最近ではマイニングの需要が高まっており、これから「マイニングを始めてみたい」という方もいるかと思われます。
この記事では、
上記の項目について詳しく説明していきます。
マイニングでも使われる分散コンピューティングのボランティア参加経験のある筆者が、仮想通貨マイニングに適しているゲーミングPCを紹介いたします。
当サイトでは価格別やゲーム推奨別などを総合的にまとめた「おすすめゲーミングPCモデル」も紹介しているのでぜひチェックしてみてください!
マイニングとは何か?
マイニングとは一言で説明すると「手持ちのパソコンの計算能力を貸し出すことで、報酬として仮想通貨を貰う仕組み」です。
ビットコインに代表される仮想通貨の取引や新規発行には大きな計算能力が必要です。
計算に協力して一番早く答えを出したユーザーに仮想通貨で成功報酬を支払うのが「マイニング」というシステムです。
このマイニングに適している演算パーツが、ゲーミングPCに使われるグラフィックボード=GPUとなります。
普段はパソコンでゲームをして使用しない時間はマイニングでお小遣いを稼ぎたい。そんなPCゲーマーにとっては一石二鳥となります。
またマイニングと同じシステムで、インターネットを介して世界中のコンピューターが協力して処理する分散コンピューティングというシステムがあります。
筆者は医療分野のボランティア目的で自身のパソコンを参加させたことがあり、この時は無償で行いました。
ゲーミングPCでのマイニングのやり方や種類
マイニングと言ってもやり方は色々ありますが、大きく分けると「ソロ」「クラウド」「プール」の3種類になります。
- ソロマイニング:すべての作業を一人で行い、成功は報酬を独占する一攫千金タイプ
- クラウドマイニング:マイニング事業者にお金を提供して、後に報酬を得る投資タイプ
- プールマイニング:マイニング事業者にパソコンの計算能力を提供し、成功報酬を参加者で分配するタイプ
ゲーミングPCでおすすめできるのは「プールマイニング」です。
パソコンの計算能力を貸し出しているので、その間の電気代を肩代わりする形となります。
ゲーミングPCでマイニングをするメリット・デメリット
パソコンを起動させておけば自動的に収入が得られる不労所得=マイニングと思われがちですが、実際にはメリットとデメリットがあります。
こうして見るとデメリットの数が多いように見えますが、それを補うほどメリットの要素が大きいともいえます。
上記のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。
メリット
労働、労力はほぼゼロで収入が得られる
マイニングは基本的には労働や労力をする必要は一切なく、不労所得できることがデメリット要素をすべて補う最大のメリットといえます。
実際には仮想通貨から日本円へ換金のため、口座への送金作業などがあるのですが、この作業も1日1回程度で数分で終わります。
デメリット
PCからの排熱で部屋が暑くなる
パソコンを常に稼働させることになりますので、パソコンからの排熱で室温が上昇します。
特にマイニングで使用するGPUは消費電力も大きく、発熱量も多いです。
冬場は暖房代わりにできますが夏場は冷房の効きを悪くするので、エアコンの稼働率が上がることで更に電気代が上がります。
PC内が高温になり、故障率が上がる
パソコンから排熱される=PCケース内は更に高温という事になります。
この熱がPCパーツを構成する半導体にダメージを与え、製品としての寿命を縮める事になります。
マイニングで得た報酬は課税対象
マイニングで仮想通貨を得た時点で雑所得とみなされます。会社員であれば給与とは別に20万円以上の雑所得を得ると確定申告が必要となります。
実際にはパソコンの電気代やグラフィックボードの購入費を経費として計上できますが、領収書など証明するものが必要です。
電気代で赤字になるリスク
パソコンの稼働率が上がれば電気代が上がることは既に述べた通り。それに対して仮想通貨の価値が下がるなどの理由で、赤字になることがあります。
マイニングブームというのは、この赤字か黒字になるかのボーダーラインによって発生するものなので、仮想通貨の相場などは小まめにチェックしておいた方が良いでしょう。
ゲーミングPCとして購入する分には、マイニングで収益が出なくなった時点でやめて普通にパソコンとして使えば良いだけの話になります。
マイニングにおすすめのゲーミングPC
ゲーミングPCでマイニングすることが可能なわけですが、やるからには収益が出ないとと意味がありません。
そして収益が出せるグラフィックボードも限られています。
ではマイニングで収益が期待できるゲーミングPCとはどのような物か?ガレリアのゲーミングPCを3種類紹介します。
GALLERIA ZA7C-R49
RTX 4090搭載のゲーミングPCです。非常に高性能なゲーミングPCとして仕上がっており、2023年時点で揃えられる最高級品と言えます。
ただRTX4090自体が高価なのもあり、その購入費用を回収するまでは長年の時間がかかることは注意しましょう。
またマイニング時の消費電力が発熱量の多さにも注意が必要です。
ゲーム性能としても使う分には、重いゲームなど存在しないレベルの、最強クラスの超ハイエンドモデルゲーミングPCです。
GALLERIA XA7C-R48
グラフィック : RTX 4080
メモリ : 16GB SDRAM
ストレージ : 1TB NVMe SSD
RTX4080搭載のゲーミングPCです。ゲーミングPCとしては4Kゲーミング対応のハイエンドクラスに相当し、2021年時点でのほぼすべてのゲームが快適に動作します。
RTX 4080消費電力は320W前後で、RTX4090より若干低いです。
GALLERIA XA7C-R47
RTX4070搭載のゲーミングPCです。WQHDから軽い4Kまでに対応したアッパーミドルクラスに相当します。
マイニング時の消費電力は平均190W前後で、先に述べた上位機種に比べて発熱量も少な目となっています。
ゲーミングPCのマイニングに関するよくある質問
- 軽いゲームができるぐらいのグラフィックボードでのオススメは?
-
RadeonのRX6600シリーズが比較的効率が高くて、消費電力も低いです。ゲーム性能はフルHD対応のミドルクラスなので、ヘビー級のゲームタイトルには不向きです。
- 発熱を抑えたい、ファンの音を静かにしたい
-
グラフィックボードの稼働率を下げ、効率の良い領域で使います。ツールとして「MSI AfterBurner」などを使えば、消費電力を下げる事で発熱やファン騒音が抑えられ、収益性も高まります。
- マイニングを始めたいけどグラボ不足って本当?
-
以前に比べると若干流通はしていますが、製品によっては不足しているものもあります。
「GPU在庫不足とグラボ品薄の原因」に詳しく書いてあるのでぜひ参考にしてみてください。
- ノートパソコンでマイニングってできる?
-
ノートパソコンでもマイニングは可能です。
ですが、デスクトップPCに比べると処理能力などの問題で報酬が少なくなります。
ゲーミングノートでマイニングがしたい方は「ゲーミングノートPCおすすめモデル」を参考にしてみてください。
ゲーミングPCでマイニングのまとめ
- ゲーミングPCでもマイニングをすることは可能
- マイニングをするにはゲームができる高性能なグラフィックボードが必要
- メリットとデメリットを考えた上でマイニングに参加すること
元々高価なゲーミングPCが、マイニングブームの影響でさらに高騰しました。
ゲーマーにとっては嬉しくない状況ですが、逆に言えば自分もマイニングに参加すれば少ないながらも収益が見込め、その収益でパソコン購入費、あるいはゲームソフトの購入資金にできるかもしれません。
メリットだけでなくデメリットがある以上マイニングを強く勧めることはできませんが、逆境を逆手にとって、その波に乗るというのも考え方の一つです。
こちらの記事にて、当サイトが厳選したおすすめゲーミングPCを紹介しています。ぜひチェックしてください。