結論から言うと、快適にマイクラをマルチでプレイしたいのであれば有料VPSのConoHa VPSを利用するのが一番おすすめです。
ですが、当記事では「予算的に厳しい」「無料サーバーから試してみたい」という方に向けて完全無料で利用できるVPSも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
無料で利用できるマイクラにおすすめのVPSサーバー3選
サービス名 | 料金 | 特徴 | 公式サイト |
ConoHa VPS![]() | 530円/月~ キャンペーン利用で最大1カ月無料 | マイクラ専用プラン&設定ソフトあり | 詳細を見る |
Aternos![]() | 完全無料 | 日本語対応の完全無料マイクラサーバー | 詳細を見る |
Server.pro![]() | FREE/PREMIUM/PRO 無料~20ドル/月 | 登録から立ち上げまで簡単な完全無料マイクラサーバー | 詳細を見る |
なお、当サイトでは「マイクラのマルチサーバーの立て方」の記事を紹介していますので、有料サーバーを使ってワンランク上のマイクラのマルチプレイを目指す方はぜひ参考にしてください。
おすすめの無料マイクラサーバー

この項目では、完全無料でマイクラのマルチプレイを行えるサーバーの紹介と、キャンペーンを利用することで実質無料で利用可能なサーバーを紹介します。
サービス名 | 料金 | 特徴 | 公式サイト |
ConoHa VPS![]() | 530円/月~ キャンペーン利用で最大1カ月無料 | マイクラ専用プラン&設定ソフトあり | 詳細を見る |
Aternos![]() | 完全無料 | 日本語対応の完全無料マイクラサーバー | 詳細を見る |
Server.pro![]() | FREE/PREMIUM/PRO 無料~20ドル/月 | 登録から立ち上げまで簡単な完全無料マイクラサーバー | 詳細を見る |
ConoHa VPS【1ヶ月間無料で利用可能】

メモリ | 1GB | 2GB | 4GB | 8GB | 16GB | 32GB | 64GB |
料金 | 968円/月 | 1,848円/月 | 3,608円/月 | 7,348円/月 | 14,300円/月 | 28,600円/月 | 53,900円/月 |
CPU | 2Core | 3Core | 4Core | 6Core | 8Core | 12Core | 24Core |
SSD | 100B | 100GB | 100GB | 100GB | 100GB | 100GB | 100GB |
「ConoHa VPS」は有料のVPSサービスです。
ただし、キャンペーンを行っており、最大で1カ月無料で利用が可能なので、無料サーバーより快適な環境でマイクラのマルチプレイをお得に体験できます。

また、ConoHa VPSはマイクラのマルチサーバーの構築をサポートする「Minecraft manager」を搭載しており、ワールドの立ち上げや設定の変更まで、難しい操作なく行えます。
ConoHa VPSは完全無料のサーバーではありませんが、無料サーバーと比べると余裕のあるスペックなので、快適にマイクラのマルチプレイを行いたい方は、選択肢に入ってきます。
Aternos【完全無料】

「Aternos」は一切費用をかけずに無料でマイクラのマルチサーバーを利用したい方にうってつけの無料サーバーです。
無料のマイクラサーバーの中では、知名度と利用者ともに多いため、困った時に助けとなる情報が多い点もメリットとして挙げられます。
くわえて、プラグインを利用することで、難しい知識なしで用意されているMODを導入可能なので、初心者でも手軽に利用できる点が優れています。
ただし、「海外サーバーである」「割り当てられるスペックが低い」などの理由から、大人数で快適にプレイするのは困難です。
なお、4人以上の大人数で快適に遊びたい場合は「Aternos」は不向きなので、最大で1カ月無料で使える「ConoHa VPS」の利用を検討しましょう。
Server.pro【専用テンプレート有】

FREE | PREMIUM | PRO | |
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 5ドル/月 | 20ドル/月 |
メモリ | 1GB | 2GB/4GB | 6GB/12GB |
ストレージ容量 | 5GB SSD | 20GB SSD | 40/80 GB SSD |
人数制限 | 10人まで | 無制限 | 無制限 |
「Server.pro」はスウェーデンに本拠地を置く、ホスティングサービスです。
FREEプランを使えば、完全無料でマイクラをはじめ、さまざまなゲームのマルチプレイを行うことが可能です。
マイクラをはじめ、どのゲームにおいても専用のテンプレートがあるため、マイクラのマルチサーバーの立ち上げには難しい知識や操作は必要ありません。
ただし、サイトや操作パネルは全て英語なので、ある程度の英語力が求められます。
また、FREEプランは「スペックが低い」「人数制限がある」などの理由から、大人数のプレイができないので、10人を超える友人と遊びたい場合は、有料プランへ切り替えるか「ConoHa VPS」の利用を検討しましょう。
無料マイクラサーバーのメリット・デメリット

無料のマイクラサーバーのメリット・デメリットを紹介します。
それぞれを見極めて、無料マイクラサーバーを有効活用してください。
無料マイクラサーバーのメリット
無料マイクラサーバーのメリットは以下のとおりです。
- 利用にお金がかからない
- 登録から利用まで難しい知識が不要
- 少人数なら十分なスペック
まず、当然ながら「Aternos」などの無料マイクラサーバーは、利用するのに一切料金がかかりません。
有料のサーバーの場合は、料金の支払いにクレジットカードを用意する必要があるなど、学生には敷居が高いですが、その心配もいりません。
上記のことから、登録作業は簡単な入力を行うだけで完了し、難しい知識なしでワールドの構築が行えるため、初心者でもすぐにマイクラのマルチプレイを開始できます。
無料サーバーは有料サーバーと比べるとどうしてもスペックで見劣りするので、大人数でのプレイには向いていませんが、少人数ならあまり問題はありません。
無料マイクラサーバーのデメリット
無料マイクラサーバーのデメリットは以下のとおりです。
- スペックが低いので大人数のプレイには不向き
- 一定時間操作なしで接続が切れる
- 海外サーバーなので安定しない
無料のマイクラサーバーは、費用を一切かけずに利用できる反面、どうしてもスペック不足が目につきます。
そのため、多くても3人くらいまでのプレイが限界で、大人数になるとカクツキなどが頻繁に発生して、快適なマルチプレイを行うことは困難です。
また、一定時間操作をしないと自動的に切断される、海外サーバーなので日本からの接続は安定しないなど、不便に感じる点は少なくありません。
したがって、お金をかけずに妥協してマルチプレイを行うか、お金を払って快適な環境を手に入れるか、どちらか選択することになります。
有料のVPSでは、「ConoHa VPS」がキャンペーンを利用することで、最大1カ月無料で利用できるため、有料VPSの快適さを体験するにはぴったりです。
無料マイクラサーバーはこんな人におすすめ!

無料マイクラサーバーがおすすめの人は以下に当てはまる方におすすめです。
- 費用をかけずにマイクラのマルチサーバーで遊びたい
- 少人数でしか遊ばない
- とりあえずマイクラのマルチプレイを体験したい
無料のサーバーは名前のとおり、利用に際して一切料金が発生しないため、お金のことは気にせずマイクラのマルチプレイに専念できます。
マルチプレイであっても、大人数で遊ばない人にとっては、そこまで高いスペックのサーバーは必要がないので、無料サーバーでも十分に遊ぶことが可能です。
また、マイクラのマルチプレイというのはどんなものなのかを体験したい人にとって、いきなり有料サーバーに手を出すのはハードルが高いので、無料サーバーはとりあえずマルチプレイを試したい方にうってつけです。
無料マイクラサーバーについてよくある質問
無料マイクラサーバーについてよくある質問をまとめました
- 完全無料で利用できるマイクラサーバーを教えてください
-
「Aternos」が完全無料で利用可能です。
「Server.pro」は完全無料のFREEプランのほか、スペックの上がった有料プランを用意しています。
- 無料サーバーと有料サーバーの違いは?
-
無料サーバーは有料サーバーと比較すると、スペックが低いため、大人数でのプレイが困難です。
また、同様にスペックの問題で、動作が重くなるMODを導入すると少人数でのプレイも非常に負荷がかかり、快適に遊べません。
- 有料サーバーでおすすめはどこですか?
-
一番のおすすめはマイクラ専用プランがある「ConoHa VPS」です。
当サイトでは「マイクラにおすすめのVPS3選」でおすすめの有料サーバーを紹介しているので参考にしてください。
- 無料サーバーにMODを入れられますか?
-
可能です。
ただし、無料サーバーはスペックが低いため、サーバーが用意しているもの以外の重たいMODを導入するとプレイ自体が困難になる可能性が高いのでおすすめできません。
なお、MODを導入したい方は、「ConoHa VPSでマイクラのマルチサーバーを立てる方法」を参考にしてください。
有料サーバーの記事ですが、MODの導入手順についての基本的な部分はどこも大きく変わりません。
- 『マインクラフト』がカクカクするのですが
-
VPSサーバーとの回線の相性やご自身の利用されているPCのスペック次第ではカクカクしてしまいます。
自分のゲーミングPCのスペックが本当に足りているのか気になる方は、「マインクラフトおすすめゲーミングPC」記事で、推奨スペックや真の推奨スペックを確認してみてください。
おすすめの無料マイクラサーバーまとめ
サービス名 | 料金 | 特徴 | 公式サイト |
ConoHa VPS![]() | 530円/月~ キャンペーン利用で最大1カ月無料 | マイクラ専用プラン&設定ソフトあり | 詳細を見る |
Aternos![]() | 完全無料 | 日本語対応の完全無料マイクラサーバー | 詳細を見る |
Server.pro![]() | FREE/PREMIUM/PRO 無料~20ドル/月 | 登録から立ち上げまで簡単な完全無料マイクラサーバー | 詳細を見る |
- 完全無料で利用できるマイクラサーバーは「Aternos」と「Server.pro」の2つがある
- ConoHa VPSは有料サーバーだが、キャンペーン利用で最大1カ月無料で利用可能
- 無料サーバーは費用がかからない反面、スペックは低めで大人数のプレイには不向き
- ストレスなくマイクラのマルチプレイを楽しむなら有料サーバーの利用がおすすめ
無料でマイクラのマルチプレイが行えるサーバーは「Aternos」と「Server.pro」の2つが有名です。
どちらも完全無料で利用が可能ですが、サーバーのスペックが低めなので、大人数でのプレイには不向きで、多くても3人までのプレイが好ましいです。
4人以上の大人数で快適にマイクラのマルチプレイを楽しみたい場合は、マイクラ専用プランがある「ConoHa VPS」がおすすめです。
ConoHa VPSは有料サーバーですが、キャンペーンを利用することで、最大1カ月無料で利用可能なので、まずはお試しという方に向いています。