BTOパソコンショップといえば、「ドスパラ」や「マウスコンピューター」などが有名ですが、フロンティア(FRONTIER)の人気も高いです。
特にフロンティアが開催している、期間限定セールはBTOショップの中でもかなりお得な価格でパソコンを購入することができるので、予算を抑えたい方は必見です。
この記事ではフロンティアに対して、以下の疑問を抱えている方に向けて解説しています。
また、「BTOショップ比較一覧」では、様々なBTOショップの特徴とレビューをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
フロンティアの評判を解説
ショップ名 | フロンティア |
企業 | インバースネット 株式会社 |
店舗数 | 12店舗 |
フロンティアはインバースネット株式会社が運営している有名BTOパソコンショップのひとつです。
2003年に「YAMADA電機」と業務・資本提携しており、通販だけでなく、全国各地のYAMADA電機でパソコン実機をみて購入することができます。
運営のインバースネットは主軸であるリサイクル・リユース事業に匹敵するほどフロンティア事業が順調で、着実に売上高を伸ばしています。
フロンティアの良い評判【ゲーミングPCのセールがお得!】
フロンティアの良い評判を紹介します。
- 期間限定のセールの値引きが大きい
- YAMADA電機グループの安心感
- パソコン初心者に優しい購入前相談
- Amazon Pay決済が使用可能
期間限定セール時の価格が激安
\ ゲーミングPCがお得に購入可能/

公式ページ:https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ej-sale/
フロンティアで取り扱っているパソコンの価格は、通常時は他社と大差のない価格のものがほとんどです。
しかし、フロンティアは期間限定セール時の値引きが凄まじく、台数限定ながらも業界最安レベルでパソコンを購入できます。
セールが行われるタイミングは、ゴールデンウィークや夏休み、年末年始などの大型連休やボーナスシーズンが多いです。
セール中は単純に値引きだけに限らず、価格は据え置きでスペックアップ(メモリ増量、ストレージ増量)をしたりもするので、やはりフロンティアの期間限定セールは非常にお得だと言えます。

YAMADA電機グループという安心感

フロンティアを運営するインバースネットはYAMADA電機と資本・業務提携をしています。
YAMADA電機といえば、家電量販店最大手のひとつの一流企業です。
「フロンティア」の名前を聞いたことがない人でも、YAMADA電機の名前は知らない人はいないでしょう。
フロンティアはネット通販だけでなく、YAMADA電機やインバースネット名義の実店舗で実機を見て購入できる強みもあります。
パソコン初心者に優しい購入前相談

フロンティアでは、専属スタッフによる購入前の相談が可能です。
インターネット通販で初めてパソコンを買う人にとっては、どれを選んだらいいのか、非常に難しい問題です。
そんな方にうってつけのサービスが「ぴったり相談サポート」で、知識が豊富なスタッフがぴったりのパソコンを提案してくれます。
Amazon Pay決済が可能

フロンティアでは支払い方法の一つに「Amazon Pay」で決済することができます。
普段からAmazonを使っている方であれば住所登録やクレジットカードの入力も不要でお手軽に決済ができるため、いちいち支払いの入力するのが面倒…という方におすすめです。
また、Amazonギフト券も使用できるため、お得にチャージすればパソコン自体もお得に購入することができます。
フロンティアの悪い評判
フロンティアの悪い評判を紹介します。
- エントリークラスのパソコンが少ない
- 納期がかかる
- 一部搭載されているパーツのブランドがわからない
格安なエントリークラスのパソコンが少ない
フロンティアはミドル~ハイエンドクラスのパソコンを中心に取り扱っています。
グラフィックボードを搭載しない、軽い作業向けの安価なモデルもあるにはあるのですが、他社と比べてエントリークラスのラインナップは少ないです。
ゲーミングPCも10万円台が最安ラインなので、性能より価格重視のパソコンを求める人にはフロンティアは向かないです。
ただし、ミドルクラス以上のゲーミングPCを求める方にとっては、セールを頻繁に行っていることもあり、コスパの良いモデルが揃っているのでおすすめです。
納期がかかる

フロンティアのパソコンは基本的に受注生産で、納期がかかってしまうのは事実です。
そのため、一部在庫品を除き、即日出荷はできず最低でも7日間程度の納期がかかってしまいますので、即日出荷が可能な「ドスパラ」と比べてしまうとマイナスポイントです。
しかし、フロンティアには「翌日出荷サービス」があるので、このサービスに対応した製品の早期出荷であれば可能になっています。
パソコン1台につき2,200円の追加料金が発生してしまいますが、1日でも早くパソコンが欲しい人には嬉しいサービスです。
一部搭載されているパーツのブランドがわからない

メモリやGPUなど、一部のパーツにはどこのメーカーのパーツを使用しているかの記載がありません。
PC初心者であれば、どのメーカー製でもほとんど差はないと感じるレベルですが、中~上級者のメーカーにこだわりを持つ方には少し不安要素ではあります。

実際にフロンティアを利用した人の口コミ
フロンティアを実際に利用した人の声が聞きたい!という方に向けてパソコン大百科が独自で「フロンティアでPCを購入したことがある人」を対象にアンケートを行いました。
アンケート情報
調査方法 | クラウドソーシングによるネットアンケート調査 |
調査対象 | フロンティアを利用したことのある20歳~70歳の男女 |
調査人数 | 15人 |
調査期間 | 2022年6月 |
独自のアンケート結果の調査では、「セールで良い性能のPCが安く購入できる」という点が高評価であることがわかりました。
納期に関してはどうしても製造やパーツの取り寄せまでの時間がかかるため、「価格を取るか・納期を取るか」が重要な決め手になってきます。
フロンティアのセールページでは他BTOショップよりもお得にパソコンを購入することができるので、ぜひチェックしてみてください。
フロンティアのパソコンが壊れやすいというのは本当か

ネットなどでフロンティアの情報を調べていると「壊れやすい」「やめとけ」などの検索ワードが表示されることがあります。
リサーチしてみると、中には初期不良のパソコンを引いてしまった人が「フロンティアで買うのは壊れやすいからやめておいた方がいい」という評価をつけているものが見られました。
ただ、初期不良に関してはどのBTOメーカーでも極稀に出てしまうものなので、一概にフロンティアのパソコンが壊れやすいというわけではありません。

ゲーミングPCに採用している電源なども、故障しにくい日本製コンデンサーを採用しているため高い品質を保っていることがうかがえます。
仮に、初期不良のパソコンが届いてしまった場合でも、購入から1年間の無償修理サービスに対応しているため、正常なパソコンが手元に戻ってきます。
フロンティアのおすすめパソコンまとめ
この項目ではフロンティアから発売されている、
上記のPCをジャンルごとに詳しく解説していきます。
それぞれどんな人におすすめなのか?という理由も詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
この記事で紹介している以外にも、おすすめのモデルを展開しているので自分にあった商品を探したい方は以下のフロンティア公式サイトをチェックしてみてください。
ゲーミングPC

フロンティアのゲーミングPCは、PCゲームをしているとネックである排熱をしっかりと意識したPCの構造が作られており、耐久性を高くしているモデルが多いです。
以下では、フロンティアから発売されているおすすめのゲーミングPCとゲーミングノートPCを紹介していきます。
FRGAH670【Core i7 + GTX 1660 SUPER】
フロンティアで取り扱っているパソコンの中ではエントリークラスに分類されるPCです。
エントリークラスながら、人気FPSやAAAタイトルを60fpsでプレイしたり、ビジネスソフトが軽々動作したりといったヘビーな利用にも耐える性能です。
最新のCPUと十分なメモリを搭載しているので、普段使いに最適の一台です。
FRGBZ690/SG2 【Core i7 + RTX 3080 Ti】

グラフィック : RTX 3080Ti
メモリ : 32GB
ストレージ : 1TB M.2 NVMe SSD
最高クラスのCPUとGPUを搭載した化け物スペックのゲーミングPCです。
このクラスのパソコンになると、快適にプレイできないゲームはないでしょう。
メモリをカスタマイズすることにより、快適さが更にアップし、ゲーム以外では動画編集などの作業もより効率よく行えます。
FRZN711/SG1 【Core i7 + RTX 3070】

グラフィック : RTX 3070 Laptop GPU
メモリ : 16GB
ストレージ : 1TB M.2 NVMe SSD
デスクトップPCに勝るとも劣らないスペックを秘めたゲーミングノートPCです。
ありとあらゆる最新のPCゲームでも最高設定にしても60fps以上は余裕で出るスペックなので、ノートPCでも快適にゲームが遊びたい方に向いています。
また、ゲーミングノートPCなのに重量が約2.0kg以下という点も大きなメリットなので、ノートパソコンを持ち運びたい方にもおすすめのモデルです。
一般向けノートPC

フロンティアのノートPCは、ラインナップ数こそ多くないもののしっかりとユーザーニーズに合わせたモデルを取り揃えています。
以下ではフロンティアの一般向けノートPCを紹介していきます。
FRNLT313【格安】

グラフィック : Intel内蔵
メモリ : 8GB
ストレージ : 500GB M.2 NVMe SSD
液晶 : 15.6インチ
バッテリー : 約4.0時間
本体重量 :約2.0kg
フロンティアで販売されている中でも一番安く購入することができるノートPCモデルです。
ゲーム用途などには向いていませんが、ビジネス・ネットサーフィン・サブPCなどで使う場合は十分なスペックとなっています。
また、狭額縁デザインとなっているため、液晶がより広く感じるできるため、作業用としても優秀なスペックを持っています。
超高性能でなくていいから、とりあえず日常用に快適に使えるノートPCが欲しい!という方にもおすすめです。
FRNS511/B【1kg以下の重量】

グラフィック : Intel内蔵
メモリ : 16GB
ストレージ : 1TB M.2 NVMe SSD
液晶 : 14.0インチ
バッテリー : 約9.6時間
本体重量 :約922g
「FRNS511/B」は本体重量が1kg以下の超軽量ノートパソコンモデルです。
超軽量といえども、しっかりとスペック部分もおろそかになっておらず、16GBのメモリと1TBの高速読み込み可能なSSDが搭載されています。
16GBのメモリはブラウザやExcelなどのビジネスソフトを多数立ち上げても快適に動かすことができ、「ソフトの起動しすぎでPCが固まる」というストレス要素は少なくなること間違いありません。
軽量かつ長時間駆動で外出用として使用するノートPCの中ではかなりハイパフォーマンスのモデルなので、ビジネス・サブPCとしておすすめです。
一般向けデスクトップPC

フロンティアの一般向けデスクトップPCのラインナップは豊富で、低予算~高予算までのモデルがしっかりと取り揃えています。
また、一般向けPCの中にもゲーミングPCのような、外部からPCの内部が確認できるPCケースを搭載したモデルも販売されています。
以下ではフロンティアの一般向けデスクトップPCを紹介していきます。
FRBSH610/B【省スペース】
「FRBSH610/B」は、パソコンがほしいけど設置スペースを大幅に取られるのに困っている…という方におすすめの省スペースのスリムPCです。
外観は縦に細く、横幅をほぼほぼ取らないため、デスクの上に設置してもほとんどスペースをとられることがありません。
できるだけデスク周りをコンパクトにしたい方におすすめのモデルです。
FRGKB660/A【高性能】

グラフィック : GTX 1660 SUPER
メモリ : 16GB
ストレージ : 500GB M.2 NVMe SSD
「FRGKB660/A」はジャンルとしては一般向けデスクトップPCですが、構成自体はほぼほぼゲーミングPCとして活用できる内容となっています。
高性能な12世代のCPUとエントリーモデルとして、PCゲームを遊ぶのには最適なGTX 1660 SUPERが搭載されています。
もちろん、ゲーム用途以外でもビジネスソフトや画像編集系のソフトでも一切重くなることなく快適に動かすことができます。
また、4K画質での動画鑑賞だと低スペックなパソコンだとスペック不足でカクカクになってしまいがちですが、GPUが搭載されているため動画鑑賞もスムーズに視聴可能です。
ゲームをする人もしない人もおすすめできるデスクトップPCです。
クリエイターPC

フロンティアのクリエイターPCは数少ないラインナップではありますが、本格的にクリエイターとしてトップを目指す方には最適なモデルが用意されています。
以下ではフロンティアのおすすめのクリエイターPCを紹介していきます。
FRGHZ690/CG【3DCGやCADオペに最適】
「FRGHZ690/CG」は3DCGやCADオペレーターなどのプロレベルのクリエティブワークをする方におすすめのクリエイターPCです。
CPU・GPU・メモリ・ストレージ、どれをとっても最高の性能となっており、このPCでできないことはないレベルの最強スペックです。
重い編集ソフトなどの動作の保証はもちろんのこと、ゲーム用途としても最高級になっているため、クリエイティブ兼ゲーム用としても使うことができます。
これからクリエイターとしてプロの道を目指したい、プロの道を目指す段階で更にステップアップしたい!という方におすすめです。
FRXNM711/CR【64GBまで搭載可能なメモリ】

グラフィック : RTX 3060 Laptop GPU
メモリ : 16GB
ストレージ : 1TB M.2 NVMe SSD
液晶 : 15.6インチ
バッテリー : 約3.6時間
重量 : 約1.9kg
「FRXNM711/CR」はクリエイター向けに展開されているノートPCです。
最大の特徴としては、ノートPCですがメモリを64GBまでアップグレードできる点となっています。
「64GBのメモリって必要なの?」と感じるかもしれませんが、クリエイティブワークの使われるソフトはかなりメモリの容量が取られるため、編集系ソフトの起動+配信をしたい方にとっては64GBであればカクついたりすることは少なくなります。
メモリを64GBまでにアップグレードしなくても、そもそものスペック自体が高いため、用途に応じてアップグレードすることをおすすめします。
フロンティアの支払い方法まとめ
支払い方法 | 備考 |
---|---|
銀行振込み/ATM決済 | 指定された口座番号に振込み |
クレジットカード決済 | JCB/MasterCard/Orico/UC/UFJ/NicoS/VISA |
コンビニ決済 | セブンイレブン/ファミリーマート/デイリーヤマザキ/ミニストップ/セイコーマート/ローソン |
ショッピングクレジット(ジャックス) | 審査(書類不要)後、最大60回の分割払い |
代金引換 | 商品到着時に支払い、30万円を超える場合は利用不可 |
Amazon Pay | Amazonアカウントから入力不要の支払い |
PayPay決済 | PayPayのチャージ残高から支払い |
フロンティアは様々な決済方法がありますが、注意点がいくつかあります。
まず、代金引換は30万円未満の買い物にしか利用できないため、ハイスペックパソコンを購入する場合は利用できません。
フロンティアはやや納期がかかるショップなので、1日でも早くパソコンが欲しい方は、決済から出荷までが一番速く、手数料もかからないクレジットカード決済がおすすめです。
「クレジットカードをわざわざ入力するのが面倒くさい」「Amazonギフトを使いたい」という方にはAmazon Payの支払いにも対応しているので、そちらがおすすめです。
フロンティアの修理サービスについて
フロンティアの製品には基本的に購入後1年間はセンドバック保証が付きます。
パソコン購入時に有償でセンドバック保証の期間を3年間に延ばすことができます。
センドバック保証とは、フロンティアのリペアセンターに修理依頼品を送付し、無償修理を実施するサービスです。
初期不良の場合は送料はフロンティア負担ですが、それ以外の場合はユーザー負担になります。
修理の依頼の仕方

修理/サポート依頼書を同梱する場合
〒742-0021
山口県柳井市柳井5984-1
フロンティアリペアセンター
電話番号:0820-24-2406
Web修理受付を行う場合
※ メールが届かない場合はメールアドレスが間違っているか、迷惑メールなどのフィルターがかかっている可能性がある
〒742-0021
山口県柳井市柳井5984-1
フロンティアリペアセンター
電話番号:0820-24-2406
センドバック保証とは
フロンティアのパソコンは基本的に1年間のセンドバック保証が付いています。
センドバック保証とは、リペアセンターに壊れたパソコンを直接送り、修理してもらうサービスです。
初期不良の場合を除き、送料はユーザー負担となりますが、センドバック保証期間内の修理は無償です。
購入時の有料オプションでセンドバック保証を3年間へ延長することができます。
一部製品は3年間のセンドバック保証に加入することができません。

フロンティアの店舗情報
フロンティアは関東を中心にYAMADA電機内にブースを設けたり、インバース名義の実店舗を構えています。
店舗数自体は多くないものの、実際に店舗へ足を運んで実機を見て購入を検討できる点は見逃せません。
店舗名 | 住所等 |
---|---|
テックランドNew草加店 | 〒340-0022 埼玉県草加市瀬崎町77番地1 TEL:048-951-0710 |
テックランド南行徳店 | 〒272-0138 千葉県市川市南行徳3-4-1 TEL:047-701-2222 |
テックランド船橋店 | 〒274-0071 千葉県船橋市習志野5-2-12 TEL:047-403-7154 |
テックランド大泉学園店PC館 | 〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町4丁目27-21 TEL:03-5935-0685 |
ショップインバース足立店 | 〒121-0012 東京都足立区青井6丁目24-8 ヤマダアウトレット足立店 3階 TEL:03-5845-5358 |
テックランドNew岡崎本店 | 〒444-0007 愛知県岡崎市大平町堤下55番地 TEL:0564-66-0280 |
ショップインバース名古屋店 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-30-93 万松寺パーキングビル1F TEL:052-238-4311 |
テックランド伊勢店 | 〒516-0802 三重県伊勢市御薗町新開613 TEL:0596-31-1115 |
ショップインバース日本橋2号店 | 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-1-11 TEL:06-6630-7180 |
テックランド ザ・モール周南店 | 〒744-0022 山口県下松市楠木町1-14-1 TEL:0833-45-5800 |
テックランド高松春日本店 | 〒761-0101 香川県高松市春日町218-1 TEL:087-818-0101 |
テックランド北九州八幡店 | 〒807-0823 福岡県北九州市八幡西区中須2-7-23 TEL:093-693-2811 |
【結論】フロンティアはセールでパソコンを手に入れたい人におすすめ
- フロンティアの期間限定セールは業界最安値レベル
- 日本製コンデンサのパーツを採用しているため、信頼性が高い
- 納期がやや遅いのがネック
フロンティアは定期的に開催しているセールの値引きが凄まじいので、「1円でも安くパソコンを買いたい」人におすすめのBTOショップです。
安いからと言って性能が低い、壊れやすいということはありません。
フロンティアのパソコンは、日本製のコンデンサを使用したパーツを多く採用しているので、信頼性は高いといえます。
欠点を挙げるとすれば、納期が早くても5日~7日間かかってしまう点です。
しかし、フロンティアのパソコンの中には、有料ですが即日出荷サービス対象モデルもあるので、急いでいる方はそちらを選択しましょう。
こちらの記事にて、BTOショップ比較一覧やおすすめBTOショップの特徴や評判を紹介しています。ぜひチェックしてください。
