【★期間限定】マウスコンピューターのセール情報まとめ

ゲーミングPCセット一式の値段は? 激安からハイスペまで、周辺機器の価格と選び方を初心者向けに徹底解説!

ゲーミングPCセット一式の値段

この記事では、「ゲーミングPCとセットで買っておくべき周辺機器」と「ゲーミングPCセット一式の値段」を紹介します。

ゲーミングPCを一式セットで購入したいと考えている方は参考にしてください。

『Apex Legends』や『フォートナイト』のおすすめゲーミングPCが知りたい方は「ゲーム別推奨PC」カテゴリーをご参考ください。

とにかくおすすめのPCが知りたい!という方はPCゲームを始めるためにすべて必要なものが揃っている以下一式セットをチェックしてみてください!

G-Tune DG-I5G60
G-Tune DG-I5G60
CPU : Ryzen 5 4500
グラフィック : RTX 3060
メモリ : 16GB
ストレージ : 512GB NVMe SSD
モニター : iiyama G-MASTER GB2470HSU
マウス : Logicool G304
キーボード : Logicool G213r
ヘッドセット : Logicool G331

マウスコンピューターで詳細・価格を見る

目次

ゲーミングPCセットに必要なもの

ここからは、「PCゲームを遊ぶために必要なデバイス」「環境によっては必要なデバイス」「あると便利なアイテム」を紹介していきます。

スクロールできます
デバイス価格(目安)
ゲーミングPC10,0000円~250,000円
ゲーミングモニター20,000円~100,000円
ゲーミングマウス4,000円~15,000円
マウスパッド100円~6,000円
ゲーミングキーボード6,000円~30,000円
ヘッドホンorイヤホン100円~30,000円
マイク4,000~17,000円
キャプチャーボード1,000円~22,000円
デスク10,000円~35,000円
ゲーミングチェア12,000円~50,000円
モニターアーム3,000円~28,000円
コントローラー(ゲームパッド)100円~17,000円
サウンドカード5,000円~30,000円
Webカメラ1,000円~10,000円
ゲーミングPCセット一式120,200円~381,000円

ゲーミングPCセット一式と相場価格

まず、PCでゲームをプレイするために必須デバイスを解説していきます。デバイスごとに価格の相場や、選ぶ際に注目すべきポイントを紹介していきます。

ゲーミングPCをセットで一式揃えた場合、必要になるデバイスとその価格相場をまとめました。

スクロールできます
必要なもの価格
ゲーミングPC100,000円~300,000円以上
ゲーミングモニター20,000円~100,000円以上
ゲーミングマウス0円~15,000円以上
マウスパッド100円~6000円以上
ゲーミングキーボード0円~30,000円以上
ヘッドセットorイヤホン100円~30,000円以上
合計120,200円~381,000円以上

ゲーミングPC

ゲーミングPC

必ず必要なのがゲーミングPC本体です。どのくらいのスペックでゲームをプレイできるかは、ゲーミングPCの性能に大きく依存します。

ゲーミングPCの価格はスペックによってピンキリですが、スペックによって以下の3種類に分けることができます。

スクロールできます
モデル価格相場できること
エントリー(入門)モデル10,0000円~150,000円前後・60fps以上での快適なゲームプレイ
・画質設定を落とした状態での120fpsでプレイ
ミドルスペックモデル150,000万円以上・120fps以上での快適なゲームプレイ
・最新AAAタイトルの4K+60fpsでのプレイ
ハイエンドモデル250,000円以上・240fps以上での快適なゲームプレイ
・最新AAAタイトルの4K+120fpsでのプレイ

価格相場を見ると、最も安い入門モデルは10万円から15万円前後、特に高価なハイエンドモデルは30万円前後が相場となっています。

価格差は、CPUとGPUによるものが大きく、高価なゲーミングPCほど高性能なCPUとGPUを積んでいます。

「どのゲームをどれくらいのスペックでプレイしたいか」を基準にPCを買えば後悔することはないでしょう。

なお、自分にとっておすすめのモデルが知りたい方は、あわせてこちらを参照ください。初心者向けにおすすめゲーミングPCを価格別、プレイしたいタイトル別などに分けて紹介しています。

ゲーミングモニター

ゲーミングモニター

続いて解説するのは、モニターです。一からゲーミングPCをそろえたい場合、モニターも必ず必要になってきます。

なお、モニターの中にもゲーミングモニターと呼ばれるものがあります。これらはリフレッシュレートが高かったり、高速な応答速度を誇るなど、ゲームをプレイすることに特化した性能を持っています。

モニターの価格帯についてですが、価格は性能によって大きく異なります。性能ごとの大まかな価格相場を以下の表にまとめました。

価格帯リフレッシュレート解像度できること
20,000円前後60Hz~75HzフルHD60fpsでの快適なゲームプレイ
25,000円~40,000円120Hz~165HzフルHD・WQHD120fps以上での快適なゲームプレイ
40,000円~60,000円240HzフルHD・WQHD200fps以上での快適なゲームプレイ
100,000円前後144Hz4K4K+120fps以上での安定したプレイ
  • リフレッシュレート:FPSがプレイしたいなら120Hz以上は必要
  • 解像度:4Kで快適にプレイしたいなら4K対応かつ60Hz~144Hz
  • 応答速度:FPSがプレイしたいなら1ms以下は必要

選ぶ際のポイントとなるのは、上記の3点です。

最も安い2万円前後のモニターは、リフレッシュレートが60~75Hzとなっており、60fpsでのプレイが前提となります。

60fpsでのプレイと120fpsでのプレイでは、動きの滑らかさが圧倒的に違うため、ゲーミングモニターとして買うのであれば、リフレッシュレートが120Hz以上のものをおすすめします。

なお、当然ですが高フレームレートでのプレイを実現するためには、モニターのスペックだけでなくPCのスペックも必要です。モニターは、ゲーミングPCのスペックに合わせて選ぶようにしましょう。

応答速度については、製品ごとに大きく性能が変わってきます。

FPSやバトロワ系のゲームやレースゲームなどでは画面の動きが激しいため、応答速度が遅いと動きについていけずに残像が残ったりしてしまうことがあります。

FPSなどをプレイする場合は応答速度1ms以下のものを選ぶようにしましょう。詳しくは「FPSにおすすめのゲーミングモニター」をチェックしてみてください。

ゲーミングマウス

ゲーミングマウス

マウスは、ゲーミングPCの購入時に無料で付属することもありますが、本格的にゲームを遊びたいのであれば別途ゲーミングマウスを購入することをおすすめします。

PCでゲームをプレイする場合、エイムを合わせたりカメラの向きを変えたりするのがマウスです。安いマウスを使っていると、自分の思うままに操作ができず、特にFPSなどのゲームでは致命的な問題につながりかねません。

快適なゲームプレイを目指すのであれば、マウスは自分に合ったものを購入するべきです。

価格は、4,000円~15,000円前後が相場となっています。

  • 有線/無線:遅延の差はほとんどなく、選ぶ基準は重さとコードが邪魔かどうか
  • 重さ:マウス感度が高い方は重いマウス、低い方は軽いマウスがおすすめ

選ぶ際のポイントとなるのは、上記の2点です。

FPSにおすすめのゲーミングマウスが知りたい方は、あわせてこちらを参照ください。プロが使用しているモデルなど、FPSでおすすめのゲーミングマウスを紹介しています。

マウスパッド

マウスパッド

マウスとあわせて選びたいのがマウスパッドです。

普段マウスを操作する分にもマウスパッドは必要ですが、特にFPSをプレイする方にとってはマウスパッドの選択は、エイムの合わせやすさに大きく影響を与えます。マウスの性能を最大限引き出せるように、マウスパッド選びもこだわりましょう。

価格の相場としては、安いものは100円から、高いもので6000円前後となっています。

  • 大きさ:スペースに余裕があるなら大きいものを
  • 素材:基本的には布製、ハイセンシで滑りをよくしたいならガラスなどのハードタイプがおすすめ

選ぶ際のポイントとなるのは、上記の2点です。

大きさについては、大きすぎて困ることはありません。スペースが足りないということがない限り、大きいものをおすすめします。小さいとマウスを左右に振りきれないなどの問題が起きます。

素材は、一般的に流通している布製のものを利用すれば多くの場合問題ないです。

ただし、マウス感度が高く、布製のマウスパッドでマウスを振った時に引っ掛かりが気になる方には、ガラスなどのハードタイプを試してみるとよいかもしれません。

表面がフラットで滑りが良くなるほか、耐久性に優れています。ただし、ハードタイプを利用したマウスの操作はかなり難しく、上級者向けといえるでしょう。

詳しくは「FPSにおすすめのゲーミングマウスパッド」を参考にしてみてください。

¥12,800 (2024/04/17 02:42時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazonで見る

ゲーミングキーボード

ゲーミングキーボード

PCでゲームをプレイするうえで欠かせないのがキーボードです。

PC購入時に無料で付属するキーボードを使用するのも一つの手ではありますが、あまりおすすめはできません。キーボード選びはプレイの快適さに直結します。自分に合ったキーボードを選べるよう、キーボードの特性と選び方を紹介していきます。

価格相場は、6,000円~30,000円前後が相場となっています。

  • タイプ:ゲームをプレイするなら、メカニカルキーボードか静電容量無接点方式がおすすめ
  • 軸:静音性の高い赤軸、打鍵感が独特な青軸、その中間に位置する茶軸
  • サイズ:ゲームプレイにはテンキーは不要、大きすぎるとマウス操作の邪魔になる

選ぶ際のポイントとなるのは、上記の3点です。

まず、キーボードのタイプについてですが、ゲームプレイにはメカニカルキーボードか静電容量無接点方式が適しています。

その他にも、メンブレン方式やパンタグラフ方式などのキーボードが存在しますが、安価な分扱いずらくゲームプレイには向いていません。違いを詳しく知りたい方は、「メカニカルキーボードとは何か」を参照ください。

キーボード選びでメインとなるのが軸(キースイッチ)の選択です。軸には様々な種類がありますが、気にするべきは打鍵感と静音性です。

なお、以下の記事ではFPSにおすすめのゲーミングキーボードを紹介しています。あわせて参考にしてください。

ヘッドホンorイヤホン

ゲームのプレイにあたってはヘッドホン・イヤホン選びも重要です。特にFPSなどのゲームにおいては、足音や銃声が大切な情報であり、聞き分ける必要があります。

価格の相場は、100円~30,000円となっています。

  • ヘッドホン/イヤホン:性能的に大差はないので自分に合った方を選ぶ
  • 有線/無線:FPSなら遅延が気にならない有線がおすすめ
  • 形(イヤホンの場合):音に集中できる「カナル型」、疲れにくい「インナーイヤー型」

選ぶ際のポイントとなるのは、上記の3点です。

ヘッドホンかイヤホンかは、自分の好みで決めて問題ありません。

無線のものは若干遅延が発生するため、FPSなどの即時の判断を求められるゲームをプレイするなら有線がおすすめです。

イヤホンの形については、集中しやすさを重視するか、疲れにくさを重視するかで決めると良いでしょう。

なお、以下の記事では有線と無線それぞれのおすすめのゲーミングイヤホンを紹介しています。イヤホンを選ぶ場合はあわせて参考にしてください。

ゲーム実況や動画配信に必要なもの

続いて、ゲーム実況や動画配信に必要なものについて解説します。これらの機材があるとより快適にゲーム実況や動画配信を行うことができます。

必要なものと価格の相場は以下の通りです。

必要なもの価格
マイク4,000~17,000円
キャプチャーボード1,000円~22,000円
合計5,000円~39,000円

マイク

マイク

まず、自身の声を入れるのに必要なマイクですが、マイク選びは妥協せずに行いましょう。安さを求めるあまり質の低いものを買ってしまうと、ノイズが入ったり声があまり拾われなかったりと、配信に悪影響を及ぼす可能性があります。

マイクの価格相場は、4,000~17,000円前後となっています。

  • 種類:コンデンサーマイクがおすすめ
  • 指向性:一人での実況・配信なら単一指向性
  • 感度:-30db~-40dbが一般的

選ぶ際のポイントとなるのは上記の3点です。

マイクの種類は大きく分けると、「コンデンサーマイク」と「ダイナミックマイク」の2種類ありますが、コンデンサーマイクを選びましょう。

ダイナミックマイクは安い分集音性能が低く、ノイズを拾いやすいためゲーム実況・配信には適していません。

マイクの指向性については、一方向からの音を拾う「単一指向性と」全方向からの音を拾う「全指向性」がありますが、一人で配信をするなら単一指向性のものを買うことをおすすめします。

単一指向性のマイクは、音を正面からのみ拾うようになっているので、余計ないノイズを拾いにくいという特徴があります。具体的に詳しく知りたい方は「ゲーム実況や配信におすすめのマイク」が参考になります。

なお、ヘッドセットのマイクをゲーム実況・配信で利用するという選択肢もあります。おすすめのヘッドセットについては、以下の「FPSにおすすめなゲーミングヘッドセット」を参考にしてください。

キャプチャーボード

続いて解説するのは、キャプチャーボードです。キャプチャーボードは必ずしも必要なデバイスではありませんが、PS4やSwitchといった家庭用ゲーム機やスマホの映像を配信に乗せたい場合には必要になってきます。

キャプチャーボードの価格相場は、1,000円~22,000円前後となっています。

  • 内蔵/外付け:ハイスペックなPCなら遅延の少ない内蔵、ノートPCや小さなデスクトップなら外付け
  • エンコード方式:PCの性能が高いならソフトウェアエンコード
  • フレームレート:60fps
  • 解像度:フルHD以上
  • パススルー:遅延が気になるならパススルー機能は必須

選ぶ際のポイントとなるのは上記の5点です。

まず、キャプチャーボードは、内蔵タイプか外付けタイプに分けることができます。近年では外付けでも十分な性能を持っているものも多いですが、ハイスペックなPCに接続して利用するなら転送速度の速い内蔵型をおすすめします。

エンコード方式については、ソフトウェアエンコードとハードウェアエンコードの2種類に分けることができます。

PCの性能が高ければ、遅延の少ないソフトウェアエンコードがおすすめです

PCのスペックが心配で負荷が気になる方にはハードウェアエンコードのものをおすすめします。

最後に、ゲーム配信で遅延が気になる方にはパススルー機能がついているものを選ぶことを強くおすすめします。パススルー機能がついているキャプチャーボードを使えば、遅延による音ズレを気にせず快適にゲームをプレイすることが可能です。

詳しくは「おすすめのキャプチャーボードの選び方」で解説しています。

AVERMEDIA
¥31,980 (2024/04/17 00:11時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazonで見る

ゲーミングPCセットの環境によっては必要なもの

続いて紹介するのは、PC使用をさらに快適にするデスク周りについてです。必須ではありませんが、そもそもPCデスクがない場合など環境によっては必要となってきます。

必要なものと価格相場は以下の通りです。

必要なもの価格
デスク10,000円~35,000円
ゲーミングチェア(椅子)12,000円~50,000円
合計22,000円~85,000円

ゲーミングデスク

ゲーミングデスク

ディスプレイやPCの周辺機器を置くのに必要なデスクは、ゲームプレイの環境を大きく左右します。ゲームをプレイする際の姿勢などにも影響を与えるため、自分に合ったものを選ぶ必要があります。

デスクの価格相場は、10,000円~35,000円前後となっています。

  • 高さ:ゲーミングチェアを利用するなら「ハイタイプ」、座椅子を使うなら「ロータイプ」
  • 高さ調節:高さを自由に調整できる昇降機能付きのデスクがおすすめ
  • 形:ディスプレイの大きさに合わせて決める、部屋のおき場所によってはL字型も
  • 耐荷重:複数のディスプレイや周辺機器を置くなら事前にチェックが必要

選ぶ際のポイントとなるのは上記の4点です。

まず、高さについてですが、ゲーミングチェアを利用する前提なら「ハイタイプ」のものを選びましょう。「ロータイプ」は、座椅子を利用して座りながらプレイをしたい方向けの高さとなっています。

また、デスクの高さは使ってみて合わないと感じることもあるので、高さの調節が可能な昇降機能付きのデスクがおすすめです。

デスク周りに多くのものを置く方や複数のディスプレイを置く方は、購入前に耐荷重のチェックもしておきましょう。

Bauhutte(バウヒュッテ)
¥21,760 (2024/04/01 04:13時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazonで見る

ゲーミングチェア(椅子)

ゲーミングチェア(椅子

ゲーミングチェアは、ゲームプレイ時の姿勢を左右する非常に重要なアイテムです。自分に合わないゲーミングチェアを利用していると体を痛めてしまう恐れがあります。特に長時間ゲームをプレイする方は慎重に選ぶことをおすすめします。

ゲーミングチェアの価格相場は、12,000円~50,000円前後となっています。

  • 素材:質感にこだわりたいなら合成皮革、通気性を求めるならファブリック
  • リクライニング:180°リクライニングできるものなら仮眠も可能
  • フットレスト:長時間プレイするならフットレスト付きが望ましい

選ぶ際のポイントとなるのは上記の3点です。

まず、素材については合成皮革かファブリックのものが一般的です。

合成皮革は皮の質感を味わえて高級感がある一方で、通気性が悪く夏場は蒸れてしまう傾向にあります。一方ファブリックは通気性に優れているので、夏場でも快適に使うことができます。

リクライニング機能については、180°リクライニング可能なチェアがおすすめです。長時間プレイしていて疲れたときは、180°椅子を倒すことで横にして少し仮眠をとることができます。

なお、以下の記事では「おすすめのゲーミングチェア」を紹介しています。あわせて参考にしてください。

ゲーミングPCセットにあると便利なデバイス

その他にあったら便利なデバイスをまとめました。必須のアイテムではないものの、これらのアイテムを使用することでゲームをプレイする環境がさらに快適になります。

それぞれの価格相場は以下の通りです。

必要なもの価格
モニターアーム3,000円~28,000円
コントローラー100円~17,000円
サウンドカード5,000円~30,000円
Webカメラ1,000円~10,000円
合計10,000円~85,000円

モニターアーム

モニターアーム

まず紹介したいのは、モニターアームです。モニターアームを利用することで、デスク周りがスッキリするうえに、モニターの位置の調整が簡単にできるようになります。

なお、モニターの多くはVESAの規格に沿って作られており、モニターアームもそれに合わせているため、VESA規格に対応しているモニターならモニターごとにアームが合うかを確認する必要はありません。

モニターアームの価格相場は、3,000円~28,000円前後となっています。

  • 設置方法:デスクにあった設置方法を選ぶ
  • 可動方式:上下左右に動かせる水平垂直可動式がおすすめ
  • 耐荷重:何台取り付け可能か、何Kgのモニターまで設置可能かは事前にチェックしておく

選ぶ際のポイントとなるのは、上記の3点です。

設置方法はクランプ式やポール固定式など様々ありますが、何よりも自分の机に合った設置方法を選びましょう。

稼働方式については、水平可動式、垂直可動式、水平垂直可動式の3種類に分かれます。上下左右に自在に動かせる水平垂直可動式のものがおすすめです。

エルゴトロン
¥17,690 (2024/04/01 04:13時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazonで見る

コントローラー(ゲームパッド)

コントローラー(ゲームパッド)

続いて紹介するのは、コントローラーです。コントローラーは、家庭用ゲーム機だけでなく、PCでも使用することが可能です。

アクションなどのゲームはもちろん、FPSプレイヤーにも一定の支持層があります。PS4やXboxなどの純正のコントローラーの他にもメーカーが独自で出しているコントローラーも多数存在しています。

コントローラーの価格相場は、100円~17,000円前後となっています。

  • 接続方法:遅延を抑えたいなら有線
  • 対応機種:手持ちのOSに対応しているか確認
  • ボタン配置:自分の感覚に合わせて設定

選ぶ際のポイントとなるのは、上記の3点です。

接続方法は、遅延を抑えたいなら有線がおすすめです。

最近のコントローラーは有線・無線の切り替えができるものもあるので、遅延が気になる格ゲーなどをプレイする際は有線、遅延の気にならないゲームをプレイする場合は無線で使うということもできます。

また、手持ちのOSにコントローラーが対応しているかも注意が必要です。PCが古かったり、反対に一番最新のものだと対応していない可能性があります。

また、PCとあわせてiPadなどのタブレットでもコントローラーを使用したい場合は、iOS対応のコントローラーが必要です。

なお、以下の記事ではPS4・PCで使えるおすすめのコントローラーを紹介しています。あわせて参考にしてください。

サウンドカード

サウンドカード

サウンドカードは、PCに取り付けることで音質を良くすることができるデバイスです。

既製のPCにはオンボードでサウンド機能がついていますが、別途サウンドカードを取り付けることで、音質は格段に改善されます。特にFPSなどの音が重要なゲームをプレイしている方にはサウンドボードの取り付けをおすすめします。

サウンドボードの価格相場は、5,000円~30,000円前後となっています。

  • 内蔵/外付け:場所を取らない内蔵型、取り付けが簡単でノイズの影響を受けにくい外付け型
  • サラウンド設定:バーチャルサラウンドに対応したものがおすすめ

選ぶ際のポイントとなるのは、上記の2点です。

取り付けるタイプについては、場所を取らないというメリットがあるのが内蔵型です。内蔵型はマザーボードの「PCI-Express」と呼ばれるスロットに取り付けて使用します。

一方で外付け型はUSBで接続するだけなので取り付けが簡単で、マザーボードに直接差し込まない分、ノイズの影響を受けにくいという特徴があります。

また、バーチャルサラウンド5.1や7.1ch対応のスピーカーやイヤホンを使用するなら、それに対応したサウンドカードが必要です。

FPSにおすすめのサウンドカード」の記事では定位や音質にこだわったサウンドカードを紹介しているので参考にしてみてください。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazonで見る

Webカメラ

Webカメラ

ゲーム配信で顔を出したいという場合にはカメラが必要となってきます。スマホをカメラとして使用することなども可能ですが、Webカメラを利用するのが一般的です。

Webカメラの価格相場は、1,000円~10,000円前後となっています。

  • 解像度:720p以上がおすすめ
  • フレームレート:基本的に30fps以上あれば十分

選ぶ際のポイントとなるのは、上記の2点です。

解像度は、顔が鮮明に映る720p以上のものをおすすめします。顔出し配信であれば、あまり動くことは少ないと思うので、フレームレートは30fps出るものであれば十分です。

コストパフォーマンスのいいウェブカメラを探している方はデバイスの評判が良いLogicoolが参考になります。

Logicool(ロジクール)
¥9,290 (2024/04/16 15:28時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazonで見る

ゲーミングPCセットは中古で購入しても良い?→おすすめしません

中古PCおすすめしない

メルカリやヤフオクなどのフリマサイトで「ゲーミングPCセット」と調べると中古で格安のゲーミングPCがヒットします。

かなり格安でゲームができるため一見お得に見えますが、「中古PCは大きなデメリット」があります。

  • あくまでも中古なのですぐに故障する可能性がある
  • 故障した場合は自分で修理しないといけない
  • 購入したPCにウイルスが潜伏している可能性がある

こうした故障や不具合があっても保証がなく修理費用が高くつきすぎるか、完璧に修理できたとしても結局30fpsくらいでしかプレイできなかったりなど、まともにプレイできない可能性は高いです。

とにかく激安でゲーミングPCが欲しい方は「安いゲーミングPC」を参考にしてみてください。

ゲーミングPCセットを揃えられるおすすめのゲーミングPCモデル紹介

続いて、おすすめのゲーミングPCを紹介します。

基本的にBTOショップでの購入はセットではなく単品ではありますが、「カスタマイズ」にてマウスやキーボード、モニターなどをセットで購入することが可能です。

基本的にセット購入のが若干安いことが多いので、PCを購入する際はBTOショップを活用しましょう。

とにかくゲーミングPCを始めたい方におすすめのセット一式モデル

G-Tune DG-I5G60
G-Tune DG-I5G60
CPU : Ryzen 5 4500
グラフィック : RTX 3060
メモリ : 16GB
ストレージ : 512GB NVMe SSD
モニター : iiyama G-MASTER GB2470HSU
マウス : Logicool G304
キーボード : Logicool G213r
ヘッドセット : Logicool G331

マウスコンピューターで詳細・価格を見る

上記はG-Tuneから発売されている、「ゲーミングPC・モニター・マウス・キーボード・ヘッドセット」がすべてセットになった超入門向けゲーミングPCセットです。

ゲーミングPC本体の性能は『Apex Legends』や『VALORANT』などのゲームを144fpsでも稼働させることができる性能を持っているため、初心者にも十分すぎる性能です。

また、付属のゲーミングモニターは165Hzまで対応しているモニターのため、一般的なモニターよりも描画がヌルヌルで動くため、初めてPCゲームをプレイする方や、家庭用ゲーム機から移行する方にとっては斬新なゲーム体験を味わうことができます。

マウスやキーボード・ヘッドセットもLogicool製品のゲーミングデバイスで固まっているので、購入したすぐにPCゲームを堪能ができる最強モデルなので、ぜひ参考にしてみてください。

ゲーミングPC初心者にもおすすめの良コスパ入門モデル

ガレリア RM5R-G60S
ガレリア RM5R-G60S
CPU : Ryzen 5 4500
グラフィック : GTX 1660 SUPER
メモリ : 16GB SDRAM
ストレージ : 512GB NVMe SSD

ドスパラで詳細・価格を見る

こちらはGALLERIAの入門モデルの一つで、お手ごろな価格で手に入るゲーミングPCのエントリーモデルです。入門PCといっても性能は十分で、ほとんどのゲームをプレイすることが可能なスペックです。

『Apex Legends』をはじめとしたFPSゲームで120fps以上を安定して出せるスペックを持っているため、モニターを買うなら144Hzのものがおすすめです。

大人気ゲームでも144fps以上出せる中級者モデル

ガレリア XA7C-R37
ガレリア XA7C-R37 第13世代Core搭載
CPU : Core i7-13700F
グラフィック : RTX 3070
メモリ : 16GB SDRAM
ストレージ : 1TB NVMe SSD

ドスパラで詳細・価格を見る

こちらは、GLLERIAのミドルスペックに位置するモデルです。CPU,GPUともに性能は申し分なく、AAAタイトルを4K+60fpsでプレイすることも可能です。

設定次第では240fpsでのプレイも可能であり、FPSで腕を磨きたい人におすすめのモデルといえます。

こちらのモデルは購入時にキーボードやマウスも一緒に買うことができるので、LogicoolやRazerなどのゲーミングキーボード、ゲーミングマウスをカスタマイズで追加すれば、すぐにでも本格的にFPSが楽しめます。

4K画質でも快適にゲームを動かせる上級者モデル

FRGH670/SG3
CPU : Core i7-12700F
グラフィック : RTX 3080
メモリ : 32GB DDR4 SDRAM
ストレージ : 1TB NVMe SSD
フロンティアで詳細・価格を見る

こちらは、FRONTIERのハイエンドモデルです。CPUは「Core i7-12700F」、GPUは「RTX 3080」と、ゲームをするのには最強の構成であり、あらゆるゲームのスペックを最大限に引き出してプレイ可能な一台です。

4K+120fpsでの安定したプレイも可能なほどのスペックを持っているので、そのスペックを活かせるようにゲーミングモニターも4K対応かつ144Hzのものがおすすめです。

ミドルレンジ+軽量級の240Hz対応ゲーミングノートPC

ガレリア UL7C-R36
ガレリア UL7C-R36
CPU : Core i7-11800H
グラフィック : RTX 3060
メモリ : 16GB
ストレージ : 500GB NVMe SSD
モニター : 240Hz 15.6インチ
重量 : 2.0kg
バッテリー : 9.6 時間

ドスパラで詳細・価格を見る

関連記事 「GALLERIA UL7C-R36」レビュー

続いて紹介するのは、ゲーミングノートです。ノートPCでありながらその性能は高く、ほとんどのゲームを快適にプレイすることが可能です。

また本製品はコスパが高く、特に注目すべきは液晶が240Hz対応である点で、別途高性能なモニターを用意しなくて済むため、費用が大きく抑えられます。

ゲーミングPCセットに関するよくある質問

ゲーミングPCをセットで購入する際によくある質問をまとめました。

おすすめのゲーミングPCは?

おすすめのゲーミングPC紹介で紹介したものはどれもコスパが高いので、おすすめです。

ゲーミングPCはどこで買うのがおすすめ?

自分の欲しいスペックに合わせてカスタマイズが可能なため、BTOショップで購入することをおすすめします。

メルカリで中古のゲーミングPCを買っても問題ない?

メルカリでの購入はリスクが高いためおすすめできません。詳しくは、「中古パソコンをメルカリで買う際の注意点」を参考にしてください。

ゲーミングPC一式をそろえるにはいくら必要?

一式そろえるとなると、安いもので15万円前後、高いものだと50万円前後必要です。

「Apex Legends」や「フォートナイト」におすすめのゲーミングPCはどれ?

おすすめのゲーミングPCで紹介したものを購入するのもおすすめですが、じっくりと決めたい場合は「ゲーム別推奨PC」カテゴリからプレイしたいゲームを探してみることをおすすめします。

〇〇のPCでどれぐらいのフレームレートが出せるか、真の推奨スペックはどれぐらいか?と細かく説明しているので参考にしてみてください。

ゲーミングPCセットのまとめ

  • 目的に応じたものを選ぶ
  • まとめて買った方がお得
  • 多少高くてもある程度質の良いものを選んだ方が後悔が少ない

ここまで、ゲーミングPCセット一式の価格相場と選び方について紹介してきました。

ゲーミングPCおよびその周辺機器は、現在数多くのメーカーから多種多様なモデルが発売されています。その中から自分に合ったものを選ぶためには、目的に応じた選び方が重要です。

自分の目的に合ったものはどれかをこの記事の選び方と照らし合わせて決めるようにしましょう。

また、購入する際はゲーミングPCとあわせて購入したほうがお得になるケースが多いです。どうしても欲しいモデルがある場合は、個別での購入を検討してもいいでしょう。

ゲーミングPCの購入は決して安い買い物ではありません。価格が価格なので、つい安いものを求めてしまいがちですが、高価なものはそれだけ質が高く、長持ちするケースが多いです。

買ってから後悔しないためにも、多少価格が高いと感じても質の高いものを選ぶようにしましょう。

スクロールできます
デバイス価格(目安)
ゲーミングPC10,0000円~250,000円
ゲーミングモニター20,000円~100,000円
ゲーミングマウス4,000円~15,000円
マウスパッド100円~6,000円
ゲーミングキーボード6,000円~30,000円
ヘッドホンorイヤホン100円~30,000円
マイク4,000~17,000円
キャプチャーボード1,000円~22,000円
デスク10,000円~35,000円
ゲーミングチェア12,000円~50,000円
モニターアーム3,000円~28,000円
コントローラー(ゲームパッド)100円~17,000円
サウンドカード5,000円~30,000円
Webカメラ1,000円~10,000円
ゲーミングPCセット一式120,200円~381,000円

こちらの記事では、当サイトが厳選した「初心者向けのおすすめゲーミングPC」を総合的に紹介しています。

ゲーミングPCの基礎知識」「おすすめBTOショップ」についても解説していますのでこの記事で欲しいゲーミングPCが見つからなかった方はあわせてご確認ください。


関連記事 ゲーミングPCおすすめモデル|ゲーマー目線で初心者向けに選び方も解説!

この記事が役に立ったらシェアしてください!
目次