この記事では『Apex Legends』の強豪プレイヤーである「RAS」選手の情報や使用デバイスをまとめています。
上記の項目について紹介しています。
当サイトでは、真の推奨スペックをまとめた「Apex LegendsのおすすめゲーミングPC」について紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
RAS(ラス)のプロフィール
| 名前 | RAS |
| 本名 | Song Hong-gyun(ソン・ホンギュン) |
| あだ名・愛称 | 魔王・世界最強のレイス |
| 誕生日 | 1999年9月28日 |
| 年齢 | 22歳(2023年時点の年齢) |
| 所属チーム | Crazy Raccoon |
| SNS | Twitter・Twtich・YouTube |
RAS選手はCR(CrazyRaccoon)所属のプロゲーマーでTwitchやYoutubeで活動しています。
また、バトルロイヤルFPSゲームの『Apex Legends』ではランクマッチで1位の成績を残したこともあり、大会では何度も優勝している実力者です。
世界中のプレイヤーから「世界最強のレイス」、日本では「魔王」と呼ばれその強さから畏怖されています。
FPS経歴としては、RASは小学生のころに無料FPSゲームの『サドンアタック』をプレイしFPSゲームを始め、その後『Call of Duty』・『PUBG』・『Destiny Guardian』などのFPSゲームをプレイします。
そして、新しいゲームに興味があったという理由で『Apex Legends』を始めてプロになりました。
RASほどの実力があるとすぐにプロになったと思う方も多いかもしれませんが、実は一度現実的なことを考えてRASはサラリーマンになったことがあります。
しかし、サラリーマンをしながら世界ランク20位に到達したことにより、プロチームからの誘いがありプロゲーマーになりました。
そんなRASが人気なのは強いからというのももちろんありますが、ユーモアがあり面白いからというのもあります。
RASさんは韓国人ですが、日本プレイヤーと喋る時には関西弁を話すこともあります。アニメを見て日本に興味をもち日本語を勉強したそうです。
RAS(ラス)の使用デバイス一覧
ここでは、RAS選手が使用しているデバイス一覧をまとめています。
デバイスのおすすめ部分についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
| ゲーミングマウス | ゲーミングキーボード | ゲーミングモニター | マウスパッド | ヘッドセット/イヤホン |
|---|---|---|---|---|
G703h![]() | G PRO X![]() | XL2546K![]() | G640r![]() | QuietComfort 20![]() |
RAS選手のTwitterでは、Logicoolの製品を提供してもらってることが分かるため、ツイートを参考に情報を記載しています。
また、他にも当サイトでは以下のリンクを参考にして、RAS選手が使用しているデバイスをまとめています。
RAS(ラス)の使用マウス
| 接続方式 | ワイヤレス(無線) |
| 重さ | 95g |
| ボタン数 | 6 |
| DPI | 100-25000 |
| センサー | HERO16Kセンサー |
| 形状 | 左右非対称(エルゴノミクス形状) |
- Amazon売れ筋ランキング上位
- コストパフォーマンス最高のワイヤレスゲーミングマウス
- 右手にしっかりとフィットするエルゴノミクス形状
Amazonのゲーミングマウス売れ筋ランキングでは常に上位にいるのが『G703h』です。
『G703h』はGPROと同様のHERO16Kセンサーや25000DPIの高解像度というスペックを持っているのにも関わらず、GPROより安い7~8000円台で購入することができます。
左右非対称のエルゴノミクス形状のマウスが欲しいという方におすすめで、かぶせ持ちにもフィットする形状のマウスです。
他にもおすすめのマウスを知りたい方は「FPSにおすすめのゲーミングマウス」で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。
RAS(ラス)の使用キーボード
| 接続方式 | USB有線 |
| バックライト | 有り |
| 軸 | 青(茶・赤に切り替え可能) |
| サイズ | テンキーレス |
| 配列 | 日本語 |
- メカニカルキースイッチ(軸)が入れ替え可能
- ケーブルが着脱可能
- 『Valorant』や『Apex Legends』の人気FPSゲームでのプロ使用率上位
- Amazon売れ筋ランキング上位
Amazon売れ筋ランキング上位かつ、多くのFPS・TPSプロプレイヤーに使用されているキーボードが『G PRO X』です。
このキーボードの最大の特徴はキースイッチの交換ができることです。
『G PRO X』は青軸が標準搭載されていますが、別売りの専用キースイッチを購入することによって赤軸・茶軸に変更することができます。
移動キーなどの「W・A・S・D」は青軸、それ以外のキーは赤軸などの自分好みのカスタマイズもできます。
また、専用ソフトウェアの「G HUB」を導入すればバックライトの明るさや発光パターンも細かく調整することが可能です。
FPSをガチりたい人にも、普段使いのキーボードの打鍵感にこだわりたい人にもおすすめのゲーミングキーボードです
RAS(ラス)の使用モニター
| 応答速度 | 0.5ms |
| リフレッシュレート | 240Hz |
| インチ | 24.5インチ |
| パネル | TN |
| 解像度 | フルHD |
| 出力 | HDMI×3・DP×1 |
- プロが設定している設定をダウンロードして使用可能
- eスポーツシーンでも使用されたモデル
- 独自のモニターアームで可動域が広い
BenQがプロシーンで提供するブランドZOWIEシリーズのゲーミングモニターです。
240Hzの超高性能なゲーミングモニターで、ゲームの描画をぬるぬるサクサク動くので、FPSシーンでも敵が視認しやすくエイムを合わせやすくなります。
プロゲーマーが設定している画質などの設定を、専用のアプリを使用してダウンロードして使用することが可能で、モニター設定に迷っている方に嬉しい機能も搭載されています。
独自のモニターアームは高さや角度の可動域が広く、更に耐久性も高いのでイベントでの使用に持ち運びがしやすい作りになっています。
しっかりと価格に見合った性能を持つゲーミングモニターなので、少しでもFPSを上達したいという方におすすめのモデルです。
RAS(ラス)の使用マウスパッド
- Amazon売れ筋上位
- 滑りやすく止まりやすい布製マウスパッド
- サイズが大きいためローセンシプレイヤーにもおすすめ
| ブランド | Logicool |
| サイズ | 460×400×3mm |
| 素材 | クロス(布) |
| 滑りやすさ | バランスタイプ |
「G640r」はあらゆるゲームにおいてのプロ使用率、Amazonの売れ筋ランキングでも上位にいるLogicool製のマウスパッドです。
お手頃な価格も含めて、すべてにおいてまさに「ちょうどよい」という言葉がしっくりくる定番のマウスパッドです。
プロ、アマ問わず、幅広いユーザーに採用されているモデルなので、迷ったら「G640r」を買えばまず間違いありません。
RAS(ラス)の使用イヤホン
| メーカー | Bose |
| 形 | インイヤー |
| ドライバー | ダイナミック型マイクロドライバー |
| 接続方式 | 3.5mmミニプラグコネクター |
| マイク | なし |
| ケーブルの長さ | 1.30m |
| その他の特徴 | 16時間駆動 |
- ボタンひとつで切り替えが可能なノイズキャンセリング機能
- 遮音性と装着快適性の共存
- 16時間駆動の余裕のあるバッテリー持ち
「Bose QuietComfort 20」は音質に定評のあるBoseから発売されたインイヤー型のイヤホンです。
ノイズキャンセリングが搭載されているため、周囲の雑音をカットし、ゲームに集中することが可能で、ボタンひとつでノイズキャンセリングのON/OFFが可能な点が優れています。
さらに「Bose QuietComfort 20」は、遮音性の高さと装着の快適性を兼ね備えているので、ゲームに集中できるが耳が痛くなるなどの悩みとは無縁なのもおすすめするポイントのひとつです。
RAS(ラス)のPCスペック
RAS選手が使用しているPCスペックに関する情報は具体的には発表されていません。
ですが、ドスパラのゲーミングブランド「ガレリア」ではRAS選手が所属している「CR×ガレリアコラボPC」が発売されており、このコラボモデルPCを提供してもらっている可能性が高いです。
以下ではRAS選手が使用している可能性が高いコラボモデルのPCを紹介していきます。
CR×ガレリアコラボモデル CRA7C-R38T

グラフィック : RTX 3080 Ti
メモリ : 16GB SDRAM
ストレージ : 1TB NVMe SSD
| ベンチマークスコア | 15724 |
ハイエンドGPUの「RTX 3080 Ti」が搭載されたゲーミングPCモデルです。
このクラスのゲーミングPCであれば、『Apex Legends』240fps前後で遊べるのは当たり前で、本気でFPSを上達したい方におすすめの一切弱点がないゲーミングPCとなっています。
ゲームの画質に一切妥協したくない、どんな環境でもフレームレートが下がるのが嫌だ、という方には『CRA7C-R38T』はぴったりのモデルです。
CR×ガレリアコラボモデル CRA9C-R39

グラフィック : RTX 3090
メモリ : 32GB SDRAM
ストレージ : 1TB NVMe SSD
| ベンチマークスコア | 16063 |
このゲーミングで、「できないことはない」といっても過言ではないレベルの超ハイエンドゲーミングPCです。
「少しでもフレームレートが下がるのが嫌だ」・「配信をしながらでも一切重くならない環境が欲しい」という方におすすめの最強スペックのモデルです。
高価格ではありますが、しっかりと価格に見合った性能を持っているので、RAS選手と近い環境を目指したい方におすすめします。
RAS(ラス)の『Apex Legends』の設定

ここでは実際にRAS選手が『Apex Legends』でどんな設定でゲームをプレイしているかを記載していきます。
こちらも以下のSNS、YouTube動画などを参考にして作成しています。
RASのマウス設定
| DPI | 1200 |
| マウス感度 | 1.0 |
| エイム時マウス感度倍率 | 0.7 |
| スコープ倍率エイム感度 | オフ |
| マウスの加速 | オフ |
| マウス反転 | オフ |
| ライティングエフェクト | オン |
RASのボタン設定
| 前進 | W |
| 後退 | S |
| 左へ移動 | A |
| 右へ移動 | D |
| スプリント | LSHIFT |
| ジャンプ | SPACE |
| しゃがみ(切り替え) | C |
| しゃがみ(ホールド) | LCTRL |
| 戦術アビリティ | Q |
| アルティメットアビリティ | Z |
| アクション/拾う | E |
| アクションボタンの別の設定 | X |
| インベントリ | TAB |
| マップ | M |
| 攻撃 | 左クリック |
| 射撃モード切替 | B |
| ADS(切り替え) | 右クリック |
| ADS(ホールド) | – |
| 格闘 | V |
| リロード | R |
| 武器切り替え | マウスホイール上 |
| 武器1を装備 | 1 |
| 武器2を装備 | 2 |
| 武器を収める | 3 |
| グレネード装備 | G |
| 装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
| 注射器 | – |
| 医療キット | – |
| シールドセル | – |
| シールドバッテリー | – |
| フェニックスキット | – |
| キャラクターユーティリティーアクション | H |
| 武器を見る | N |
| セリフホイールを開く | F1 |
RASのApexでのビデオ設定
| 画面モード | フルスクリーン |
| 縦横比 | 16:9 |
| 解像度 | 1920×1080 |
| 明るさ | 60 |
| 視界(視野角) | 90 |
| スプリント時の視点のゆれ | 小 |
| 垂直同期 | 無効 |
| 解像度適応の目標FPS | 0 |
| アンチエイリアス | TSAA |
| テクスチャストリーミング割り当て | 中(VRAM:3GB) |
| テクスチャフィルタリング | 異方性4X |
| アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
| サンシャドウ範囲 | 低 |
| サンシャドウディテール | 低 |
| スポットシャドウディテール | 無効 |
| 空間光 | 無効 |
| ダイナミックスポットディテール | 無効 |
| モデルディテール | 高 |
| エフェクトディテール | 低 |
| 衝撃マーク | 無効 |
| ラグドール | 低 |
RASの使用デバイスまとめ
| ゲーミングマウス | ゲーミングキーボード | ゲーミングモニター | マウスパッド | ヘッドセット/イヤホン |
|---|---|---|---|---|
G703h![]() | G PRO X![]() | XL2546K![]() | G640r![]() | QuietComfort 20![]() |
- RAS選手が使用しているゲーミングデバイスはAmazonでも人気のモデル
- 「ドスパラ」から「CR×ガレリアコラボモデルゲーミングPC」を発売している。
RAS選手の利用しているデバイスを使ってみたい思っている方は、ぜひAmazonで商品をチェックしてみてください。
当サイトではFPSプレイヤーやゲーマーに向けたおすすめのゲーミングデバイスをまとめています。
具体的な選び方やメリットまで詳しく解説しているので、気になった方はぜひ参考にしてみてください。







