この記事では、有名企業に所属しているVTuberが実際に使用しているPCスペックや、これからVTuberになる方に向けておすすめPCを紹介しています。
また、当サイトではVTuberとBTOショップがコラボして販売しているゲーミングPCについてもまとめているので、確認してみてください。
VTuber向けおすすめデスクトップPC
おすすめモデル | CPU | GPU | メモリ | ストレージ |
---|---|---|---|---|
G-Tune DG-A5G60 | Ryzen 5 4500 | RTX 3060 | 16GB | 512GB SSD |
G-Tune XM-B | Core i7-12700F | RTX 3070 | 32GB | 1TB SSD |
G-Tune HP-Z | Core i7-13700KF | RTX 4080 | 32GB | 1TB SSD / 4TB HDD |
VTuber向けおすすめノートPC
おすすめモデル | CPU | GPU | メモリ | ストレージ | サイズ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|
G-Tune P5 | Core i5-12500H | GTX 1650 | 32GB | 512GB SSD | 15.6インチ | 約2.0kg |
G-Tune E5 | Core i7-12700H | RTX 3060 | 16GB | 512GB SSD | 15.6インチ | 約2.0kg |
G-Tune H5 | Core i9-12900H | RTX 3070 Ti | 32GB | 512GB SSD | 15.6インチ | 約2.27kg |
有名VTuberが実際に使っているパソコンのスペック
ここでは実際に、ゲーム実況などをメインで行っている有名企業に所属するVTuberのパソコンのスペックを紹介していきます。
全VTuberのスペック確認は難しいため、当サイトで確認できたVTuberのスペックのみ掲載しています。新しくスペックが確認できた際には随時更新を行っていきます。
また、以下の方法でVTuberのパソコンスペックを確認しています。
ホロライブのメンバーが使用しているPCのスペック
VTuber | CPU | GPU |
---|---|---|
ときのそら | AMD Ryzen 9 5800X | RTX 2060 Super |
ロボ子さん | Intel Core i9 9900K | RTX 2080 Ti |
さくらみこ | Intel Core i9 9900K | RTX 2070 Super |
星街すいせい | AMD Ryzen7 5800X | RTX 3070 |
赤井はあと | AMD Ryzen 9 3950X | RTX 3070 |
夏色まつり | Intel Core i9 9900K | RTX 2080 Ti |
湊あくあ | Ryzen 9 5950XT | RTX 3080 |
紫咲シオン | Intel Core i9 9900KF | RTX 2080 Ti |
百鬼あやめ | Intel Core i9 9900K | RTX 2080 Ti |
癒月ちょこ | Intel Core i9 8700K | RTX 2080 |
大空スバル | Intel Core i9 9900KF | RTX 2070 Super |
猫又おかゆ | AMD Ryzen 9 3950X | RTX 2080 Ti |
戌神ころね | AMD Ryzen 9 5950X | RTX 3090 |
兎田ぺこら | AMD Ryzen 9 5950X | RTX 3080 |
潤羽るしあ | AMD Ryzen 9 5950X | RTX 3080 |
白銀ノエル | Intel Core i9 10700K | RTX 3080 Ti |
宝鐘マリン | Intel Core i9 9900K | RTX 2070 |
天音かなた | Intel Core i9 10850K | RTX 3080 |
角巻わため | Intel Core i9 10900K | RTX 2080 Ti |
常闇トワ | Intel Core i9 9900KF | RTX 2080 Super |
雪花ラミィ | Intel Core i9 9900K | RTX 2080 Super |
桃鈴ねね | AMD Ryzen 9 5950X | RTX 3080 |
獅白ぼたん | Intel Core i9 10900K | RTX 3090 |
尾丸ポルカ | AMD Ryzen 9 3950X | RTX 2080 Ti |
ラプラス・ダークネス | Intel Core i9 11900KF | RTX 3070 Ti |
鷹嶺ルイ | Intel Core i9 11900KF | RTX 3070 Ti |
風真いろは | Intel Corei7 11700 | RTX 3060 |
博衣こより | AMD Ryzen7 3700X | Radeon RX 5600 XT |
にじさんじのメンバーが使用しているPCのスペック
VTuber | CPU | GPU |
---|---|---|
勇気ちひろ | Intel Core i9-9900K | RTX 2080 Ti |
本間ひまわり | Intel Core i9-9900K | RTX 2080 Ti |
魔界ノりりむ | AMD Ryzen 7 3700X | RTX 2080 SUPER |
社築 | AMD Ryzen 9 3900X | RTX 2080 Ti |
葛葉 | AMD Ryzen 9 5950X | RTX 3090 |
叶 | AMD Ryzen 9 5950X | RTX 3090 |
アルス・アルマル | Intel Core i9 9900K | RTX 2080Ti |
エクス・アルビオ | AMD Ryzen 9 5950X | RTX 3090 |
夜見れな | AMD Ryzen 9 3950X | RTX 2080 Ti |
ましろ | Intel Core i9 11900K | RTX 3090 |
奈羅花 | Intel Core i7 9700 | RTX 2070 SUPER |
イブラヒム | Intel Core i9 10940X | RTX 3090 |
ローレン・イロアス | AMD Ryzen 9 5950X | RTX 3080 |
VTuberになるために必要なパソコンのスペック
VTuberとして活動するために必要なパソコンの最低限のスペックと、推奨されるスペックについてそれぞれ解説します。
ある程度のPCスペックがないと配信時にカクカクしてしまい、リスナーに満足度の高い配信を送ることができないためGPUが搭載されたゲーミングPCを購入することをおすすめします。
最低限のスペック
CPU | Core i5-11500 / Ryzen 5 4500 |
メモリ | 16GB |
GPU | GTX 1660 SUPER |
VTuber活動をするにあたって、最低でも上記のスペックは欲しいです。
ゲームの配信をあまり行わないにせよ、配信はさまざまなソフトを同時に起動するため、スペックが足りないとカクツキが起きたりして、満足のいくライブ配信を行えません。
ただし、あくまで最低限のスペックなので、快適なVTuber活動を行うためには、さらに上のスペックを目指す必要があります。
推奨スペック
CPU | Core i7-11700 / Ryzen 7 5700X 以上 |
メモリ | 32GB 以上 |
GPU | RTX 3070 以上 |
本格的にVTuber活動を行うなら上記のスペックが欲しいです。
配信スタイルにもよりますが、VTuberはゲーム配信が主流になっている点や、アバター作成や動画編集を考慮すると、どうしても必要スペックが高くなります。
また、ゲーム+配信ソフト+アバターソフトなど、さまざまなソフトを同時に実行するため、スペックが足りないと最悪の場合、エラーでソフトが強制終了する恐れがあります。
そのため、VTuber向けPCは余裕を持ったスペックが望ましいです。
VTuberになるために必要なパソコンの選び方
VTuber向けのパソコンの選び方をパーツごとに解説します。
以下の各パーツについて、どのくらいのものを選べばいいかを具体的な数値で提示していますので、ぜひ参考にしてください。
- CPU
- GPU
- メモリ
- ストレージ
- OS
VTuber活動に関するソフトの動作スペック
VTuberやストリーマーに人気のゲームや、VTuber活動を行う上で、あると便利なソフトを紹介します。
どのゲーム、ソフトも推奨スペックを併記してありますので、参考にしてください。
配信定番のゲーム
大手ストリーマーや有名VTuberが配信している人気タイトルの紹介をします。
人気のあるタイトルだと、視聴者も増えるなどメリットが大きいので、ゲーム実況を行う際の参考にしてください。
『Apex Legends』

CPU | Core i7-9700K |
メモリ | 16GB |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 3070 |
『Apex Legends』は2019年にリリースされてから、全世界で愛され続けている非常に人気の高いタイトルです。
『Apex Legends』は単なるバトロワゲームとは違い、シーズンごとにストーリーを持たせ、対戦中に何らかのイベントが発生します。
そのため、一定期間ごとに新鮮な気持ちでゲームをプレイできるのが、『Apex Legends』の魅力のひとつといえます。
『VALORANT』

CPU | Ryzen 5 5600X |
メモリ | 16GB |
GPU | GTX 1660 SUPER |
『VALORANT』は5vs5で展開される対戦型タクティカルFPSです。
攻撃側は「スパイク」と呼ばれる爆弾を設置して起爆、防衛側はスパイク設置を阻止、または設置されたスパイクを解除するといった独自の要素を持っています。
同じ「爆破系FPS」として『Counter-Strike: Global Offensive』が似たようなゲーム性を持っています。
『フォートナイト』

CPU | Core i7-9700K |
メモリ | 16GB |
GPU | GTX 1660 |
『フォートナイト』はバトロワの側面だけでなく、豊富なスキンやエモートのほか、建築を行えるなど、単なる対戦ゲームに留まらない点が好評を博している理由のひとつです。
また、1人用の「ソロ」から4人で遊ぶ「スクワット」など、対戦モードが豊富で、最大16人でプレイが可能な「クリエイティブ」モードもあります。
「クリエイティブ」モードは柔軟にルールを決められるため、ありがちな銃撃戦以外で勝敗を決することができます。
『RUST』

CPU | Core i7-9700K/Ryzen5 3600 |
メモリ | 32GB |
GPU | Nvidia GeForce RTX 3060 / AMD Radeon RX6600XT |
『RUST』は2014年にアーリーアクセスを経て、2018年に正式版がリリースされました。
PvP要素ありのサバイバルオープンワールドゲームとして人気がありましたが、2022年に有名ストリーマーが専用サーバーを立ててイベントを定期的に開催するようになり、注目を集めました。
ほかの人気ゲームと比較すると、何でもありなゲーム性がウリで、サバイバル要素が大好きな方にはたまらない作品になっています。
配信・編集ソフト
VTuber活動をする上で、あると便利なソフトの解説と推奨スペックを紹介します。
OBS Studio

CPU | Intel Core i7-8700K |
メモリ | 8GB |
GPU | GTX 10シリーズ |
「OBS Studio」はストリーミング配信・録画が手軽に行える無料のソフトウェアです。
配信ソフトの中でも非常に使いやすく、多くのストリーマーやVTuberが利用しています。
Adobe Premiere Pro

CPU | Intel Core i7-8700K |
メモリ | 16GB(4K環境は32GB) |
GPU | GTX 1660 Super |
『Premiere Pro』は定番の動画編集ソフトとして、多くのユーザーに利用されています。
本ソフトは無料ではありませんが、非常に高機能で、人気が高いがゆえに書籍や解説動画が多く、初心者でも問題なく独学で使いこなせるレベルになれるのが特徴です。
VTuber向けソフト
VTuber向けのソフトで人気のあるものの解説と、推奨スペックを紹介します。
Animaze by FaceRig

CPU | Core i5-6600 |
メモリ | 1GB |
GPU | GeForce GTX980 |
「Animaze by FaceRig」は自分だけのバーチャルアバターを作成できるソフトです。
人間だけでなく、動物のアバターなど、幅広いキャラクターの種類に対応しており、テンプレートを利用して作成できるため、難しい操作は必要ありません。
VTube Studio

CPU | Core i7 10700 |
メモリ | 8GB |
GPU | GTX 1660 SUPER以上 |
「VTuber Studio」は名前の表す通り、VTuberのモデルを作成するソフトです。
「Animaze by FaceRig」と似たようなソフトですが、こちらはアニメ調のアバターを作成できるので、日本人向けといえます。
VTuber向けのおすすめパソコン
VTuber向けのおすすめパソコンを、デスクトップとノートに分けて解説します。
また、「VTuberの配信を見てPCゲームに興味を持った!」という方にも参考になるように紹介しているので、チェックしてみてください。
VTuber向けのおすすめデスクトップPC
VTuber向けのおすすめデスクトップPCを紹介します。
おすすめモデル | CPU | GPU | メモリ | ストレージ |
---|---|---|---|---|
G-Tune DG-A5G60 | Ryzen 5 4500 | RTX 3060 | 16GB | 512GB SSD |
G-Tune XM-B | Core i7-12700F | RTX 3070 | 32GB | 1TB SSD |
G-Tune HP-Z | Core i7-13700KF | RTX 4080 | 32GB | 1TB SSD / 4TB HDD |
【格安フルセット】Ryzen 5 4500 +RTX 3060

グラフィック : RTX 3060
メモリ : 16GB
ストレージ : 512GB NVMe SSD
モニター : iiyama G-MASTER GB2470HSU
マウス : Logicool G304
キーボード : Logicool G213r
ヘッドセット : Logicool G331
「G-Tune DG-A5G60」は、コストパフォーマンスの良いRyzenCPUとミドルレンジのRTX 3060を搭載したゲーミングPCです。
VTuberとして配信を行うだけなら、上記程度のスペックでも十分に可能です。
ただし、ある程度のスペックを要求するゲームをプレイしながら配信を行ったり、外注ではなく、自分で3Dモデル作成や動画編集を行う場合はもっと上のスペックを狙うのがおすすめです
本モデルは、とにかくコスパ良くVTuberデビューしたい価格重視の方におすすめのモデルです。
また、「G-Tune DG-A5G60」の特徴としてはPCだけでなく、「モニター・マウス・キーボード・ヘッドセット」が一式揃っているので、周辺機器を別途で用意する必要はまったくありません。
なにもない環境から「G-Tune DG-A5G60」を購入するだけで一瞬でVTuberとして活動できる環境が作れるのでおすすめです。
【定番モデル】Core i7-12700F+RTX 3070

グラフィック : RTX 3070
メモリ : 32GB
ストレージ : 1TB NVMe SSD
「G-Tune XM-B」は非常にスペックがよく、ゲーミングPCとしては定番の組み合わせであるCore i7+RTX 3070を搭載したデスクトップPCです。
VTuber活動やゲーム実況配信をメインにしようと考えている人にとって、本格的に始めたい!と考えている方にはRTX 3070搭載の「G-Tune XM-B」をおすすめします。
「せっかくVTuber活動向けのPCを買ったけどスペック不足でやりたかったことができない」という不安を感じているでも安心できる最適なゲーミングPCモデルです。
【有名VTuberクラス】Core i9-13700K+RTX 4080

グラフィック : RTX 4080
メモリ : 32GB
ストレージ : 1TB NVMe SSD/4TB HDD
「G-Tune HP-Z」は2022年に発売された最新のGPUとCPUを搭載した次世代ゲーミングPCです。
本モデルは、ほぼ最高クラスのパーツで構成され、多くの有名VTuberたちが使用しているパソコンと同等かそれ以上のスペックを持っています。
PCゲームを遊ぶだけであれば「GPU」を一番に重要視する必要がありますがVTuberとして活動して配信をするのであればCPUも同じぐらい重要です。
「CPU・GPU・メモリ・ストレージ」のPCパーツのすべてに弱点がない最強のモデルとなっています。
スペック面において欠点は一切ありませんが、しっかりと使いこなさないともったいないくらいの性能なので、明確な目的を持っている方の購入をおすすめします。
VTuber向けのおすすめノートPC
VTuber向けのおすすめノートPCを紹介します。
おすすめモデル | CPU | GPU | メモリ | ストレージ | サイズ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|
G-Tune P5 | Core i5-12500H | GTX 1650 | 32GB | 512GB SSD | 15.6インチ | 約2.0kg |
G-Tune E5 | Core i7-12700H | RTX 3060 | 16GB | 512GB SSD | 15.6インチ | 約2.0kg |
G-Tune P5 | Core i9-12900H | RTX 3070 Ti | 32GB | 512GB SSD | 15.6インチ | 約2.27kg |
【入門用】Core i5-12500H+GTX 1650
「G-Tune P5」は、GTX 1650を搭載した入門用ゲーミングノートPCです。
GTX 1650はエントリークラスのGPUであるものの、上位のGPUと比較すると若干パワー不足感があるため、複数の重たい作業を同時に行うゲーム配信はやや厳しい印象です。
ただし、一般的なライブ配信を行うだけなら十分な性能を持ち、このクラスのノートPCにしては価格もお手頃なので、初めて購入するノートPCとしておすすめしたい一台です。
「マイクラなどの軽いゲームを中心に配信をする」「雑談を中心に配信する」という方にはぴったりのモデルなのでチェックしてみてください。
【良コスパ】Core i7-11800H+RTX 3060

グラフィック : RTX 3060Laptop
メモリ : 16GB
ストレージ : 512GB NVMe SSD
モニター : 15.6型 フルHDノングレア
重量 : 1.73kg
バッテリー : 9.0時間
「G-Tune E5」はCore-i7+RTX 3060の定番スペックで構成されたミドルスペックノートPCです。
ノートPCとはいえ、これくらいのスペックがあればデスクトップPCと遜色のない作業を行うことができ、持ち運びもできるため、非常に頼もしい一台です。
また、ノートPCは高性能になるほど消費電力が大きくなり、バッテリー持ちが悪いのが通例ですが、本モデルは約7時間駆動するバッテリーを持つため、長時間の作業も問題ありません。
「G-Tune E5」は多くの方におすすめできる定番ノートPCです。
【超ハイスペック】Core i9-12900H+RTX 3070 Ti

グラフィック : RTX 3070 Ti
メモリ : 32GB
ストレージ : 512GB NVMe SSD
モニター : 240hz 15.6型
重量 : 2.23kg
バッテリー : 10時間
「G-Tune H5」はCore i9+RTX 3070 Tiのハイスペックな組み合わせのノートPCです。
本モデルは、一般的なデスクトップPCを凌駕するスペックを持ち、VTuber活動における作業のほとんどをこれ一台でこなすことが可能です。
ただし、スペック相応の価格設定のため、機能を活かしきれない初心者の方には割高な買い物になる可能性があります。
30万超えという価格ですが、「G-Tune H5」には240Hzモニターが搭載されているので5万円前後するゲーミングモニターを買わずに済むのは大きなメリット点です。
最強のゲーミングノートがほしいという方にはおすすめのモデルとなっています。
VTuberにおすすめのパソコンまとめ
VTuber向けおすすめデスクトップPC
おすすめモデル | CPU | GPU | メモリ | ストレージ |
---|---|---|---|---|
G-Tune DG-A5G60 | Ryzen 5 4500 | RTX 3060 | 16GB | 512GB SSD |
G-Tune XM-B | Core i7-12700F | RTX 3070 | 32GB | 1TB SSD |
G-Tune HP-Z | Core i7-13700KF | RTX 4080 | 32GB | 1TB SSD / 4TB HDD |
VTuber向けおすすめノートPC
おすすめモデル | CPU | GPU | メモリ | ストレージ | サイズ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|
G-Tune P5 | Core i5-12500H | GTX 1650 | 32GB | 512GB SSD | 15.6インチ | 約2.0kg |
G-Tune E5 | Core i7-12700H | RTX 3060 | 16GB | 512GB SSD | 15.6インチ | 約2.0kg |
G-Tune H5 | Core i9-12900H | RTX 3070 Ti | 32GB | 512GB SSD | 15.6インチ | 約2.27kg |
- 多くの有名VTuberは高性能なGPUを搭載している
- VTuber向けパソコンは、複数のソフトを同時に立ち上げても問題ないように高めのスペックが必要
- モデル+配信をしたい方は「RTX 3070」以上のGPUが搭載されたパソコンがおすすめ
- 「にじさんじ」や「ホロライブ」所属のVTuberは全員「Windows OS」を使用している
VTuberが使用するパソコンは、ゲーム+配信ソフト+アバターソフトなど、複数のソフトを立ち上げてライブ配信を行うため、高いスペックが必要になります。
また、外注を使わず、自分で動画編集やアバター作成を行う予定の方は、さらに余裕のあるスペックのパソコンの購入を推奨します。
実際に活動している有名VTuerのパソコンのスペックを参考にしたい場合は、『Minecraft(マイクラ)』の配信画面などからスペックを確認する方法が一般的です。
なお、WindowsとMacのどちらを買えばいいか迷った場合は、コスパやカスタマイズ性の高さからWindowsをおすすめします。