この記事では「ZETA DIVISION(旧JUPITER)」所属のプロゲーマー「SugarZ3ro(シュガーゼロ)」氏の情報や使用デバイスをまとめています。
上記の項目について紹介しています。
当サイトでは、真の推奨スペックをまとめた「VALORANTのおすすめゲーミングPC」についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
SugarZ3ro(シュガーゼロ)のプロフィール
| 名前 | SugarZ3ro(シュガーゼロ) |
| 本名 | ワタナベ ショウタ |
| あだ名・愛称 | 無糖さん |
| 誕生日 | 2003年3月18日 |
| 年齢 | 19歳(2023年時点の年齢) |
| 所属チーム | ZETA DIVISION(旧JUPITER) |
| SNS | Twitter・Twtich・YouTube |
SugarZ3ro(シュガーゼロ)氏は、ZETA DIVISION(元JUPITER)所属の、VALORANTプロゲーマーです。
元々はFPSゲームの『rainbow six siege』で「にゃん☆にゃん☆パラダイス」に所属していたプロゲーマーで、『VALORANT』に移行後、NORTHEPTION(NTH)に加入、サポートキャラをメインにチームに貢献してきました。
2021年12月、TENN選手と共に、今まで戦ってきた相手チームであるZETA DIVISIONに移籍しました。
2022年の『VALORANT』世界大会VCTMastersレイキャビクでは、サポートであるスモークキャラでありながらチーム内キル数最多、大会公式アンケート結果ではMVPを取得するなど、大活躍でチームに貢献しました。
マップを分断するような操作が必要なアルティメットの展開速度が誰よりも速く、世界最速のアストラ使いと評価されています。
チームの危機を救う場面が何度もあり、海外キャスターからは「彼はシュガーゼロではなくシュガーヒーローだ!」と言われるほどで、無糖さん、シュガーヒーロー等の愛称で呼ばれています。
SugarZ3ro(シュガーゼロ)の使用デバイス一覧
ここでは、SugarZ3ro(シュガーゼロ)氏が使用しているデバイス一覧をまとめています。
デバイスのおすすめ部分についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
| ゲーミングマウス | ゲーミグ キーボード | ゲーミングモニター | マウスパッド | ヘッドセット | マイク |
|---|---|---|---|---|---|
G PRO X SUPERLIGHT![]() | G Pro X![]() | XL2546![]() | G-SR-SE![]() | G PRO X ![]() | G Blue Yeti X![]() |
また、当サイトでは以下のリンクを参考にして、SugarZ3ro(シュガーゼロ)氏が使用しているデバイスをまとめています。
SugarZ3ro(シュガーゼロ)の使用マウス
| 接続方式 | LIGHTSPEEDワイヤレス |
| 重さ | 63g |
| ボタン数 | 5 |
| DPI | 100-25,000 |
| センサー | HERO25Kセンサー |
| 形状 | 左右対称 |
- 有線以上の応答速度を実現したLIGHTSPEEDワイヤレス接続
- HERO25Kセンサーによるハイレベルな精度・速度
- 標準モデルより25%軽量化
「Logicool G PRO X SUPERLIGHT」は多くのゲーマーから支持され続けているLogicoolの高級ゲーミングマウスです。
軽さ重視のため、右ボタン、ゲーミングマウス定番のイルミネーションが排除されています。
一般的に「無線=応答速度が遅い」というイメージがありますが、この製品に用いられている「LIGHTSPEEDワイヤレス」接続は、他社の有線接続マウスより速い応答速度を実現しています。

また、標準モデルより25%軽い63gという重量のおかげで疲れにくいだけでなく、繊細なマウス操作が要求されるゲームにおいて、優位に立つことができます。

詳しいスペックや特徴を知りたい方は「G PRO X SUPERLIGHTのレビュー」を行っているので、気になった方はチェックしてみてください。
他にもおすすめのマウスを知りたい方は「FPSにおすすめのゲーミングマウス」で詳しく紹介しています。
SugarZ3ro(シュガーゼロ)の使用キーボード
| 続方式 | USB有線 |
| バックライト | 有り |
| 軸 | 青(切り替え可能) |
| サイズ | テンキーレス |
| 配列 | 日本語 |
- メカニカルキースイッチ(軸)が入れ替え可能
- ケーブルが着脱可能
- 『VALORANT』や『Apex Legends』の人気FPSゲームでのプロ使用率上位
- Amazon売れ筋ランキング上位
Amazon売れ筋ランキング上位かつ、多くのFPS・TPSプロプレイヤーに使用されているキーボードが『G PRO X』です。
このキーボードの最大の特徴はキースイッチの交換ができることです。
「G PRO X」は青軸が標準搭載されていますが、別売りの専用キースイッチを購入することによって赤軸・茶軸に変更することができます。
移動キーなどの「W・A・S・D」は青軸、それ以外のキーは赤軸などの自分好みのカスタマイズもできます。
また、専用ソフトウェアの「G HUB」を導入すればバックライトの明るさや発光パターンも細かく調整することが可能です。
FPSをガチりたい人にも、普段使いのキーボードの打鍵感にこだわりたい人にもおすすめのゲーミングキーボードです。
| 続方式 | USB有線 |
| バックライト | 有り |
| 軸 | 銀軸 |
| サイズ | テンキーレス |
| 配列 | 英語 |
SugarZ3ro選手は普段、Ducky One2 Miniのキーボードも愛用しており、「めっちゃいい、神」とおすすめしています。
SugarZ3ro(シュガーゼロ)の使用モニター
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 240Hz |
| インチ | 24.5インチ |
| パネル | TN |
| 解像度 | フルHD |
| 出力 | HDMI×1・DP×1 |
- プロが設定している設定をダウンロードして使用可能
- eスポーツシーンでも使用されたモデル
- 独自のモニターアームで可動域が広い
「BenQ ZOWIE XL2546」は競技用として採用されるBenQのブランドのひとつ「ZOWIE」シリーズのゲーミングモニターです。
プロゲーマーの設定を専用アプリを通してダウンロードすることが可能で、モニターの調整がうまくいかず困っている人にとって非常にうれしい機能を備えています。
また、独自のモニターアームはフリーチルト式になっており、細かい調整が可能で、それぞれにあった姿勢でプレイが可能になります。
上記のXL2546の最新モデルである、XL2546Kがおすすめです。
XL2546Kでは、応対速度が1msから0.5msと倍になっており、FPSで敵を視認しやすくなるDyAc+が採用されています。
SugarZ3ro(シュガーゼロ)の使用マウスパッド
| ブランド | BenQ |
| サイズ | 400×480×3.5mm |
| 素材 | クロス(布) |
| 滑りやすさ | 滑りにくい |
- 滑りにくく安定感があり、エイムコントロールがしやすい
- 微調整がしやすい
- 布製マウスパッドなのに湿気に強い
「BenQ ZOWIE G-SR-SE」は、滑り止め加工されたラバーベースの滑りにくいゲーミングマウスパッドです。
コントロール系のマウスパッドの中でも表面がザラザラしていますが、変に引っかかることもなく感覚をつかみやすい点も特徴です。
滑らかに繊細な操作がしやすく、ヘッドショット1発で決まる『VALORANT』に求められる、微調整を得意としています。
『CS:GO』で世界一位のプレイヤーが使用していることもあり、タクティカルシューター系FPS古参勢の多くから好まれているマウスパッドです。
SugarZ3ro(シュガーゼロ)の使用ヘッドセット
| メーカー | Logicool |
| 形 | 密閉型ヘッドホン |
| ドライバー | ダイナミック型マイクロドライバー |
| 接続方式 | LIGHTSPPEEDワイヤレス |
| マイク | あり |
| 最大連続動作時間 | 約20時間 |
| その他の特徴 | 7.1chサラウンド対応 |
- BLUE VO!CEテクノロジーによるクリアな音声
- 上質アルミ製フォークと低反発イヤーパッドによる高耐久性と快適性の共存
- 7.1chサラウンド対応
「G PRO X」は、7.1chサラウンド対応の高性能ゲーミングヘッドセットです。
7.1chサラウンドに対応していることにより、足音から非常に正確な敵の位置や距離感を掴み、FPSのプレイが優位に立てるだけでなく、ゲームそのものに没頭することができます。
また、高性能なマイクによる音声は非常にクリアで、コミュニケーションの精度を高めます。
SugarZ3ro(シュガーゼロ)の使用マイク
| メーカー | Logicool |
| 型式 | コンデンサー型 |
| ポーラーパターン | 単一指向性、全方向性、双指向性、ステレオ |
| 周波数範囲 | 20 hz – 20 khz |
- BLUE独自の4個の14mmコンデンサーカプセルを搭載しハイレベルなサウンド
- 11段階のハイレゾLEDメーターによって音声レベルが目視でわかる
- 専用のロジクールソフトによる多機能なボーカルエフェクト
- 変更可能な4種類の指向性パターン
『ロジクール G Blue Yeti X』は、初心者でも扱いやすい高品質なコンデンサーマイクです。
「ロジクール」という信頼と実績のある大手メーカー製だけあり、安定したスペックを持っています。
USBケーブルでPCに接続すればすぐに使えるお手軽さと、マイク音量ボリュームが一目でわかるLEDメーターがあり、PC初心者や実況用に初めてマイクを買う方におすすめです。
また、4種類の指向性パターンが自由に変更できる機能があり、狙った音だけを捉える単一指向性から、全指向性、双指向性、ステレオモードを選ぶことができます。
動画配信、会議、複数の楽器による演奏、ASMR録音など、なんでもできる多機能で高性能なマイクです。
SugarZ3ro(シュガーゼロ)のPCスペック
| CPU | Ryzen 9 5950X |
| GPU | GeForce RTX 3090 |
| メモリ | 32GB以上 |
| ストレージ | SSD 1TB SSD以上 |
SugarZ3ro(シュガーゼロ)氏が所属しているZETA DIVISONにはパソコン工房のゲームブランドである、レベルインフィニティがスポンサードしています。
そのため、SugarZ3ro(シュガーゼロ)氏はTwitterにてレベルインフィニティのゲーミングPCを提供してもらっていることをツイートしています。
パソコン工房では、ZETA DIVISIONとのコラボモデルも発売しており、歓喜のカッコいいLEDが搭載されたゲーミングPCなので、ぜひチェックしてみてください。
ガレリアで販売されているSugarZ3ro(シュガーゼロ)のPCスペックに近いモデル
ドスパラが展開しているゲーミングPCブランドのガレリアは、最短翌日~3日と他BTOショップとくらべても納期が早く、「早く手元にゲーミングPCがきてほしい!」という方におすすめのブランドです。
ガレリアで販売されているPCのラインナップでSugarZ3ro(シュガーゼロ)氏のスペックに近いのが「UA9R-R49」です。
「UA9R-R49」は高品質でゲームプレイができる上、重い動画編集もできるハイスペックなPCです。
他にも、ドスパラにはプロゲーミングチームとのコラボPCがあり、CrazyRaccoonモデル、DETONATORモデルもあるので、ファンの方はコラボモデルもおすすめです!

CrazyRaccoonモデルは専用の特徴的なPCケースを採用しており、半クリアケースの中で赤く光るPCは非常にかっこいいので、気分を上げてくれます。
また、グラフィックボードは最上級モデルのRTX 4090が搭載されており、高品質な設定でも高いfpsを保つことができるので、対戦ゲームにおいて視覚的なアドバンテージを確実に得ることができます。
G TUNEで販売されているSugarZ3ro(シュガーゼロ)のPCスペックに近いモデル

グラフィック : RTX 4090
メモリ : 64GB
ストレージ : 2TB Gen4 SSD
マウスコンピューターが展開しているゲーミングブランドのG TUNEは、とにかくゲーマーのニーズに応えたラインナップが多く、コスパも良くサポートも充実しているためPC初心者におすすめのブランドです。
「G TUNE FZ-A9G90」は、SugarZ3ro(シュガーゼロ)氏の使用するPCに限りなく近いスペックのモデルです。
最高クラスの性能を持つフラッグシップゲーミングPCなので、ゲーム内で高品質な設定にしても高いfpsを安定して出すことが可能です。
初期構成は赤いラインが目を惹く無駄のない洗練されたケースですが、オプションでサイドパネルをスモーク加工された強化ガラスパネルに変更する事も可能で、カスタマイズ性も高いです。
高価格ではあるものの評価は高く、値段に合った性能を持つ超ハイエンドモデルのゲーミングPCです。
SugarZ3ro(シュガーゼロ)の『VALORANT』の各種設定
SugarZ3ro(シュガーゼロ)氏の各種設定を掲載します。
主な情報源はSugarZ3ro(シュガーゼロ)氏のYouTubeを参考にしています。
アクセシビリティ
| テキスト言語 | 日本語 |
| 敵のハイライトカラー | イエロー(2型2色覚) |
| テキストチャットのタクティカルコールアウト | オン |
| マップ | 回転 |
| プレイヤーを中央に固定 | オフ |
| ミニマップサイズ | 1.2 |
| ミニマップズーム | 0.975 |
| ミニマップ視界表示 | オン |
| マップの区画名の表示 | 常に表示 |
| 一人称視点での利き手 | 右 |
| 血を表示する | オン |
| 弾道表示 | オン |
| 観戦者のカウントを表示 | オフ |
一般的な敵のハイライトカラーはレッドですが、SugarZ3ro選手はイエローの2型2色覚を使用しています。
SugarZ3ro選手の使用キャラであるアストラのスモークは紫で赤系統の為、イエローにすることで敵を視認しやすくしているとのことです。
マウス設定
SugarZ3ro(シュガーゼロ)氏のマウス感度設定などは以下の通りです。
分類としては少しハイよりの「ミドルセンシ」になります。
| ポーリングレート | 1000 |
| DPI | 800 |
| eDPI | 300 |
| センシ(感度) | 0.375 |
| スコープ感度 | 1 |
キーボード設定
SugarZ3ro(シュガーゼロ)氏のキーボード設定などは以下の通りです。
| アビリティー1 | Q |
| アビリティー2 | マウスサイドボタン2 |
| アビリティー3 | マウスサイドボタン1 |
| アルティメットアビリティ | X |
| 前進 | W |
| 後退 | S |
| 平行移動 左 | A |
| 平行移動 右 | D |
| デフォルトの移動モード | 走る |
| 歩く | 左Shift |
| 歩き切り替え | オフ |
| ジャンプ | Space/マウスホイール下 |
| しゃがむ | C |
| スパイク接地 | E |
他の選手を真似てジャンプキーをマウスホイール下に入れたものの、あまり使っていないそうです。
クロスヘア
| 色 | 白 |
| 輪郭 | オン |
| 輪郭の透明度 | 1 |
| インナーライン | 1/4/2/2 |
SugarZ3ro選手はクロスヘアを頻繁に変えているプレイヤーですが、色は白、シアン、グリーン系、輪郭の透明度は1または0.5、インナーラインは1/4/2/2または1/3/2/2の組み合わせで調整しています。
グラフィック設定
SugarZ3ro(シュガーゼロ)氏のグラフィック設定は以下の通りです。
| 解像度 | 1920×1080 |
| マテリアル | 中 |
| テクスチャー | 低 |
| ディテール | 低 |
| UI | 低 |
| アンチエイリアス | x4 |
| 異方性フィルタリング | x4 |
| 明瞭度を上げる | オフ |
| シャープネスの動的補正 | オフ |
| ブルーム | オフ |
| ディストーション | オフ |
| キャストシャドウ | オフ |


マテリアル設定が中以上では見える壁の装飾や床の模様が、マテリアル設定低ではまっさらに消えています。
SugarZ3ro(シュガーゼロ)の使用デバイスまとめ
| ゲーミングマウス | ゲーミグ キーボード | ゲーミングモニター | マウスパッド | ヘッドセット | マイク |
|---|---|---|---|---|---|
G PRO X SUPERLIGHT![]() | G Pro X![]() | XL2546![]() | G-SR-SE![]() | G PRO X ![]() | G Blue Yeti X![]() |
- SugarZ3ro(シュガーゼロ)氏が使用しているデバイスはAmazonでも人気のモデルが多い
- 「パソコン工房」から、SugarZ3ro(シュガーゼロ)氏が所属している「ZETA DIVISION」のコラボモデルが発売されている。
SugarZ3ro(シュガーゼロ)氏の利用しているデバイスを使ってみたい思っている方は、ぜひAmazonで商品をチェックしてみてください。
当サイトではFPSプレイヤーやゲーマーに向けたおすすめのゲーミングデバイスをまとめています。
具体的な選び方やメリットまで詳しく解説しているので、気になった方はぜひ参考にしてみてください。









