台数限定の高コスパモデル多数!秋得セール」9/8(金)~9/15(金)まで開催

この記事では、BTOパソコンショップ「フロンティア」のセールに関する情報や、最もお得な時期を利用するなどして最大限に安く購入する方法を紹介しています。
基本的にPCは高価なものなので、できるだけ予算を抑えたい方はお得なセールを狙っていくことをおすすめします。
手っ取り早くおすすめモデルを知りたい方は、以下をチェックしてください。
- 【格安モデル】 125,800円
- 【良コスパ】184,800円
- 【最新GPU】 254,800円
- 【掘り出しモデル】 269,800円
- 【ゲーマー必見モデル】209,800円
- 【初心者おすすめモデル】 139,800円
フロンティア(FRONTIER)のセール時期
フロンティアは数あるBTOパソコンショップのなかでも、セール開催頻度が高く、常に何かしらお得なセールを開催している印象です。
以下に、1年を通してフロンティアが開催する主なセールをまとめましたので、参考にしてください。
開催月 | 開催セール |
---|---|
1月 | 正月セール |
2月 | 大決算セール |
3月~4月 | 超!コスパセール/春得セール |
5月 | ボーナスセール/初夏のSUPERお得市 |
6月 | ボーナスセール 弩級 |
7~8月 | BIG SUMMER SALE |
8~9月 | 全力コスパセール/秋のスペシャルセール(お得モデル多数!9/15~9/22まで) |
9月 | 月末セール |
10月 | 厳選!全力祭 / 秋の感謝セール第3弾 |
11~12月 | 大感謝祭 /SUPERセール |
不定期 | 台数限定セールなど |
フロンティア(FRONTIER)のセール情報
現在フロンティアでは、以下のお得なセールを期間限定で開催中です。
フロンティアが開催するセールは、ほかのBTOパソコンショップと比較しても非常にお得な価格で販売されています。
一方で、「セール対象モデルが限られている」いるのでセール期間が終わって目当てのモデルがセール対象じゃなくなることもあります。
なお、セールは、週替わり・月替わりなど、頻繁に開催されているので、お得なセールは見逃さないようにこまめにチェックしましょう。
フロンティア(FRONTIER)のおすすめゲーミングPC

フロンティアが取り扱う高性能なデスクトップPCの中から、特におすすめするモデルを厳選して紹介します。
スペックに妥協したくないゲーマーの方はぜひチェックしてください。
おすすめ厳選モデル | CPU | GPU | メモリ | ストレージ | セール価格 |
---|---|---|---|---|---|
FRGAG-B550/WS907/NTK | Ryzen 5 5600X | RTX 4060 | 16GB | 512GB SSD | 125,800円 |
FRGAG-B760/WS901/NTK | Core i5-13400F | RTX 4060 Ti | 16GB | 1TB SSD | 174,800円 |
FRGAG-B550/WS608/NTK | Ryzen 7 5700X | RTX 4070 | 32GB | 1TB SSD | 186,800円 |
FRGAG-B760/WS511/NTK | Core i7-13700F | RTX 4070 Ti | 32GB | 1TB SSD | 254,800円 |
【Ryzen 5 5600X + RTX 4060】FRGAG-B550/WS824

グラフィック :RTX 4060
メモリ : 16GB
ストレージ : 512GB SSD
セール価格:125,800円
期間限定 : 9/15~9/22まで
「FRGAG-B550/WS907/NTK」はミドルレンジクラスのGPU「RTX 4060」を搭載したゲーミングPCです。
「RTX 4060」はエントリークラスのGTXシリーズと比較すると、飛躍的にゲーミング性能が向上していることに加え、美しい映像を実現する「レイトレーシング」に対応しています。
また、「RTX 4060」くらいの性能になると、フルHDなら、『Apex Legends』『VALORANT』『フォートナイト』あたりの人気FPSゲームを144fps前後でプレイできます。
これからPCゲームを初めてプレイする方にもおすすめの一台です。
【Core i5-13400F + RTX 4060 Ti】FRGAG-B760/WS901/NTK

グラフィック :RTX 4060 Ti
メモリ : 16GB
ストレージ : 1TB SSD
セール価格:152,800円
期間限定 : 9/15~9/22まで
「FRGAG-B760/WS901/NTK」は価格よりも性能が高いコストパフォーマンスに長けた「RTX 4060 Ti」を搭載したゲーミングPCです。
「できるだけ少ない予算で高性能なものがほしい」「少しでもフレームレートを高く出したい」という方にはぴったりの性能を持っています。
多くのFPSゲームで「144fps」を安定させたり、MMOアクションゲームを最高画質でプレイするのは余裕なモデルです。
【Ryzen 7 5700X+ RTX 4070】FRGAG-B550/WS608/NTK

グラフィック: RTX 4070
メモリ : 32GB
ストレージ : 1TB SSD
セール価格:189,800円
期間限定 : 9/15~9/22まで
「FRGAG-B550/WS608/NTK」は、RyzenCPU+RTX 4070による高いゲーミング性能が特徴のゲーミングPCです。
ハイエンドのゲーミングPCの中でも上位のパーツ構成なので、ストレスなく4K環境でゲームをプレイしたり、バトロワゲームで240fps以上を維持することは余裕です。
本モデルはゲームに限らず、『Photoshop』や『Premiere Pro』を使った動画・画像編集などの作業もストレスなくサクサクこなせるだけのスペックですので、ゲーマーだけでなく、クリエイターの方にもおすすめの一台です。
【Core i7-13700F+ RTX 4070 Ti】FRGHB760/WS608

グラフィック : RTX 4070 Ti
メモリ : 32GB
ストレージ : 2TB SSD
セール価格:269,800円
期間限定 : 9/15~9/22まで
「FRGHB760/WS608」は2023年に発売された次世代GPUのRTX4070 Tiを搭載したゲーミングPCです。
また、RTX 4070はハイエンドGPUの「RTX 3080」よりも高いスペック持っているので、これから高性能なゲーミングPCを購入したい方にとってもおすすめです。
「RTX 4070 Ti」がおすすめな方としては、
- 「RTX 3080 or3090」モデルを買おうとしてたけど在庫がなくて買えなかった
- ほぼ全てのPCゲームを最高設定+4Kでプレイしたい
- これからゲーミングPC買うならせっかくだから最新パーツが搭載されたPCが欲しい
- できるだけ予算を抑えたハイエンドゲーミングPCが欲しい
などの項目に当てはまる方におすすめできます。
高額な部類ではありますが、長期的なコストパフォーマンスの観点や、価格に対する性能はしっかりと見合っているのでおすすめです。
そもそもフロンティアとはどんなBTOショップなのか?

「フロンティア」はインバースネット株式会社が運営しているBTOパソコンショップです。
インバースネット株式会社はヤマダ電機と業務提携しており、各地のヤマダ電機の実店舗からでもパソコンを購入することができるので、信頼できるBTOショップです。
特徴としては、やはり当記事でも紹介しているゲーミングPCのセールが圧倒的に安いという点が、フロンティアの最大の良い評判といっても過言ではありません。
これから新しくゲーミングPCを購入する方、買い替える方どちらにもおすすめできるBTOショップです。
フロンティアで最大限に安く購入する方法
フロンティアはBTOショップの中でも、セールの開催頻度が高く、お得にパソコンを購入するタイミングが非常に多いです。
その中でも、特にお得に買えるタイミングや、セール開催外でお得にパソコンを購入する方法を紹介します。
週替りセールを狙う
フロンティアは週替わり・月替わりセールをはじめとしたお得なセールを1年を通して開催しており、中でも週替りセールが特に価格が安くおすすめなセールとなっています。
週替りセールでは、高性能GPUが搭載されたゲーミングPCが他BTOショップと比べても大幅に安くなっています。
ただし、仮想通貨によるマイニング需要や半導体不足によるパソコンパーツの高騰したことがあるように、今後どういった要因でパソコンの価格が上昇するか分かりません。
「できるだけ安くなるまで待つ」よりも「欲しい!」と思ったタイミングで購入するのが一番ベストです。
本記事をブックマークしてセールモデルをこまめにチェックする
本記事は、フロンティアの週替わり、月替わりセールの更新タイミングで可能な限りスピーディーにおすすめモデルを紹介しています。
フロンティアのセールは非常にお買い得な反面、1週間限定なのでどれがいいか迷っているうちにセールが終了することも珍しくありません。
そのため、いち早くおすすめモデルの情報をゲットするために、更新頻度の高い本記事のブックマークを強くおすすめします。
アウトレット品を狙う

フロンティアでは、在庫に限りはありますが、アウトレット品を格安で購入できます。
アウトレット品は、中古品や訳あり品というわけではなく、展示品だったりキャンセル品、もしくは旧モデルの在庫品が主な対象となっています。
基本的に在庫数や対象モデルが少ないですが、セール時期外でもフロンティア製品を安く購入できますので、こまめにチェックするとよいでしょう。
フロンティアでPCを購入する方法・手順
実際にフロンティアでPCを購入するまでのフローが見たいという方に向けて、購入までの一例を画像付きで紹介します。


おすすめのカスタマイズは、ブラウザのタブを大量に開く、配信がしたい方はメモリを32GBにアップグレード。
動画やゲームを大量に保存する方はSSDを1TB、もしくはHDDを2TBにアップグレードすることをおすすめします。



また、フロンティアではAmazon payの支払いにも対応しているため、クレジットカードや住所などの情報をを入れる手間なく簡単に購入することができます。

初めて利用する方は、「新規会員登録」を押してアカウントの作成を行ってください。


以上でPCの購入が完了します。
フロンティアの支払い方法【AmazonPay・PayPay対応】
支払い方法 | 備考 |
---|---|
銀行振込み/ATM決済 | 指定された口座番号に振込み |
クレジットカード決済 | JCB/MasterCard/Orico/UC/UFJ/NicoS/VISA |
コンビニ決済 | セブンイレブン/ファミリーマート/デイリーヤマザキ/ミニストップ/セイコーマート/ローソン |
ショッピングクレジット(ジャックス) | 審査(書類不要)後、最大60回の分割払い |
代金引換 | 商品到着時に支払い、30万円を超える場合は利用不可 |
Amazon Pay | Amazonアカウントから入力不要の支払い |
PayPay決済 | PayPayのチャージ残高から支払い |
フロンティアは「Amazon Pay」「PayPay決済」にも対応しており、クレジットカード情報を入力するのが手間だと感じている方にも簡単に決済することが可能です。
「Amazon Pay」ではAmazonギフトを利用することも可能です。
Amazonギフトを現金でチャージすることでお得にポイントも付与されるため、最大限までお得にゲーミングPCを購入したい方は「Amazon Pay」の利用がおすすめです。
実際にフロンティアを利用した人の口コミ
そもそもフロンティアは本当に信頼できるBTOショップなのか?と疑問を感じている方に向けて、実際に「フロンティアを利用したことがある人」を対象、パソコン大百科独自でアンケート調査を行いました。
以下ではユーザーのリアルな口コミを掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
アンケート情報
調査方法 | クラウドソーシングによるネットアンケート調査 |
調査対象 | フロンティアを利用したことのある20歳~70歳の男女 |
調査人数 | 15人 |
調査期間 | 2022年6月 |
独自のアンケート結果の調査では、やはり「セールで良い性能のPCが安く購入できる」という点が高い評価を受けています。
フロンティアのセールでは、ゲーミングPCが他BTOショップよりも圧倒的にお得に購入することができます。
ただし、あらかじめ販売される在庫数が決まっているので、売り切れにならないうちに「欲しい!」とおもったら早めに購入することをおすすめします。
フロンティアのセールに関してよくある質問
ここではフロンティアのセールや、パソコン全般に関するよくある質問・気になる部分についてFAQ形式で解答していきます。
- フロンティアはクーポン割引を行っていますか?
-
フロンティアでは、クーポンによる割引は行っておりません。
その代わり、高頻度で「お得な期間限定セール」を開催しているので、チェックしてみてください。
- 最もお得なセールはいつですか?
-
フロンティアは週替わり、月替わりセールを始め、1年を通して何かしらお得なセールを開催しています。
また、パソコンの価格は半導体不足などの影響を受けて大きく変化しますので、一概にどのセール開催時がお得と断言できません。
- BTOパソコンって何ですか?
-
BTOとは「Build To Order」の頭文字をとった略称で、受注生産を意味します。
つまり、BTOパソコンとは、完成品の販売とは異なり、注文を受けてから生産、組み立てを開始します。
既製品とは異なり、ユーザーが好みに応じて細かくカスタマイズできるので、難しい知識がなくて自分だけのパソコンを組むことができます。
- デスクトップパソコンとノートパソコンどちらがおすすめですか?
-
使用する目的によって異なります。
両者の違いについては、「ノートパソコンとデスクトップパソコンの違い」で解説していますので、参考にしてください。
- フロンティアのパソコンの評判はどうですか?
-
フロンティアに関する情報を調べると「壊れやすい」や「やめとけ」というワードが目に入ります。
しかし、ユーザーが実際に上記の情報を発信しているところは筆者が調べた限りではなく、あくまで噂レベルといっていいでしょう。
考えられるのは、パソコンは精密機器なので、どうしても一定数のうち何台かは初期不良で壊れることがあり、不幸にもそういったケースに当ったユーザーの声と考えられます。
またフロンティアは有名なヤマダ電機グループ企業なので、安心感は非常に高く、万が一の時もサポートが充実しており初心者でも心配ありません。
フロンティアのセール情報のまとめ
フロンティアのセール情報についてまとめます。
- フロンティアはBTOショップの中でも「期間限定セール」の開催頻度は非常に高い
- セールの中でも決算セールが特にお得
- フロンティアはヤマダ電機傘下の企業なので、安心して利用してよい
フロンティアは数あるBTOショップの中でも、セール開催頻度が非常に高く、通常販売している期間の方が短いのではないかと感じるほどです。
お得な「期間限定セール」の中でも、決算セールは非常に値引き率が高いことが多いので、少しでも安くパソコンを買いたい方は狙い目となっています
また、フロンティアは、家電量販店最大手のヤマダ電機の傘下の企業なので、製品に対する信頼性は高く、ネット上でもクレームらしいものはほぼ見当たらないので、安心して利用できます。