【★期間限定】マウスコンピューターのセール情報まとめ

「Ryzen 5 5600G」の比較・レビュー 価格推移やベンチマークについて詳しく紹介

5600G比較レビュー アイキャッチ

今回の記事では、2万円台と競争率の高い価格帯にある「Ryzen 5 5600G」というCPUについて「どのくらいのことができるの?」「Intel製のCPUと比較して何が違うの?」といった疑問に答えます。

以下の項目を踏まえておすすめノートPCも合わせて紹介するので参考にしてください。

当サイトでは「予算15万円~20万円で買えるゲーミングPC」も紹介していますので、あわせてご覧ください。

\Ryzen 5600G搭載おすすめモデル/

スクロールできます
おすすめモデルCPUGPUメモリストレージ
mouse DT6
mouse-LM
Ryzen 5 5600GAMD Radeon Graphics8GB256GB SSD
SR-ar5-5660K
Ryzen 5 5600GAMD Radeon Graphics16GB500GB SSD
LEVEL-M0P5-R55G-RBX
Ryzen 5 5600GRTX 306016GB500GB SSD
目次

Ryzen 5 5600Gの基本スペック

AMD
¥16,980 (2024/04/19 14:18時点 | Amazon調べ)
スクロールできます
世代第4世代
ソケット形状AM4
コア数/スレッド数6コア12スレッド
動作周波数3.9GHz
最大動作周波数4.4GHz
キャッシュ容量L2:3MB
L3:16MB
TDP65W
内蔵グラフィックスあり
PassMark CPU Markスコア19819

Zen3アーキテクチャを採用した最新式の第4世代は、最大8基のコアが同一のキャッシュへアクセスするよう基本設計が見直され、従来よりキャッシュへのアクセスが約2倍の速度になり、基本的なパフォーマンスがアップしています。

そのため、同じコア数とスレッド数でも第4世代のAMD CPUは旧世代(3600Xなど)に比べて10%以上処理能力が上がっています。

「Ryzen 5 5600G」は、内蔵GPU搭載のデスクトップ専用CPUで、同じシリーズのオーバークロック対応モデル「Ryzen 5 5600X」と比べてスペックをわずかに抑えている分、グラボなしでも映像出力が可能となっています。

2022年現在のスペックとしてはミドルクラスに位置し、価格もそこまで高くなくグラボ非搭載でも軽いゲームであれば問題なくプレイできるので、動画編集などが中心で重いゲームはやらない方におすすめのモデルです。

Ryzen 5 5600Gのベンチマーク

ここでは「Ryzen 5 5600G」とIntel製CPUや上位モデルと比較したベンチマークを紹介します。

ここでのスコアを参考に、自身が想定する用途に対してオーバースペックなのか、スペック不足なのかを判断してみてください。

Ryzen 5 5600GのCPU Markスコア

PassMarkは、重い計算処理や動画処理など、CPUを様々な用途で使用した場合の総合的なスコアを評価しています。

基本的にこの値が高いほどCPUの性能が総合的に高いと思っていいです。

Ryzen 5 5600G CPU Mark
Intel Core i7-12700
31137
AMD Ryzen 7 5700X
26501
AMD Ryzen 7 3700X
22472
Intel Core i9-10900K
22283
AMD Ryzen 5 5600X
21782
AMD Ryzen 5 5600G
19819
Intel Core i5-12400
19570
Intel Core i7-11700
19345
Intel Core i7-10700
16578

未だにゲーミングPCのCPUとして現役の「Intel Core i7-11700」と同等のスコアを出しているので、ゲーミング性能で困るということはほぼ無いでしょう。

第4世代のチップを使用しているだけあって、第3世代Zen2の上位モデル「AMD Ryzen 7 3700X」に迫る性能を発揮し、価格も第4世代の中では低く抑えられているのでコスパに優れていることがわかります。

Ryzen 5 5600GのCinebench R23(マルチコア)スコア

Cinebench(マルチコア)で計測するスコアの主な指標は「マルチコアの性能」です。

マルチコアとは、CPUの頭脳の数のことを指し、マルチコア性能とはそれぞれのCPUの並列処理能力のことを指します。

このスコアが高いと、複数のアプリ動作などのマルチタスクに優れます。

Ryzen 5 5600G Cinebench R23
Intel Core i7-12700
21568
Intel Core i9-10900K
15945
Intel Core i7-11700
14327
AMD Ryzen7 5700X
13802
Intel Core i5-12400
12455
AMD Ryzen 7 3700X
12355
Intel Core i7-10700
12250
AMD Ryzen 5 5600G
11150
Ryzen 5 5600X
10988

マルチコア性能になると一転して「Intel Core i7-11700」や「Intel Core i7-10700」に約10%ほどの差がつきました。

上記のIntel製CPUは8コア16スレッドと、「Ryzen 5 5600G」の6コア12スレッドより基本的なCPUのコア数で勝っているため妥当な結果と言えます。

そのため、複数のアプリを起動する機会が多いゲーム動画配信などには「Intel Core i7-10700」のような、コア数が多いCPUのほうが優れます。

かといって「Ryzen 5 5600G」で動画配信は出来ないというわけではなく、ゲームの設定次第で快適に動画配信を行えるレベルのスペックはあります。

Ryzen 5 5600Gの価格推移

Ryzen 5 5600Gの価格推移は以下のとおりです。

Ryzen 5 5600Gの価格推移
2022年5月
25,474円
2022年6月
24,480円
2022年7月
23,934円
2022年8月
22,980円
2022年9月
24,114円
2022年10月
20,443円
2022年11月
18,000円
2022年12月
20,799円

2022年の後半にかけて、上位モデルの「Ryzen 7000シリーズ」が出てきていることも相まってAMD製のCPUはどんどん値下げを行っており、最安値は2万円を割ってきていることがわかります。

初期価格は37,800円だったことを考えると、大きく安くなっているので2万円前後であれば買い時と言えます。

Ryzen 5 5600GとRyzen 5 5600Xの違いは?

AMD製CPUのナンバーにある末尾の「G」「X」にはそれぞれ意味があります。

  • 「G」:内蔵グラフィック搭載という意味。
  • 「X」:高性能モデル
  • 「H」:ノート向け高性能モデル
  • 「U」:ノート向け標準モデル

そのため、両CPUの大きな違いは「内蔵GPUがあるかないか」になります。

性能的に変わる部分もあるので下記の表にまとめました。

世代第4世代
コア数/スレッド数6コア12スレッド
動作周波数3.9GHz
最大動作周波数4.4GHz
キャッシュ容量L2:3MB
L3:16MB
TDP65W
CPU Mark19819
Cinebench R23(マルチコア)11150
Ryzen 5 5600G
世代第4世代
コア数/スレッド数6コア12スレッド
動作周波数3.7GHz
最大動作周波数4.6GHz
キャッシュ容量L2:3MB
L3:32MB
TDP65W
CPU Mark21782
Cinebench R23(マルチコア)10988
Ryzen 5 5600X

基本的なスペックは大きく変わりませんが、総合性能で約10%「Ryzen 5 5600X」の方が優れている理由は「L3キャッシュが32MBある」ところでしょう。

ここでいうキャッシュ容量とは、「CPUがすぐアクセスできるように情報を保存しておける場所の大きさ」のことで、物理メモリにくらべてかなり早く情報を取り出せる領域になります。

そのため、動作クロックのわずかな差も含め、キャッシュ容量の大きい「Ryzen 5 5600X」のほうがその分、総合的な処理能力のスコアで上回っているのです。

Ryzen 5 5600GとIntel Coreシリーズ比較

ここでは、「Ryzen 5 5600G」と同じくらいのスペックのIntel製CPUを比較し、どのようなところが優れ、劣っているのかを解説します。

Ryzen 5 5600G vs Core i7-11700

世代第4世代
コア数/スレッド数6コア12スレッド
動作周波数3.9GHz
最大動作周波数4.4GHz
キャッシュ容量L2:3MB
L3:16MB
TDP65W
CPU Mark19819
Cinebench R23(マルチコア)11077
2022年12月時点の価格20,799円
Ryzen 5 5600G
世代第11世代
コア数/スレッド数8コア16スレッド
動作周波数2.5GHz
最大動作周波数4.9GHz
キャッシュ容量L3:16MB
TDP65W
CPU Mark19345
Cinebench R23(マルチコア)14327
2022年12月時点の価格45,221円
Core i7-11700

基本的なコア数は「 Core i7-11700」が多いため、マルチスコアは約30%ほど差が出ていますが、総合スコアではほぼ同等となっており、AMD第4世代の基本構造が優秀なことがわかります。

どちらも内蔵GPUである点も同じでGPU性能もほぼ同じです。

価格面では「 Core i7-11700」は「Ryzen 5 5600G」の約2.5倍と大きく差が開くので、コスパ面で考えると性能も大して変わらず安い「Ryzen 5 5600G」が圧倒的に有利と言えるでしょう。

Ryzen 5 5600G vs Core i5-12400

世代第4世代
コア数/スレッド数6コア12スレッド
動作周波数3.7GHz
最大動作周波数4.6GHz
キャッシュ容量L2:3MB
L3:16MB
TDP65W
CPU Mark19819
Cinebench R23(マルチコア)11150
2022年12月時点の価格20,799円
Ryzen 5 5600G
世代第12世代
コア数/スレッド数6コア12スレッド
動作周波数2.5GHz
最大動作周波数4.4GHz
キャッシュ容量L2:7.5MB
L3:18MB
TDP65W
CPU Mark19606
Cinebench R23(マルチコア)12545
2022年12月時点の価格29,680円
Core i5-12400

大人気ミドルスペックCPU「 Core i5-12400」とも比べてみました。

両方ともほぼ同じスペックと言っていいでしょう。どちらもゲームや動画編集など幅広い用途に使えるレベルのCPUで内蔵GPUも同等のものが搭載されています。

こちらでも価格面で大きな差が出ます。同じくらいのスペックで約1万円の差が出ているのであれば当然安い「Ryzen 5 5600G」が優勢と言えます。

Ryzen 5 5600Gが向いている用途

「Ryzen 5 5600G」は結局どのような用途に向いているのか簡単にまとめるとこうなります。

ゲームや3Dモデリング関係などは、性能に見合うミドルスペックのグラボを搭載した場合の結果になります。

用途解説評価
インターネット(動画閲覧・ショッピング)YOUTUBE等で動画を観ながらの、ショッピング
ビジネス(Officeソフト・Web会議など)Officeソフトでの資料作りをしながらの、Web会議
ゲーム3Dグラフィックを駆使した流行りのゲーム
動画・画像編集フルHDでの動画や画像編集
またはゲームの動画配信
3D制作3D CADやBlenderなどを使用した3Dモデリング

上記を踏まえて結論を出すと、ゲーム用途とある程度のクリエイター作業も問題なく可能なCPUです。

2022年12月現在、「Ryzen 5 5600G」はゲーミングPCの中ではミドルクラスに位置するスペックを持っているので、ゲームの要求スペックに困るということはありません。

『サイバーパンク2077』などの超重量級のゲームを4Kで遊びたいという場合にはスペック不足になりますが、そういった極端な高負荷環境で使用しない限りはとても快適に動作するCPUです。

ボトルネックがなく相性がいいグラボの候補としては「RTX 3060Ti」か「Radeon RX 6700XT」が挙げられます。

価格も安くなってきているので、前世代の「Ryzen 3000シリーズ」から気軽に乗り換えやすく、性能も体感できるくらい上昇するのでおすすめです。

AMD
¥16,980 (2024/04/19 14:18時点 | Amazon調べ)

Ryzen 5 5600G搭載おすすめパソコン

ここでは「Ryzen 5 5600G」搭載モデルのおすすめPCを紹介します。

自身の予算や用途に応じてPC選びの参考にして下さい。

スクロールできます
おすすめモデルCPUGPUメモリストレージ
mouse DT6
mouse-LM
Ryzen 5 5600GAMD Radeon Graphics8GB256GB SSD
SR-ar5-5660K
Ryzen 5 5600GAMD Radeon Graphics16GB500GB SSD
LEVEL-M0P5-R55G-RBX
Ryzen 5 5600GRTX 306016GB500GB SSD

【普段使い】mouse DT6

mouse DT6
mouse DT6
CPU : Ryzen 5 5600G
グラフィック : AMD Radeon Graphics
メモリ : 8GB
ストレージ : 256GB NVMe SSD

マウスコンピューターで詳細・価格を見る

約10万円で普段使いでサクサク動くPCが欲しい場合は、このモデルがおすすめです。

ネットサーフィンはもちろん、軽い画像・動画編集やPCゲームも内蔵GPUのスペックと、CPUの高性能な処理能力でこなせます。

本格的なゲーミングPCやクリエイターPCとしてはスペック不足ですが、日常的な使用に関しては快適に使用できるので、PC入門用モデルとも言えるでしょう。

>>公式サイトで「mouse DT6」を見る

【高性能ケース】SR-ar5-5660K

SR-ar5-5660K
mouse DT6
CPU : Ryzen 5 5600G
グラフィック : AMD Radeon Graphics
メモリ : 16GB
ストレージ : 500GB NVMe SSD

PC SEVENで詳細・価格を見る

約10万円の価格ながら、メモリ16GB、500GB M.2 SSD、排熱や拡張性に優れた高性能なゲーミングPCケースを採用したモデルです。

「パソコンショップSEVEN」は細かいカスタマイズが可能なBTOショップなので、本モデルは用途に合わせてグレードアップできる基本構成のPCと言えます。

この構成でも普段使いから動画編集まで快適にこなせますが、そこから予算に合わせてグラボを追加することでゲーミングPCへカスタマイズすることも可能です。

PCケースのラインナップも豊富なので、見た目や性能でPCケースを選んでみてもよいでしょう。

>>公式サイトで「SR-ar5-5660K」を見る

【ゲーミングPC】LEVEL-M0P5-R55G-RBX

LEVEL-M0P5-R55G-RBXK
mouse DT6
CPU : Ryzen 5 5600G
グラフィック : RTX 3060
メモリ : 16GB
ストレージ : 500GB NVMe SSD

PC SEVENで詳細・価格を見る

ミドルスペックGPUを搭載したミニタワー型のゲーミングPCです。

搭載されている「RTX 3060」は、フルHD解像度であれば144fps以上の高fpsでプレイできるPCゲームが多く、FPSやレースゲームなど、リフレッシュレートが重要となるゲームで快適な環境を用意できます。

ミニタワー型ですが幅190mm×奥行410mm×高さ356mmと、高さ以外はミドルタワーとほぼ同じ大きさなので、普通のミニタワーケースより拡張性が高めでコンパクトな仕上がりとなっています。

価格は約17万円と、ゲーミングPCの中では20万円を切るので求めやすい価格となっており、スペックも十分なので安定したミドルスペックゲーミングPCを求めている方におすすめです。

>>パソコン工房の公式サイトを見る

Ryzen 5 5600Gの比較・レビューまとめ

今回の記事では「Ryzen 5 5600G」の性能を解説し、同シリーズを搭載したおすすめPCを紹介しました。

以下おすすめモデルのおさらいと、まとめです。

スクロールできます
おすすめモデルCPUGPUメモリストレージ
mouse DT6
mouse-LM
Ryzen 5 5600GAMD Radeon Graphics8GB256GB SSD
SR-ar5-5660K
Ryzen 5 5600GAMD Radeon Graphics16GB500GB SSD
LEVEL-M0P5-R55G-RBX
Ryzen 5 5600GRTX 306016GB500GB SSD
  • ゲーム用途としてはミドルクラスなので、グラボを搭載している場合スペック不足でプレイできないゲームはない
  • 内蔵GPUはゲーム向きではないが、普段使いでは十分快適
  • ライバルとなるInte製CPUとは、マルチスコアで若干負けるが、コスパの高さで圧勝
  • 総じて高水準な性能かつ2万円と格安なので、グラボなしPCでコスパを求める方におすすめのCPU

「Ryzen 5 5600G」は2022年12月現在では2万円前後まで価格が落ち着いたこともあり、競争率の高いミドルクラスCPUの人気上位に入ってきました。

内蔵GPU搭載モデルなので、サブPCや普段使い用になるべく安くてサクサク動くPCを求める層からの需要が多く、BTOショップのグラボ非搭載モデルは「Ryzen 5 5600G」がIntel製より安いため人気です。

また、自作PCユーザー目線でも前世代のRyzen 5 3000シリーズから乗り換えて、明らかに処理能力が上昇したと実感できるモデルなので、この機会に乗り換えてみてはいかがでしょうか。

AMD
¥16,980 (2024/04/19 14:18時点 | Amazon調べ)
この記事が役に立ったらシェアしてください!
目次