デザイン性とディスプレイの性能に優れ、動画編集やプログラミングにおすすめのMacですが、中古で購入するには注意点があります。
この記事では、
上記の項目について解説していきます。
当サイトでは、「中古パソコンの選び方」と「中古パソコンおすすめショップ」についても詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめショップ | 納期 | サポート | 保証 | 支払い方法 |
---|---|---|---|---|
OraOra!![]() | 翌営業日 | 平日9時~16時 | 90日保証 | 代金引換/コンビニ/カード決済/Amzon pay |
JUNKWORLD![]() | 翌日~1週間 | 平日9時~18時 | 30日保証 | 代金引換/銀行振込/コンビニ/カード決 |
くじらや![]() | 翌日発送 | 平日11時~18時 | 30日無料保証 | 代金引換/銀行振込/カード決済/楽天pay/Amzon pay |
中古でMacを購入するメリット

まず、中古でMacを購入することのメリットは何なのかを解説していきます。
- 予算を抑えることができる
- モデル数が多く自分に合ったスペックが購入できる
予算を抑えることができる
相場をチェックしたところ、MacbookProは2年前のモデルが、現行モデルの1/3位の値段で取引され、1年前のモデルが半額位の値段で取引されています。
2021年モデルを例に出すとMacbookProの2021年モデルの相場が約23~30万円、2019年モデルのMacbookProの中古価格が約8万円、2020年モデルの中古価格が約11万円で販売されていました。
これは例年の相場に比べて、型落ちモデルの価格がかなり安くなっており、理由は2021年モデルのスペックが大幅に向上されたことが原因です。
モデル/スペック | ディスプレイ | CPU | GPU |
---|---|---|---|
2020年11月モデル | Retinaディスプレイ | M1チップ:8コア | M1チップ:7コア または8コア |
2021年M1Pro搭載モデル | Liquid Retina XDRディスプレイ | M1Proチップ:8コア または10コア | M1Proチップ:14コア または16コア |
2021年M1Max搭載モデル | Liquid Retina XDRディスプレイ | M1Maxチップ:10コア | M1Maxチップ:24コア または36コア |
上述した表の通り、CPUとGPUが大幅にアップグレードされました。
2020年まで使用されていたCPUのM1チップは8コアですが、2021年モデルに使われているM1Pro・M1Maxチップは最大10コアで、理論値1.7倍の性能差があり、GPUのコア数は2~3倍になっています。
そのため、2020年モデルの価格が大きく下がったというわけです。
モデル数が多く自分に合ったスペックが購入できる

MacbookはMacbookAir・Macbook・MacbookProと大きく3種類に分かれており、発売された年代によってスペックが大きく異なります。
動画編集やゲームがしたいのであればできるだけスペックが高いMacが必要ですが、出先でネットサーフィンやレポート作成程度でしたら、古い型のMacで充分でしょう。
中古でMacを購入する際の注意点

実際に中古でMacを購入する際に、何に注意して購入すればいいかについて解説します。
スペックが足りているか
スペックで比較をするのであれば、CPUを基準するのがいいでしょう。
2019年以前のMacbookのCPUはインテルのCore iシリーズを搭載していましたが、それ以降はMシリーズというApple独自のCPUを搭載しています。
中古のMacbookを購入するのであれば、CPUのベンチマークから必要なスペックを絞り込むのがベストです。
トラックパッド

Macのトラックパッドは愛用者にとっては、これ以上ないほど使いやすいものです。
中古で販売されている物には、ジャンク品でトラックパッドが使用できないものも数多く販売されているので注意しましょう。
バッテリー容量
常時ACアダプタを使用して電源を確保しているなら問題はありませんが、もしもMacbookのバッテリーを交換し用とした場合アップルストアに頼むと約15,000~22,000円かかります。
中古パソコンショップの「OraOrA!」では、バッテリーの容量を最大70%保証しているので気になった方はチェックしてみてください。
外装の傷
Mac愛用者はインテリアとしてMacを使用している人も多いので、小傷がついていると見栄えが悪くなるから嫌だという方も多いです。
しかし、ステッカーやカバーでデコレーションをすればオリジナリティも出ますし、傷も目立たなくなるのでさほど気にしなくても良いでしょう。
もし、購入後に「外傷の傷が気になる」という方は、購入してから7日間返品が可能な「くじらや」で購入することをおすすめします!
メルカリやフリマサイトでMacを購入するのは大丈夫?→おすすめしません

メルカリやヤフオクなどのフリマサイトでは、専門的なPCショップより安価に購入することが可能です。
ですが、個人売買では「保証が効かない」「ウィルスが導入されている危険性がある」「故障している場合がある」などのリスクが存在するので、安物買いの銭失いとなる可能性があります。
中古パソコンをしっかりと取り扱っているPCショップであれば、中古PCでもしっかりとリカバリーして、保証もあるため安全に購入することが可能です。
「中古パソコンをメルカリで買う際の注意点」では、フリマアプリで中古パソコンを購入するリスクなどが詳しく解説されているので、気になった方はご覧ください。
中古でMacを購入するのにおすすめのパソコンショップ
この項目では、Macを中古で購入できるおすすめのパソコンショップを紹介します。
おすすめショップ | 納期 | サポート | 保証 | 支払い方法 |
---|---|---|---|---|
OraOra!![]() | 翌営業日 | 平日9時~16時 | 90日保証 | 代金引換/コンビニ/カード決済/Amzon pay |
JUNKWORLD![]() | 翌日~1週間 | 平日9時~18時 | 30日保証 | 代金引換/銀行振込/コンビニ/カード決 |
くじらや![]() | 翌日発送 | 平日11時~18時 | 30日無料保証 | 代金引換/銀行振込/カード決済/楽天pay/Amzon pay |
JUNKWORLD
安価な中古ノートパソコンの品ぞろえが一番豊富なのがJUNKWORLDです。
その圧倒的な価格の安さから、JUNKWORLDのネット上の評判では多くのユーザーから良い評価を得ています。
2019年以前のMacパソコンの品ぞろえが豊富で、価格は4~6万円ほどのコストパフォーマンスの高いラインナップを扱っています。
MacPCは、 JUNKWORLDの公式サイトを開いたらページ中程にある「OSで探す」の部分に「Mac OS」が表示されているので、こちらをクリックするとMac商品の一覧が表示されます。

OraOrA!
Ora!OrA!はバッテリーの最大容量70%以上を保証が付いている優良中古パソコンショップです。
OraOrA!のネット上の評判でも、バッテリー保証やコスパの良さは多くの利用者から評価されています。
摩耗の少ない電池なので電池を買い替える無駄な失費が減り、外出の際も電池切れを気にせず長い時間パソコンを使用可能です。
2017年モデルのMacが多く、価格は7~10万円ほどの商品を取り揃えています。
MacPCの探し方はOraOrA!の公式サイト左サイドバーにある「Mac」をクリックして、お好きな機種を選択ください。

くじらや
「くじらや」は徹底した品質管理と丁寧なサポートが特徴の中古パソコンショップです。
「くじらや」では購入した商品の到着から7日間は「いかなる理由」でも返品することが可能です。
「購入したパソコンの細かい傷が気になる!」「自分の想定していたスペックではなかった!」などのトラブルに対応ができるのはまさに「くじらや」だけです。
くじらやのネット上での評判では、返品対応可能なことから良い評価につながっています。
また、商品ラインナップとしてはMacOSだけでなく、iPadやiPhoneなど幅広いapple製品を取り扱っています。
MacPCはくじらや公式サイトのページ上部のバーにある「メーカーから選ぶ」にカーソルを合わせて、「Apple」の箇所をクリックすると表示されます。

おすすめの中古Mac購入場所まとめ
最後におすすめの中古Macについてのおさらいします。
- 2021モデルの登場で2020年モデルの価格が大きく落ちている
- 中古のスペック確認方法はCPUを主軸に
- フリマサイトよりも中古ショップでの購入が保証もあり安全
価格を見てMacOSではなくWindowsでもいいかなと思った方は「中古パソコンの選び方とおすすめショップ」でおすすめのWindows中古パソコンの選び方やよくある質問もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。