【※在庫限り※】フロンティアのゲーミングPCセール情報まとめ

パソコン大百科×マウスコンピューターコラボPCまとめ 通常モデルよりもお得な価格で購入できるコラボモデルを紹介

パソコン大百科×マウスコラボPCまとめ

この記事では、パソコン大百科×マウスコンピューターとのコラボモデルのパソコンを紹介しています。

コラボモデルは通常モデルよりもお得な価格や構成で販売しているので、ぜひチェックしてみてください。

スクロールできます
厳選おすすめコラボPC3選用途CPUGPU
mouse K5-AF
一般向けCore i7-10750HGeForce MX350
HM-B-AF 
ゲーマー向けCore i7-12700FRTX 3060
PP-Z-AF
ゲーマー向けCore i7-12700F RTX 3070 Ti

コラボモデルをチェックする前に「マウスコンピューターとはどんなブランドなのか?」と疑問に思った方は「マウスコンピューターの評判」の記事が参考になります。

目次

パソコン大百科×マウスコンピューターのコラボPCまとめ

「パソコン大百科」とBTOショップの「マウスコンピューター」のコラボPCの販売がスタートしました。

コラボモデルPCは、

  • マウスコンピューターで販売されている同等のスペックより安い
  • 同価格のモデルよりもスペック性能がアップしている
  • コラボモデルにしかないPCの構成

などのメリットがあるため、お得にPCを購入したい方はぜひコラボモデルの購入を検討してみてください!

以下では、「一般向けノートPC」と「ゲーミングPC」の一部のコラボモデルを紹介していきます。

ここで紹介している以外にも様々なラインナップを用意しています。

すべて確認したい方は以下の「パソコン大百科×マウスコンピューターコラボページ」に掲載されているので確認してみてください。

一般向けノートPC

mouse
マウスコンピューター

ビジネス利用やインターネットサーフィンなどの日常利用におすすめな一般向けノートPCのコラボモデルを紹介していきます。

通常販売されているスペックよりもお得なモデルを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

mouse K5-AF【大容量ストレージ】

mouse K5-AF(限定コラボモデル)
mouse K5-AF
CPU :インテル Core i7-12750H
グラフィック :GeForce MX550
メモリ : 16GB
ストレージ : SSD 512GB / HDD 1TB
モニター : 15.6インチ ノングレア
重量 : 約1.97kg
バッテリー駆動時間 : 約8時間
限定価格 : 144,800円

マウスコンピューターで詳細・価格を見る

mouse K5-AF」の特徴は高速読み込み可能なSSD256GBと動画やファイルを大量保存できる1TBのHDDが搭載されています。

また、MX350のGPUが搭載されているため、Zoom会議でウェブカメラを出したり、高画質動画を視聴したりなど普通のPCだと若干重い動作もサクサクこなしてくれます。

少し上の性能のノートPCがほしい方におすすめのモデルです。

>>公式サイトで「mouse K5-AF」の詳細を見る

ゲーミングPC

G-Tune
G-Tune

マウスコンピューターが展開しているゲーミングブランドの「G-Tune」から発売されているコラボモデルを紹介していきます。

「できるだけ安く性能が良いゲーミングPCが欲しい」「LEDが光るカッコいい見た目のゲーミングPCが欲しい」という方に向けておすすめのコラボモデルを厳選して解説しています。

また、「G-TuneおすすめゲーミングPC」では、「G-Tuneとは何か?おすすめのカスタマイズはどれか?」など初心者向けに詳しく解説しています。

G-Tune EM-B-L-AF【RTX 3050】

G-Tune EM-B-L-AF(限定コラボモデル)
G-Tune EM-B-L-AF
CPU : インテル Core i5-12400F
グラフィック : RTX 3050
メモリ : 16GB
ストレージ : 512GB NVMe SSD
限定価格 : 159,800円

マウスコンピューターで詳細・価格を見る

G-Tune EM-B-L-AF」はRTX 3050が搭載されたエントリーモデルのゲーミングPCです。

通常モデルとの違いは、同じ価格でSSDが256GB→512GBにアップグレードされており、多くのゲームをインストールするユーザーのニーズを抑えたコラボモデルとなっています。

初心者にもおすすめの構成となっていて、ほぼすべてのPCゲームを動かせるスペックなので、これからゲーミングPCを購入しようと考えている方にもおすすめです。

>>公式サイトで「G-Tune EM-B-L-AF」の詳細を見る

G-Tune HM-B-AF【RTX 3060】

G-Tune HM-B-AF(限定コラボモデル)
G-Tune HM-B-AF
CPU :インテル Core i7-12700F
グラフィック :RTX 3060
メモリ : 16GB
ストレージ : 512GB(NVMe)

マウスコンピューターで詳細・価格を見る

G-Tune HM-B-AF」はコストパフォーマンスの良いRTX 3060と高性能CPUの第12世代Core i7が搭載されたモデルです。

RTX 3060は『Apex Legends』や『VALORANT』のようなFPSゲームでも144fps以上で快適に遊ぶことができるパワーとなっているので、本格的にゲーミングPCの効果を体感したい方におすすめです。

「低すぎるのも高すぎるのもちょっと…」という方には中間的なスペックの「G-Tune HM-B-AF」をおすすめします。

>>公式サイトで「G-Tune HM-B-AF」の詳細を見る

G-Tune PP-Z-AF【RTX 3070 Ti】

G-Tune PP-Z-AF(限定モデル)
G-Tune PP-Z-AF
CPU : インテル Core i7-12700F
グラフィック : RTX 3070 Ti
メモリ : 16GB
ストレージ : 1TB NVMe SSD

マウスコンピューターで詳細・価格を見る

G-Tune PP-Z-AF」はミドルハイクラスのRTX 3070 Tiが搭載されたゲーミングPCです。

RTX 3070 Tiが搭載されたスペックであれば、ほぼすべてのPCゲームを最高設定で快適に動かせることができるハイスペックモデルです。

「FPSゲームで環境に左右されずに上達したい」「PCゲームを最高の画質で常にプレイしたい」という多くのニーズに応えているスペックです。

これから初めてゲーミングPCを購入する方も、スペックアップで乗り換える方のどちらにもおすすめできます。

>>公式サイトで「G-Tune PP-Z-AF」の詳細を見る

G-Tune EP-Z-AF【RTX 3080】

G-Tune EP-Z-AF(限定コラボモデル)
G-Tune EP-Z-AF
CPU : インテル Core i9-12900KF
グラフィック : RTX 3080
メモリ : 32GB
ストレージ : 1TB NVMe SSD
限定価格 : 389,800円

マウスコンピューターで詳細・価格を見る

G-Tune EP-Z-AF」は最新CPUのCore i9とRTX 3080が最高級パーツが搭載されたゲーミングPCです。

このスペックであれば、PCゲームを4K画質で楽しんだり、レイトレーシングで更にPCゲームの迫力を増しながらサクサク遊べる最強PCとなっています。

特にFPSゲームの『Apex Legends』なんかで240fpsを余裕で出すことができるため、圧倒的に他プレイヤーとの差がつき、ゲームのスキルアップ速度も大幅に変わります。

メモリも32GB、SSDも1TBとまさしくどこにも弱点がない構成なので、「ゲーミングPCに妥協したくない!」という方におすすめです。

>>公式サイトで「G-Tune EP-Z-AF」の詳細を見る

G-Tune P5-AF【GTX 1650】

G-Tune P5-AF(限定コラボモデル)
G-Tune P5
CPU : インテル Core i5-11400H
グラフィック : GTX 1650
メモリ : 16GB
ストレージ : 256GB NVMe SSD
モニター : 15.6インチ ノングレア
重量 : 約2.02kg
バッテリー駆動時間 : 約6.5時間

マウスコンピューターで詳細・価格を見る

G-Tune P5-AF」は12万円前後で購入できる格安ゲーミングノートPCです。

GPUはGTX 1650を採用しており、『マインクラフト』や『VALORANT』などの比較的軽いゲームも快適に遊べるスペックとなっています。

また、ノートPCではありますが、キーボードにはLEDバックライトが搭載されているのでまさしく「ゲーミングPC」らしさが溢れているモデルです。

WEBカメラ/マイクなども標準搭載されているため、シンプルにビジネス用としても問題なく利用できるため、万人におすすめできます。

>>公式サイトで「G-Tune P5-AF」の詳細を見る

マウスコンピューターの特徴

マウスコンピューターがどんなBTOショップなのかを知りたい方に向けて、以下では特徴を解説していきます。

具体的には「マウスコンピューターの評判まとめ」で解説しているので、詳しく知りたい方は参考にしてみてください。

マウスコンピューターの特徴

  • コストパフォーマンスに優れている
  • 24時間365日サポートの初心者にも優しいサポート体制
  • 定期的なセールでパソコンがお得に購入できる

コストパフォーマンスの良いパソコンが揃っている

マウスコンピューターの「コストパフォーマンスに優れている」といった声が多くあがっており、パソコンを安く購入したいユーザーが多く利用していいます。

また、マウスコンピューターで取り扱っているパソコンは安いだけでなく、性能が高いのも特徴的で、多くのユーザーが望む「安くて良いものが欲しい」を叶えてくれます。

具体例としては、他のBTOショップと同じ値段でもストレージ容量が倍だったり、CPUの世代が新しかったり、同価格で比較しても細かいパーツ性能が上回っていることが多いです。

24時間365日サポートの初心者にも優しいサポート体制

mouseアフターサポート
マウスコンピューター

マウスコンピューターは24時間365日サポート、72時間以内で修理のサポート体制をとっています。

「起動しなかった時のトラブル」など周りに相談できる人がいなかった場合に、パソコン初心者にとって強い味方となってくれます。

また、「電話でのサポートは緊張する」という方にはLINEアカウントでの受付もあるので、口頭での会話が苦手な方はLINEでの受付をしてみることをおすすめします。

定期的なセールでお得にパソコンが購入できる

マウスコンピューターでは定期的に割引セールが行われています。

最大88,000円以上お得に購入することができるため、欲しいモデルが割引されていたらセール終了前に購入することをおすすめします。

\ 期間限定 最大90,000円 OFF /

マウスコンピューター セール

公式ページ:https://www.mouse-jp.co.jp/store/e/ea5020000/

パソコン大百科×マウスコンピューターコラボまとめ

スクロールできます
厳選おすすめコラボPC3選用途CPUGPU
mouse K5-AF
一般向けCore i7-10750HGeForce MX350
HM-B-AF 
ゲーマー向けCore i7-12700FRTX 3060
PP-Z-AF
ゲーマー向けCore i7-12700F RTX 3070 Ti
  • パソコン大百科×マウスコンピューターコラボPCは通常モデルよりもお得
  • マウスコンピューターは初心者に優しく買い求めやすいBTOショップ

パソコン大百科×マウスコンピューターコラボPCは通常モデルよりもお得に購入することができるため、マウスコンピューターでパソコンを買おうか悩んでいる方は、ぜひ先にコラボモデルをチェックしてみてください。

もし、限定コラボモデルで欲しい商品がなくても、マウスコンピューターは「定期的なセール」で安くパソコンが購入できるチャンスがあるので、あわせてチェックすることをおすすめします。

この記事が役に立ったらシェアしてください!
目次