして欲しい!という方以外は新品でゲーミングマウスを購入することをおすすめします。

ゲーミングマウスのブランドは結局どこがいいですか?

この記事で紹介した「Logicool G」、「SteelSeries」、「Razer」のマウスは初心者~上級者まで万人におすすめです。

Amazonにある、安価でデザインの良いノーブランドのゲーミングマウスを購入しても大丈夫ですか?

おすすめしません。

一概にすべてのノーブランドマウスが悪いとはいえませんが、中にはゲーミングマウスといえない性能だったり、説明文に記載されている機能が使えないといった声が多いです。

きちんとゲーミング市場で競争しているブランド品を購入することをおすすめします。

MMORPG用の多ボタンマウスはFPSで使えますか?

使えません。稀に、「両方で使える」ことをウリにしたモデルがありますが、特化したマウスには敵いません。

MMORPG用のマウスが欲しいなら素直に「MMORPG用多ボタンマウス10選」から探しましょう。

FPS向けゲーミングマウス以外で買ったほうが良いデバイスはありますか?

FPS向けのゲーミングデバイスに興味のある方は「ゲーミングデバイス」カテゴリにある記事を参考にしてください。

ゲーミングマウスは普段使いも可能ですか?

普段使いでもまったく問題ありません。

特に最近のゲーミングマウスはワイヤレスで軽量なモデルが主流なので、普通のマウスよりも圧倒的に利便性は高いです。

普段使い用として利用したい方は「普段使いにおすすめのゲーミングマウス」を参考にするのがおすすめです。

FPSにおすすめのゲーミングマウスまとめ

厳選したおすすめマウスと選び方のおさらいです。

スクロールできます
厳選おすすめマウスブランド接続方式重量形状
G PRO X SUPERLIGHT
G PRO X
Logicool G ワイヤレス(無線) 63g左右対称
G703h
G703h
Logicool G ワイヤレス(無線) 95g左右非対称
RAZER VIPER ULTIMATE
RAZER VIPER ULTIMATE
Razer ワイヤレス(無線) 74g左右対称
  • FPSやTPSが上手くなりたいならゲーミングマウスは必須
  • 自分のプレイスタイルに合わせてマウスを選ぶ
  • 迷ったらプロ人気No.1や高性能モデルを購入すれば間違いない
  • Amazonに売られているノーブランド品や中古品はおすすめしない

『Apex Legends』でマスター帯にいる筆者個人の意見ですが、FPS・TPSゲームは普通のマウスでは絶対にできないレベルです。

初心者の方は、まずは格安のマウスを購入してゲーミングマウスを体験してから、高価なゲーミングマウスを購入するのも手です。

FPS・TPSゲームで強くなりたいプレイヤーは、ゲーミングマウスを購入して他プレイヤーと差をつけましょう!

こちらの記事にて、当サイトが厳選したおすすめゲーミングPCを紹介しています。ぜひチェックしてください。

関連記事 ゲーミングPCおすすめモデル|ゲーマー目線で初心者向けに選び方も解説!

この記事が役に立ったらシェアしてください!
目次