この記事では『Riddle』所属の「まうふぃん」氏の情報や使用デバイスについてまとめています。
上記の項目について紹介しています。
また、当サイトでは格安~ハイエンドの「フォートナイトにおすすめのゲーミングPC」も紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。
まうふぃんのプロフィール
まうふぃん選手は、Riddleの『Fortnite』部門に所属するプロゲーマーです。
YouTube登録者は45万人とプロ活動をしながら、CRカップなどのカジュアル大会にも出場、配信者とコラボなどを重ねてファンを増やしています。
非常に優れたエイムと丁寧な立ち回りで、パワーランキングでは常に上位に君臨するアジア最強のFortniteプレイヤーです。
その強さはどのゲームに行っても発揮されていて、Apexでは上位750位以内のプレデター、VALORANTではソロで最高ランクのレディアント到達など、最強のFPSセンスを持っています。
大きな炎上もなく誤解やとばっちりがあったのみで、穏やかな人柄で優しい雰囲気の配信も人気を集める理由の一つです。
19歳とまだ若く、最近は配信サイトをMildomからTwitchに移行しFortniteとVALORANTをメインに配信しているので、これからの活躍が楽しみな期待のFPSプロゲーマーです。
まうふぃんの使用デバイス一覧
ここでは、まうふぃん選手が使用しているデバイス一覧をまとめています。
デバイスのおすすめ部分についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
まうふぃんの使用マウス
| 接続方式 | ワイヤレス(無線) |
| 重さ | 63g未満 |
| ボタン数 | 8 |
| DPI | 100-25000 |
| センサー | HERO16Kセンサー |
| 形状 | 左右対称 |
- Logicoolの高性能マウス
- 多くのプロゲーマーが愛用
- 有線を超える速度の無線LIGHTSPEED採用
- バッテリー長持ちで即充電も可能
「G PRO X SUPERLIGHT」は、ゲーミングデバイスメーカーLogicoolが提供する、高性能なマウスです。
応答速度が非常に早いので、瞬発力が必要なFPSで、確実に優位に立つことができます。

満充電で70時間連続使用可能とバッテリー長持ちで、5分の充電で2.5時間使用できる高速充電に対応しているので、充電のストレスがほぼありません。
また、重量が63g未満と非常に軽いので疲れにくく、安定したゲームプレイをすることができます。
まうふぃんさんは「ホワイト」、「マゼンタ」の2つを使用しており、他にも「ブラック」が選択可能です。
詳しいスペックや特徴を知りたい方は「G PRO X SUPERLIGHTのレビュー」を行っているので、気になった方はチェックしてみてください。
また、以前までは同じくLogicoolのG703hを愛用していました。
他にもおすすめのマウスを知りたい方は「FPSにおすすめのゲーミングマウス」で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。
まうふぃんの使用ゲーミングキーボード
| 接続方式 | USB有線 |
| バックライト | 有り |
| 軸 | OmniPointスイッチ |
| サイズ | テンキーレス/フルサイズ |
| 配列 | 日本語 |
- 丈夫な航空機グレードのアルミ合金フレーム
- 全キー同時押対応
- マグネットリストレスト付属
- キーごとにライティング可能
「SteelSeries Apex PRO」は、ゲーミングデバイスメーカーSteelSeriesが提供する、高性能なゲーミングキーボードです。
OmniPointスイッチを採用しており、SteelSeriesが特許を取得している感度を調節することができる特殊なメカニカルスイッチです。
キーごとにライトをカスタマイズ可能で、OLEDスマートディスプレイにはゲームやdiscordなどの通知を表示させることができます。
アクチュエーションポイントは0.4mmまで調節できるので、ゲーミングキーボード界最速の動作を体感することができます。
高い応答速度と入力が速い銀軸、耐久性が良く疲れにくい設計はまさにゲーマー向けといったキーボードです。
まうふぃんの使用モニター
まうふぃんさんはデュアルモニターの両方とも非常に高性能なモニターを使用していて、サブモニターとして使っているXL2546Kは、多くのプロがメインモニターとして使っています。
どちらをメインモニターにしていてもおかしくない環境ですが、ここでは360HzとリフレッシュレートでXL2546Kを上回るモニターをメインに紹介します。
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 360Hz |
| インチ | 24.5インチ |
| パネル | IPS |
| 解像度 | フルHD 1080p |
| 出力 | DP×1 HDMI×1 USB3.0×2 |
- 脅威の360Hzリフレッシュレート
- 滑らかなゲームプレイ
- 臨場感のある映像
- 省スペースなスタンド
「ROG SWIFT PG259QN」は、ASUSがeスポーツ向けに提供する高性能なゲーミングモニターです。
360Hzとリフレッシュレートが非常に高く、枚数の多い滑らかな映像は美しい動画視聴ができるだけでなく、eスポーツで勝敗を分ける反応勝負で確実に有利に働きます。
IPSディスプレイにはASUS FAST IPSの高速応答技術が採用されており、高フレームレートかつシャープな映像を実現しているのも大きな特徴です。
NVIDIA G-SYNCプロセッサを内蔵し、高リフレッシュレートでもティアリングのないゲームプレイができます。
高性能ゆえに発生する発熱も、大型のヒートシンクによって熱交換効率が良く、長時間の稼働でもしっかり冷却されているので安心して利用可能です。
また、スペースを取らないコンパクトなスタンドなので、キーボードとマウスの可動域を広げたい!という方もぜひチェックしてみてください。
ASUSのモニターでFPSをするなら、これ以上のモニターはないと言える最高級のゲーミングモニターです。
まうふぃんの使用マウスパッド
| ブランド | Logicool |
| サイズ | 460×400×3mm |
| 素材 | クロス(布) |
| 滑りやすさ | バランスタイプ |
- 滑りやすく止めやすい
- コスパが良い
- 選べるサイズと性質
- 1年保証付き
「G640r」は、ゲーミングデバイスメーカーLogicoolが提供する、安価で品質の良いマウスパッドです。
滑らかな滑りだしで、止めたいところでピタっと止められる、中程度の摩耗抵抗を持っています。
G640rは特に低DPIでのプレイを想定した表面加工がされているので、ローセンシプレイヤーの方におすすめです。
G640rは低価格でありながら品質と性能が非常に高く、Logicoolのマウスと相性が良いので、プロゲーマーでも使用率が高いモデルです。

Logicoolは他にもG240t、G440t、G840など、性質が違うモデルも提供しているので、自分にあったものを選択してみてください。
また、まうふぃん選手は以前Gloriousの大きいマウスマットを使用していて、最近ではオリジナルのオーダー印刷のマウスパッドを使用していました。
まうふぃんの使用ヘッドセット
| メーカー | SteelSeries |
| 形 | 密閉型ヘッドホン |
| 接続方式 | USB有線 |
| マイク | ノイズキャンセリング機能付きマイク |
- 低遅延のゲーマー向け設計
- 大口径53mmドライバーの臨場感あるサウンド
- バッテリー長持ち
「Arctis7」は、ゲーミングデバイスを提供するSteelSeriesの、高性能なヘッドセットです。
ゲーミング向けの低遅延で、臨場感のあるサウンドで、足音などの効果音をしっかり聞くことができます。
快適な装着感を実現しており、耐久性に優れたアルミ合金フレームと、低反発クッション、フェイクレザーは優しい手触りです。
また、ノイズキャンセル機能が付いたマイクによってクリアな音声入力ができるので、味方とのコミュニケーションが円滑に進みます。
まうふぃんの使用マイク
| メーカー | オーディオテクニカ |
| 型式 | コンデンサー型 |
| ポーラーパターン | 単一指向性 |
| 周波数範囲 | 20hz – 20,000hz |
- オーディオテクニカの最新テクノロジーの集大成
- 広いダイナミックレンジで自然なサウンド
- 日本製でレコーディングなどにも使われている
『AT4040』は、オーディオテクニカが提供する、レコーディングや放送で使われるレベルの高性能なコンデンサーマイクです。
大口径のダイアフラム(振動を受け取る板)は、ダイナミックで立体的な音声入力が可能で、声を張らなくても素の声を綺麗に録音してくれます。
コンデンサーマイクはダイナミックマイクと比較して、クリック音やキーボードのカタカタ音を拾う特徴がありますが、マイク、オーディオインターフェース、ソフトウェアを通すことで確実に不要な音を排除できるので、不要な音を届けたくない人におすすめです。
さらに、背面には80Hzローカットフィルタースイッチと−10dBパッドスイッチがあり、エアコンの騒音など細かいノイズをカットすることも可能となっています。
接続端子はXLRコネクタ専用のため、オーディオインターフェースが必須になるので、注意が必要です。
オーディオテクニカのコンデンサーマイクにはUSB接続ができるモデルもあるので、オーディオインターフェース環境は難しいという方には、AT2020がおすすめです。
まうふぃんのPCスペック
| ゲーミングPC | |
|---|---|
| CPU | Core i9-12900k(推定) |
| GPU | RTX 3090Ti |
| メモリ | 32GB |
| ストレージ | SSD 1TB以上(推定) |
まうふぃんさんは、レベルインフィニティより非常にハイスペックなゲーミングPCの提供を受けていることをツイートしていました。
画像に映っているPC内部の中央にあるのが最強のGPU RTX 3090Tiで、それだけで他のCPU、メモリなどのパーツも最高クラスであることが伺えます。
まうふぃん選手は動画投稿をメインに活動しているので、SSDは最低でも1TB、ストレージは4TB以上ある可能性が高いです。
上記のPCはレベルインフィニティがまうふぃんさん用に組んだ特別なPCですが、所属しているRiddleはパソコン工房のゲームブランドであるレベルインフィニティにスポンサードされています。
まうふぃんさんが使用するようなハイスペックなPCから、コストパフォーマンスが高いコラボPCなど多くのニーズに合うPCが提供されているので、Riddleファンの方は是非チェックしてみてください。
ガレリアで販売されているまうふぃんのPCスペックに近いモデル
ドスパラが展開しているゲーミングPCブランドのガレリアは他BTOショップとくらべても納期が早く、「早く手元にゲーミングPCがきてほしい!」という方におすすめのブランドです。
ZA9R-R39は、GALLERIAが販売しているPCの中でまうふぃん選手のスペックに近いゲーミングPCです。
最上級のパーツが組み込まれているため、高画質設定での配信や、プロ級の動画編集も行えるハイスペックなゲーミングPCです。
メモリは16GBで十分にプレイヤーの力を最大限引き出してくれますが、マルチタスクや高負荷がかかる作業をする方はまうふぃん選手のように32GBへ増設することをおすすめします。
SSDは1TBで、普通に使うには十分な容量です。
高いレベルでFPSなどのゲームを行いたい方には、非常におすすめのPCです。
G TUNEで販売されているまうふぃんのPCスペックに近いモデル

グラフィック : RTX 3090
メモリ : 32GB
ストレージ : 2TB NVMe SSD/4TB HDD
マウスコンピューターが展開しているゲーミングブランドのG TUNEは、とにかくゲーマーのニーズに応えたラインナップが多く、サポートも充実しているためPC初心者におすすめのブランドです。
「G TUNE XP-A」は、まうふぃん選手の使用するPCに近いスペックのモデルです。
SSD2TB、HDD4TBと大容量なので、動画編集などで動画を沢山管理するような方でも、余裕を持ってデータを保存できます。
排熱が考えられたケースで、パーツの力を発揮しやすく、また拡張性にも優れています。
CPUとGPUは最上位のモデルが組まれているので、ゲームを高い品質でプレイできるだけでなく、動画編集などの負荷がかかる作業も行える超高性能なPCです。
まうふぃんの『フォートナイト』の設定

ここでは実際にまうふぃん選手が『Fortnite』でどんな設定でゲームをプレイしているかを記載していきます。
こちらも以下のSNS、YouTube動画などを参考にして作成しています。
まうふぃんのマウス設定
| DPI | 800 |
| X軸感度 | 5.8% |
| Y軸感度 | 5.8% |
| ターゲット感度 | 34.0% |
| スコープ使用時感度 | 34.0% |
まうふぃんのキーボード設定
| 前進 | W |
| 後退 | S |
| 左へ移動 | A |
| 右に移動 | D |
| ジャンプ | スペース |
| ダッシュ | 3 |
| デフォルトでダッシュ | オン |
| しゃがむ | 左Ctrl/C |
| 撃つ | 左クリック |
| 照準 | 右クリック |
| リロード | マウス中央ボタン |
| 使用 | R |
| 収集ツール | – |
| 武器スロット1 | 2 |
| 武器スロット2 | 3 |
| 武器スロット3 | 4 |
| 武器スロット4 | Z |
| 武器スロット5 | X |
| 壁 | マウスサイドボタン/I |
| 床 | 左Shift/O |
| 階段 | マウスサイドボタン2/L |
| 屋根 | Q |
| トラップ | V |
| 建築物の設置 | 左マウスボタン |
| 修理 | F |
| 建築編集 | 左マウスボタン |
| 建築編集のリセット | 右マウスボタン |
まうふぃんの『Fortnite』でのビデオ設定
| ウィンドウモード | フルスクリーン |
| 解像度 | 1920×1080 |
| リフレッシュレート上限 | 240fps |
| 輝度 | 100% |
| UIコントラスト | 1x |
| 1色覚モード | 2型2色覚 |
| 色覚強度 | 6 |
| 描画距離 | 遠い |
| 影 | オフ |
| アンチエイリアス | 低 |
| テクスチャ | オフ |
| エフェクト | 低 |
| ポストプロセス | 低 |
| VSYNC | オフ |
| モーションブラー | オフ |
| マルチスレッドレンダリングを許可 | オン |
| HUDスケール | 73% |
まうふぃん選手は2型2色覚で、パフォーマンス向上のため動作に影響するグラフィック設定はほぼ「低」を選択しています。
まうふぃんの使用デバイスまとめ
- まうふぃん選手はLogicoolのデバイスを愛用している
- 使用しているモデルはどれもAmazon人気が高い
- 所属しているRiddleとパソコン工房のコラボPCが販売されている。
まうふぃん選手の使用しているデバイスはすべてAmazonから購入することが可能となっているので、同じデバイスを使用してみたい方はぜひチェックしてみてください。
また、当サイトではFPSプレイヤーやゲーマーに向けたおすすめのゲーミングデバイスをまとめています。
具体的な選び方やメリットまで詳しく解説しているので、気になった方はぜひ参考にしてみてください。








